357件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

徳島市議会 1996-03-07 平成 8年第 1回定例会−03月07日-03号

学校におけるボランティア教育あるいは環境教育につきましては、とりわけボランティア教育の目的と申しますのは、児童生徒に他人への思いやりや公共のために尽くそうとする道徳的心情を育成するとともに、みずから考えて、社会貢献のために参加、行動しようとする積極的な態度を育成することにあります。子供たちにこのような心情や態度を身につけさせることは極めて大切であると認識をいたしております。  

徳島市議会 1996-03-06 平成 8年第 1回定例会−03月06日-02号

要するに、徹底した道徳教育必要性を感じます。  そこで、まず御質問の1番としまして、道徳教育のカリキュラムの現状はどうなっているのか、お聞きしたい。  それから2番目には、これは答えられなければ結構なんですが、実は、今小学校中学校の教室から教壇が消えております。ちょっと私、ひっかかりますので、なぜその教壇が廃止されたのか、もしわかれば、教育長、御答弁を願いたいと思います。  

鳴門市議会 1996-02-01 03月06日-02号

次に、市民憲章の制定の件についてでございますが、市民憲章はすべての市民市民生活を営む上でのよりどころ、道しるべであり、市民であることの誇りや自覚を呼びかける、いわば市民道徳生活していく上での規範であると思います。このことから、市民憲章市民にとっては功徳心の高揚やモラルの向上を求め、同時に行政側にもこの実践にふさわしい環境公共施設の整備をみずからに要請していくものであります。

徳島市議会 1995-09-12 平成 7年第 4回定例会−09月12日-14号

そのため、本市の各小中学校におきましては、性教育教育課程に位置づけて、年間指導計画を作成し、各教科道徳、特別活動など、すべての教育活動の中で指導をいたしております。具体的には、理科保健体育などの教科では、例えば体の変化あるいは男女の体の仕組み等発達段階に応じた指導を行い、道徳の時間では、家族愛、男女平等など、人間尊重を基盤にした教育を進めております。

徳島市議会 1995-06-14 平成 7年第 3回定例会−06月14日-10号

質問議員さん御指摘いただきましたように、交通事故が多くなっております今日、各幼稚園、小学校中学校では、子供発達段階に応じました交通安全指導計画を作成いたしまして、道徳、特別活動中心としたあらゆる教育活動の中で、計画的な指導を行っております。指導に当たりましては、紙芝居あるいはビデオなどの視聴覚教材交通絵本交通読本など副読本も活用し、指導法の工夫に努めております。  

鳴門市議会 1995-06-01 06月15日-03号

また、同じ学年の子供たちにしても、今非常に人権問題あるいは道徳問題が学校でいろいろと勉強されておるその中で、来ない生徒のためのいわゆる来るためへの努力とか方策とか、あるいはもろもろのことについて、学校授業の場においてもこういうことがなされておるというふうには、私も確信をいたしておるわけでございます。 

鳴門市議会 1994-12-01 12月12日-02号

まず最初に、子供たちの基本的な生活習慣をつくるというふうなことが大切と考えておるわけでございますけれども、学校では学校のすべての生活及び教育課程の中では道徳などに明確に位置づけ、そして家庭との連携のもとに子供たちの基本的な生活習慣の育成の実践というふうなことの中で、まず根絶の根を考えておるところでございます。

鳴門市議会 1994-09-01 09月27日-04号

で、市役所条例をつくっても、その法律罰則を超えるそういう条例というのはできにくいというようなことから、この既存の法律を遵守させるような道徳心というんですか、マナーというんですか、それを向上させるようにしむけることが市役所役割でないかというようなことで、これまでもこういうこの種条例の設定については考えていませんと。

徳島市議会 1994-06-08 平成 6年第 2回定例会−06月08日-07号

例えば幼年期から公共道徳に対する意識形成を図るため、副読本教材の中で、空き缶空き瓶などのポイ捨て問題の提起を行ってまいりたいと考えておりますし、現在、本市が行っております資源ごみ回収運動への参加なども呼びかけてまいりたいと考えております。  なお、罰則についてでございますが、関連条例を設置した都市におきましては、罰則を適用するまでには至っていないということを承っております。

徳島市議会 1993-12-08 平成 5年第 5回定例会−12月08日-18号

基本的な方針といたしまして、幼児児童生徒教育活動一環として、直接または間接的に参加できる多様な機会を設けるように工夫したこと、また、各教科道徳そして特別活動にわたる年間を通じた年間指導計画により、授業時数確保や健康の保持及び安全確保について最善の努力をすること、以上のことをもとに取り組みを進めてまいりました。  

鳴門市議会 1993-06-01 06月11日-02号

そこで、私は以前にも申し上げたと思いますけれども、倫理学というのがございますけれども、これは行為の善悪、正邪を決める標準を研究して、人生、人間の守るべき義務、道徳を論じて、道徳的生活を完全に発達させる方法を研究する学問と、こういうふうに聞いております。

鳴門市議会 1993-06-01 06月14日-03号

二番目に、学校における性教育はすべての教育活動の中で行うものでございまして、教科道徳、特別活動と三つの領域ではかかわりの濃い、薄いはございますが、基本的にすべての教師があらゆる教育活動を通して性教育に当たるという立場に立って進めておるところでございます。なお第三番目には、指導中心学級に置きまして、学級担任役割を重視することでございます。

鳴門市議会 1992-12-01 12月14日-03号

ねらいは性に関する科学的な知識を与えると共に幼児児童生徒が健全な異性観を持ち、それに基づいて望ましい行動が取れるようにすることを重点に学校実態に応じて理科保健体育道徳、特別活動中心教育活動全体を通じて指導を行っているところでございます。エイズにつきましては、我が国のエイズ感染者が一九八五年に初めて確認をされて以来、本年八月現在では二千三百六十九人と急激に増加をいたしております。

徳島市議会 1992-09-11 平成 4年第 4回定例会−09月11日-16号

市民の公衆道徳、マナーを信ずることに私はやぶさかではございません。しかしかかる現実を直視したとき、「水と緑を活かしたまちづくり」のためにも、行政は手をこまねいて座視してよいものかどうか。  そこで御提言をいたします。新町川を初め、ひょうたん島周辺の流れに限定をしまして、空き缶や瓶、たばこの吸い殻等各種ごみ類をみだりに捨てては相ならぬという美観保護条例的なものを考えてはどうでしょうか。