鳴門市議会 2022-09-04 09月11日-01号
既に報道等で大きく取り上げられましたが、去る7月31日に、市内小学校勤務の教諭が児童買春・児童ポルノ禁止法違反の容疑で逮捕されるという事態となりました。教育公務員として誠実に公務に当たるべき立場にある者がこのような不祥事を引き起こすという、あってはならないことが生じたことにつきまして深くおわびを申し上げます。
既に報道等で大きく取り上げられましたが、去る7月31日に、市内小学校勤務の教諭が児童買春・児童ポルノ禁止法違反の容疑で逮捕されるという事態となりました。教育公務員として誠実に公務に当たるべき立場にある者がこのような不祥事を引き起こすという、あってはならないことが生じたことにつきまして深くおわびを申し上げます。
18年度に県内で子供が親に危害を加えられた事件としては、2月に県南部の自宅で3歳の首を絞めたとして殺人未遂容疑で25歳の父親が逮捕されております。5月には10代の長女の体をさわるなどして、父親が実刑判決も受けております。刑法犯全体の認知件数が減少傾向となっている一方、この10年間で児童虐待やDV、ストーカー事件の摘発件数が増加しているようでございます。
昨年3月に、東京都目黒区で両親からたび重なる虐待を受けていた5歳の女の子が死亡し、女の子の両親が逮捕された事件が起こりました。その後の本市議会6月定例会では、岩浅市長から、亡くなった女の子が覚えたての文字で残した反省文と言われるメッセージも紹介され、本市における児童虐待の状況及びその防止策について議論が交わされました。
また、2016年には、市内のワカメ加工会社が、やはり韓国産のワカメを鳴門産ワカメと産地偽装した罪で逮捕されました。 さらに、繰り返される相次ぐ産地偽装問題を解決するために立ち上げられた本市の鳴門わかめブランド対策部会の会長みずからが、産地偽装を行っていたことが発覚し、逮捕されるという衝撃的な事件がありました。
ところが、1人の農業委員が9月25日に辞任し、その後10月12日に収賄容疑で逮捕されました。農業委員という立場を利用して金品を受け取ることは、許されることではありません。評価基準の中に、候補者が農地法に違反する行為を行う、また、候補者としてふさわしくないと認められるときは候補者から除外するものとあります。 そこでお尋ねいたします。
阿南市内における農地転用等などの口ききによる贈収賄により元農業委員が起訴、逮捕された。このことは皆さんも既に御存じのことと承知いたしております。権限のあるところ、どこでもあり得る話なんです。長い間一生懸命農業委員会で頑張ってこられました。農業委員会の話だけじゃないんです。いろいろなところで権限があれば、そういう気持ちになったりするものなんです。悪いことです。やってはいけないこと。
さきに御紹介した事案でも訓練が功を奏しまして、冷静に対応した被害者児童の情報が、容疑者逮捕に結びついたということでございます。 また、子供たちの安全・安心な通学のため、ことしから14の公民館区にある青少年健全育成協議会の代表にも不審者情報を提供しておりまして、ネットワークの拡充を図り、機能強化に努めているところでございます。
による報告を受けているということで、我々としては先に法人の建て直しを図る必要があるだろうということで、我々としてはその取り組みを進めたところでありますし、告発状が出たという状況の中で、その証拠の状況が、警察当局がどこまでやるんかということもちょっと先が見えなかったということで、明らかにまだ嫌疑という部分であったということで議会にはっきりしたことが報告できなかったということで、今回告発状によってもう逮捕
による報告を受けているということで、我々としては先に法人の建て直しを図る必要があるだろうということで、我々としてはその取り組みを進めたところでありますし、告発状が出たという状況の中で、その証拠の状況が、警察当局がどこまでやるんかということもちょっと先が見えなかったということで、明らかにまだ嫌疑という部分であったということで議会にはっきりしたことが報告できなかったということで、今回告発状によってもう逮捕
元臨時職員が逮捕された後に、老人ホーム敬寿荘の職員を対象に、面接による聞き取りを行った結果においても、いじめの行為があったとは確認できていません。 臨時職員が増加したことにより今回の事件が発生したかについて、直接的な因果関係は明確になっていません。
元臨時職員が逮捕された後に、老人ホーム敬寿荘の職員を対象に、面接による聞き取りを行った結果においても、いじめの行為があったとは確認できていません。 臨時職員が増加したことにより今回の事件が発生したかについて、直接的な因果関係は明確になっていません。
また、社会福祉法人山城会で多額の不正な振り込みが発覚し、元事務部長が逮捕されたとの新聞報道がありました。指導権限を有する福祉事業所において発生した事件に対し、私としましても大変遺憾に思っております。 なお、2件の詳細につきましては、この後、担当より報告をさせますので、議員皆様にはお時間をいただきたいと思います。
また、社会福祉法人山城会で多額の不正な振り込みが発覚し、元事務部長が逮捕されたとの新聞報道がありました。指導権限を有する福祉事業所において発生した事件に対し、私としましても大変遺憾に思っております。 なお、2件の詳細につきましては、この後、担当より報告をさせますので、議員皆様にはお時間をいただきたいと思います。
その期間が4月2日まで続いて、3日から、逮捕されておりますので、時間の縮小をいたしまして警備を行ってまいりました。その期間が2月23日から4月1日までということでしたので、今回の補正に載せていただきました。 以上です。 ○議長(山子凱雄君) 吉田議員の質疑は終わりました。 続いて、12番千葉議員の質疑を許します。 12番千葉議員。
その期間が4月2日まで続いて、3日から、逮捕されておりますので、時間の縮小をいたしまして警備を行ってまいりました。その期間が2月23日から4月1日までということでしたので、今回の補正に載せていただきました。 以上です。 ○議長(山子凱雄君) 吉田議員の質疑は終わりました。 続いて、12番千葉議員の質疑を許します。 12番千葉議員。
しかし、昨年6月から4度の火災が発生し、4回目の火災については、敬寿荘の臨時職員が放火の疑いで逮捕されるという不祥事が発生しました。この不祥事の対策を図るため、敬寿荘調査委員会を立ち上げ、非違行為等の再発防止についての意見具申を受け、施設の健全化に向けて取り組みを優先的に行っているところです。
しかし、昨年6月から4度の火災が発生し、4回目の火災については、敬寿荘の臨時職員が放火の疑いで逮捕されるという不祥事が発生しました。この不祥事の対策を図るため、敬寿荘調査委員会を立ち上げ、非違行為等の再発防止についての意見具申を受け、施設の健全化に向けて取り組みを優先的に行っているところです。
(1) 公務上の災害等 (2) その他議員活動ができないと議長が認めるもの (議員報酬の一時差止処分) 第8条 議員が刑事事件の被疑者又は被告人として逮捕,勾留その他その身体を拘束される処分 を受けたとき(以下「身体拘束処分」という。)は,その日から当該処分を解かれる日まで日 割によりその月から議員報酬の支給を一時差し止めるものとする。
また、平成10年当時、民間の旅行会社に勤務していたが、徳島市職員互助会会員が背任の被疑事実で逮捕され有罪判決を受けた事件に絡んで、これに加担したこととして逮捕され、その後、執行猶予つき判決を受けたことがあることは知っている、市長がです。が、しかし、A氏が旅行会社の一営業担当者として顧客であり、かつ、主犯格であった徳島市職員互助会の元役員らから命じられるままに業務に従事していたこと。
次に、養護老人ホーム敬寿荘における放火の疑いで、本市臨時職員が逮捕され、起訴されましたことにつきまして、外部の敬寿荘調査委員会より3月21日意見具申書を提出いただきました。この具申書をもとに市としての方針を決定するとともに、市民の皆様、議員の皆様にはその報告をさせていただきます。