615件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

経営所得安定対策等概要でございますが、諸外国との生産条件の格差から生ずる不利を補正する畑作物の直接支払交付金ゲタ対策)と農業の拠出を前提とした農業経営セーフティーネット対策ナラシ対策)があります。また、食料自給力の向上を図るため、飼料用米や麦、大豆など、戦略作物の本作化や特色ある産地を支援する水田活用支払交付金があります。

石井町議会 2021-12-15 12月15日-03号

議員さんもおっしゃられたように、施設園芸農家の方は、燃油価格高騰で大きな影響を受けておりますので、プロパンガスも含め、灯油や重油を使用している農業の方へも支援ができないか、検討をしたいと考えております。以上でございます。 ○議長井上裕久君) 木下貴雄君。 ◆2番(木下貴雄君) ありがとうございました。 

石井町議会 2021-12-13 12月13日-02号

商工業農業に対しての施策というところで、令和年度実施をした、また実施中の事業についてお答えをさせていただきます。 まず初めに、昨年度実施をいたした事業でございますけれども、町内の経済対策としてプレミアム付商品券発行事業実施しております。1万8,000セットが完売をいたしましたので、2億3,400万円分の商品券となります。

石井町議会 2021-09-14 09月14日-03号

こうしたことからも、町としましても、農業皆様へは経営所得安定対策におきまして新規需要米を勧めているところでございます。 生産者皆様へは、経営安定が図られるよう、関係機関と連携の下、国の施策を最大限に活用するための支援情報提供を行うとともに、引き続き経営所得安定対策の円滑な推進担い手への農地集積推進等取り組んでまいりたいと考えております。以上でございます。

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

これは科学的な分析に基づく土づくりによって最適な環境をつくり出し,農業が望む高品質・多収穫で,病害虫に強く安定生産に結びつける農業技術であり,経験や勘だけに頼ることなく,科学的アプローチ取り組めるため,若い世代にも受け入れやすい農業技術として推進しているところであります。  

小松島市議会 2021-06-22 令和3年産業建設常任委員会 本文 2021-06-22

その機能管理につきましては,従前から用水であるとか農道といった形で,農業施設として使用する地元農業の方であるとか,地元農業団体などの御協力をいただきまして,草刈り並びに水路の修繕等実施されているところでございます。  ただ,特に市街化区域におきましては農業減少であるとか宅地化の進行が進んでおりまして,耕作地自体減少傾向にございます。

石井町議会 2021-06-16 06月16日-03号

地域農業に5年から10年後、農地利用に関するアンケート調査を行い、アンケート結果を基に農業年齢階層別就農状況後継者確保状況を把握できる地図を作成しました。また、認定農業認定新規就農者などの担い手に聞き取りを行いまして、中心経営体への農地集約化に関する将来方針を定めているところでございます。

石井町議会 2021-06-16 06月16日-03号

地域農業に5年から10年後、農地利用に関するアンケート調査を行い、アンケート結果を基に農業年齢階層別就農状況後継者確保状況を把握できる地図を作成しました。また、認定農業認定新規就農者などの担い手に聞き取りを行いまして、中心経営体への農地集約化に関する将来方針を定めているところでございます。

阿南市議会 2021-03-11 03月11日-04号

第34号議案 令和年度阿南市一般会計補正予算(第1号)につきましては、新型コロナウイルス感染拡大長期化により、深刻な影響を受けております事業者等に対し、切れ目のない支援をする必要がありますことから、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を財源とし、新型コロナウイルス感染症影響により今なお厳しい経営環境にある農業に対して支援を行う農業支援金、また、漁業協同組合に対して支援する事業継続給付金及

鳴門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

次に、9月以降に実施しております経済対策概要及び効果についてですが、市内小学生を対象に観潮船無料チケットを配付する渦潮世界遺産化タイアップマイクロツーリズム推進事業や売上げが減少した宿泊施設観光施設などの観光事業者等支援する鳴門市観光事業持続化給付金事業、さらに、新型コロナウイルス感染症影響により収入が減少した農業漁業者給付支援等を行う農林漁業者生産基盤支援パッケージ事業など、様々な