79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

徳島市議会 2019-12-11 令和 元年第 5回定例会−12月11日-21号

ことし、2019年7月18日に、裁判官5人全員一致で、かんがい目的の水については改良区が排他的に使用できるが、第三者に対して排水を禁止できるとは言えないとし、第三者排水使用料請求できないという判決が出されたのです。まさに、住民側完全勝訴判決です。  こうした経緯を踏まえ、質問したいと思います。  

小松島市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会議(第1日目)〔資料〕

議案第  号 和解案の受諾について(説明文)  本案件は,平成29年(ハ)第497号 貸金返還請求事件平成29年12月定例会議可決 訴えの提起・ 議案第99号)の係争中,被告 A の認否と生活状況及び被告 B の抗弁内容を踏まえたうえ で裁判官から和解勧試が出されました。この和解勧試による和解条項案について検討した結果, 受諾する方向となりましたので,本議案を提案するものです。  

阿南市議会 2017-06-16 06月16日-04号

また、憲法第99条には、天皇及び国務大臣、国会議員裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負うにもかかわらず、首相みずからが憲法を変える、憲法を擁護していないという点では、憲法違反ではないかという声もあります。憲法自身をもっと私たちが知る必要があるし、子供たちも考える必要があろうと思います。

石井町議会 2016-12-13 12月13日-02号

判決の中で、裁判官殺人では異例執行猶予付判決を言い渡しました。そして、亡くなったお母さん心情被害者であるお母さん被告人感謝こそすれ、決して恨みなど抱いておらず、幸せな人生を歩んでほしいと願っているであろうと推察されると言っています。また、介護保険生活保護行政あり方も問われているという言葉も残しています。石井町は、課長答弁にもありましたように、手厚い政策をしてくれています。

石井町議会 2016-12-13 12月13日-02号

判決の中で、裁判官殺人では異例執行猶予付判決を言い渡しました。そして、亡くなったお母さん心情被害者であるお母さん被告人感謝こそすれ、決して恨みなど抱いておらず、幸せな人生を歩んでほしいと願っているであろうと推察されると言っています。また、介護保険生活保護行政あり方も問われているという言葉も残しています。石井町は、課長答弁にもありましたように、手厚い政策をしてくれています。

徳島市議会 2015-12-09 平成27年第 5回定例会-12月09日-18号

裁判官にお叱りを受けたわけですから、ごめんなさいと謝るのが筋です。改めるべきであると指摘しておきます。  今回の裁判での変更手続をせよの部分のみならず、いろんな部分で事業の進め方に無理があります。それは以下の3点です。一つ目は、権利関係者への権利変換手続説明不足や、合意に至らずでの公告・縦覧のスタートであります。

小松島市議会 2015-12-02 平成27年12月定例会議(第2日目) 本文

また,これによりまして,国政選挙だけでなく地方選挙最高裁判所裁判官国民審査のほか,地方自治体首長解職議会解散請求,いわゆるリコールを受けて行われる住民投票についても満18歳以上の方の投票ができるようになり,あわせて選挙運動もできるようになることもお伝えをさせていただきました。  

小松島市議会 2015-09-15 平成27年予算決算常任委員会 本文 2015-09-15

いわゆる司法試験に通って,司法修習所へ行って,さらにその中で試験に通ったら,弁護士,検事,それから裁判官こういう法曹の有資格者ということで得られます。弁護士をするためには全国各地都道府県ごとにほぼあるのですけど,そこの弁護士会に入って会員登録しなければ弁護士と名乗ることができません。ですから,中村室長についてはその徳島弁護士会に入会して弁護士と名乗っているわけでないということです。

小松島市議会 2015-06-03 平成27年6月定例会議(第3日目) 本文

適用後は,国政選挙だけではなく,地方選挙最高裁判所裁判官国民審査のほか,地方自治体首長解職議会解散請求,いわゆるリコールを受けて行われます住民投票でも18歳以上の方が投票できるようになり,また議員さんも言われましたとおり,選挙運動もできるようになるということでございます。  

石井町議会 2015-03-16 03月16日-03号

裁判長ほか2名の裁判官の重なる審理の結果、平成26年2月26日判決言い渡しあり、原判決は相当である、本件控訴はいずれも理由がないからとして棄却となった。控訴費用訴訟人負担との判断が下され、町長はみずからの判断過ちを認め、上告することなく確定された。このことも、多くの町民批判の的となっている。 

石井町議会 2015-03-16 03月16日-03号

裁判長ほか2名の裁判官の重なる審理の結果、平成26年2月26日判決言い渡しあり、原判決は相当である、本件控訴はいずれも理由がないからとして棄却となった。控訴費用訴訟人負担との判断が下され、町長はみずからの判断過ちを認め、上告することなく確定された。このことも、多くの町民批判の的となっている。 

阿南市議会 2014-11-28 12月05日-01号

承認第1号 平成26年度阿南市一般会計補正予算(第4号)に係る専決処分承認につきましては、12月14日執行衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査に伴い、選挙執行経費補正することが必要となったため、歳入歳出それぞれ3,300万円を追加し、予算の総額を356億890万円とすることについて、11月21日に専決処分をいたしましたので、地方自治法の規定に基づき議会に報告し、その承認をいただくものであります

石井町議会 2014-06-10 06月10日-03号

大飯原発のある福井県内住民189人が関西電力大飯原発3、4号機の再稼働差しどめを求めた訴訟で、5月21日、福井地裁は、原発人格権より劣位にあるとして、大飯原発稼働をしてはならないと命じたことは、安全性を重視した画期的な判決であり、ここまで踏み込んで判断した裁判官敬意を表したいと思います。町長は、脱原発を推進していますが、この判決をどのように受けとめられたのかお伺いいたします。

石井町議会 2014-06-10 06月10日-03号

大飯原発のある福井県内住民189人が関西電力大飯原発3、4号機の再稼働差しどめを求めた訴訟で、5月21日、福井地裁は、原発人格権より劣位にあるとして、大飯原発稼働をしてはならないと命じたことは、安全性を重視した画期的な判決であり、ここまで踏み込んで判断した裁判官敬意を表したいと思います。町長は、脱原発を推進していますが、この判決をどのように受けとめられたのかお伺いいたします。

石井町議会 2014-06-09 06月09日-02号

私やは有罪判決を受けて、内容一つも知りませんし、判事でも裁判官でもありません。ということは、町長がここで2時間でも3時間でも説明できるんですね。私は司法国家の中で、それが有罪というたら有罪なんですと思うとります。私もいろいろ問題起こしたことありますけれど、一旦全てやめてます。ほいで、出直してます。頭の悪いじゃの、ええじゃの、誰が判断するんですか、あんたに言われる筋合いはありません。

石井町議会 2014-06-09 06月09日-02号

私やは有罪判決を受けて、内容一つも知りませんし、判事でも裁判官でもありません。ということは、町長がここで2時間でも3時間でも説明できるんですね。私は司法国家の中で、それが有罪というたら有罪なんですと思うとります。私もいろいろ問題起こしたことありますけれど、一旦全てやめてます。ほいで、出直してます。頭の悪いじゃの、ええじゃの、誰が判断するんですか、あんたに言われる筋合いはありません。