66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会議(第5日目)〔資料〕

令和4年6月24日                                 小 松 島 市 議 会  提 出 先     内閣総理大臣   岸田 文雄  殿     衆議院議長    細田 博之  殿     参議院議長    山東 昭子  殿     総 務 大 臣  金子 恭之  殿     財 務 大 臣  鈴木 俊一  殿     経済産業大臣   萩生田光一  殿 ───────

石井町議会 2021-09-17 09月17日-04号

なお、この意見書衆議院議長参議院議長内閣総理大臣財務大臣総務大臣経済産業大臣、内閣官房長官経済再生担当大臣に提出いたします。 以上、議員各位のご賛同をよろしくお願いします。 ○議長井上裕久君) これで提案理由説明を終わります。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第3 一般質問議長井上裕久君) 日程第3、一般質問を行います。 順番に発言を許します。

小松島市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

9月30日                           徳島小松島市議会議長 広田 和三  提 出 先     衆議院議長     大島 理森  殿     参議院議長     山東 昭子  殿     内閣総理大臣    菅  義偉  殿     内閣官房長官    加藤 勝信  殿     総 務 大 臣   武田 良太  殿     財 務 大 臣   麻生 太郎  殿     経済産業大臣

三好市議会 2020-09-24 09月24日-05号

意見書提出先衆議院議長参議院議長内閣総理大臣内閣官房長官総務大臣財務大臣経済産業大臣、経済再生担当大臣まちひと・しごと創生担当大臣。 以上、御賛同いただきますようお願い申し上げます。 ○議長多田敬君)  提出者説明が終わりました。 これより発議第5号に対する質疑を行います。 発議第5号に対し、質疑ございませんか。            

石井町議会 2020-09-18 09月18日-04号

なお、この意見書衆議院議長参議院議長内閣総理大臣財務大臣総務大臣厚生労働大臣経済産業大臣、内閣官房長官経済再生担当大臣まちひと・しごと創生担当大臣に提出します。 以上、議員各位のご賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長後藤忠雄君) 次に、議員提出議案第2号徳島県に主要農作物種子条例制定を求める意見書議題といたします。 提出者井上裕久君から提案理由説明を求めます。

石井町議会 2020-09-18 09月18日-04号

なお、この意見書衆議院議長参議院議長内閣総理大臣財務大臣総務大臣厚生労働大臣経済産業大臣、内閣官房長官経済再生担当大臣まちひと・しごと創生担当大臣に提出します。 以上、議員各位のご賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長後藤忠雄君) 次に、議員提出議案第2号徳島県に主要農作物種子条例制定を求める意見書議題といたします。 提出者井上裕久君から提案理由説明を求めます。

小松島市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会議(第4日目)〔資料〕

出口 憲二郎  提 出 先     衆議院議長            大島 理森  殿     参議院議長            山東 昭子  殿     内閣総理大臣           菅  義偉  殿     内閣官房長官           加藤 勝信  殿     総 務 大 臣          武田 良太  殿     財 務 大 臣          麻生 太郎  殿     経済産業大臣

三好市議会 2017-09-26 09月26日-05号

提出先内閣総理大臣財務大臣総務大臣農林水産大臣環境大臣経済産業大臣、衆議院議長参議院議長。 以上、御賛同いただけますようお願いを申し上げます。 失礼しました。提出者の名前を飛ばしておりましたので、後になりましたけれども、発議者三好市議会議員多田敬賛同者、同じく吉田和男、同じく立川一広、同じく大浦忠司。 以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。

三好市議会 2016-12-20 12月20日-05号

提出先内閣総理大臣財務大臣国土交通大臣厚生労働大臣経済産業大臣、環境大臣。 以上、御賛同いただきますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長山子凱雄君)  提出者説明が終わりました。 これより発議第4号に対する質疑を行います。 発議第4号に対し、質疑ございませんか。            

小松島市議会 2016-06-03 平成28年6月定例会議(第3日目) 本文

小松島競輪は,平成21年,翌22年とリーマンショックによる不況の中,競輪事業もそのあおりを受け,全国的に売り上げが減少し,本市におきましても平成22年の末には累積赤字が3億2,393万5,617円になり,平成23年7月より経済産業大臣の承認を得まして,5年間の競輪振興法人への交付金の猶予という特例制度の適用を,平成27年度末まで受けてまいりました。  

三好市議会 2016-03-18 03月18日-05号

提出先衆議院議長参議院議長内閣総理大臣財務大臣農林水産大臣環境大臣総務大臣国土交通大臣厚生労働大臣経済産業大臣、林野庁長官。 以上です。 ○議長大浦忠司君)  提出者説明が終わりました。 これより発議第1号に対する質疑を行います。 発議第1号に対し、質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長大浦忠司君)  結構です。

小松島市議会 2016-03-05 平成28年3月定例会議(第5日目)〔資料〕

平成28年3月25日                                 小 松 島 市 議 会  提 出 先     衆議院議長      参議院議長     内閣総理大臣     財 務 大 臣    農林水産大臣    環 境 大 臣     総 務 大 臣    国土交通大臣    厚生労働大臣     経済産業大臣     林野庁長官 ───────────────────

三好市議会 2015-12-18 12月18日-05号

提出先衆議院議長参議院議長内閣総理大臣財務大臣国土交通大臣厚生労働大臣経済産業大臣。 以上、議員各位の御賛同をいただきますようお願いを申し上げまして、提案説明といたします。 ○議長大浦忠司君)  提出者説明が終わりました。 これより発議第5号に対する質疑を行います。 発議第5号に対し、質疑ございませんか。            

小松島市議会 2015-09-16 平成27年予算決算常任委員会 本文 2015-09-16

その後,1年以内に開催の停止か交付金の支払いかを国に対して経済産業大臣に報告することが求められております。  それで,仮定の状況なのですけれども,もし撤退ということになるのであれば,これは,制度説明にはなるのですけれども,積み立てた,猶予された交付基金撤退の費用に充当ということが説明の文書としてはございます。  

小松島市議会 2015-06-05 平成27年6月定例会議(第5日目)〔資料〕

平成27年6月25日                                 小 松 島 市 議 会  提 出 先     内閣総理大臣    内閣官房長官    総 務 大 臣     財 務 大 臣   経済産業大臣    内閣特命担当大臣(経済財政政策担当) ───────────────────────────────────────────

三好市議会 2014-12-24 12月24日-04号

提出先衆議院議長参議院議長内閣総理大臣財務大臣厚生労働大臣経済産業大臣。 以上であります。 ○議長大浦忠司君)  提出者説明が終わりました。 これより発議第4号に対する質疑を行います。 発議第4号に対し、質疑はございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長大浦忠司君)  ないようでありますので、発議第4号に対しての質疑を終わります。 

小松島市議会 2014-12-05 平成26年12月定例会議(第5日目)〔資料〕

平成26年12月17日                                 小 松 島 市 議 会  提 出 先     衆議院議長    参議院議長    内閣総理大臣     財 務 大 臣  厚生労働大臣   経済産業大臣 ─────────────────────────────────────────── Copyright

小松島市議会 2014-06-04 平成26年6月定例会議(第4日目)〔資料〕

平成26年6月25日                                 小 松 島 市 議 会  提 出 先     内閣総理大臣    内閣官房長官    総 務 大 臣     財 務 大 臣   経済産業大臣     内閣特命担当大臣経済財政政策担当) ───────────────────────────────────────────