63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿南市議会 2011-06-10 06月10日-03号

続きまして、高齢者障害福祉等施策につきましては、御承知のように、高齢者福祉計画介護保険事業計画及び障害福祉計画に基づき各種福祉サービス提供充実に取り組んでおります。 一方、少子高齢社会核家族化の進行などにより社会構造生活様式が変化する中、福祉ニーズも多様化しており、従来の福祉行政の枠組みを超えて、これからの社会対応する多様な福祉の展開が必要となってまいります。

鳴門市議会 2010-09-15 09月15日-04号

当然市役所の場合も、市民課教育委員会福祉等とありますが、その仕事量に応じてその人数が配置されて、その総体が市の職員総体ですから、じゃあそれは一体どうなっとん、その積み上げはどうなっとん。700人、600人が多い少ないでないんです。よその市、同様の市と比べたら多いです少ないです、は関係ないんです。鳴門市としては今高齢化が進んでいる。介護福祉の方に十分人材が要る。

徳島市議会 2008-12-10 平成20年第 4回定例会−12月10日-19号

御質問でございますが、現在、具体的なデータ等については把握できておりませんが、平成20年4月の徳島保健医療計画では、本県の精神病棟における入院患者数については、平成14年度4,038人に対し、平成18年度3,696人と減少傾向にあるものの、社会環境の急速な変化に伴うストレスの増大から、心の健康問題が年齢を問わずに深刻な問題となっており、心の健康づくりを初めとし、ライフサイクルに沿った保健医療福祉等

鳴門市議会 2008-09-17 09月17日-03号

現在、同施設の再利用活用につきましては、市民福祉部内の職員で構成するワーキンググループにおいて検討を進めているところでございますが、議員から御提案をいただいておりますように、高齢者保健福祉等を初めとして、本市地域福祉向上につながるような活用方法、また同施設や土地の処分等も視野に入れながら、検討・研究してまいりたいと考えておりますので、御理解賜りたいと存じます。 

小松島市議会 2007-03-01 平成19年3月定例会(第1日目) 本文

議案第27号の,小松島市事務分掌組織条例の一部を改正する条例につきましては,現在,市民環境部が所管しております業務のうち,保健及び福祉分野について行政需要拡大と多種多様な市民ニーズへの対応必要性から,国民健康保険等保健衛生,また社会福祉等に関する業務について分掌する保健福祉部を新たに設置するものであります。  

三好市議会 2006-09-21 09月21日-04号

具体的には、健康で文化的な最低生活を保障し、その自立を助長する生活保護児童健全育成や子育てを支援する児童福祉高齢者障害者が円滑に社会生活を営むことができるよう、在宅サービス施設サービスなどの各種サービス提供する高齢者福祉障害者福祉等これらの福祉は、各福祉分野共通的基本事項を定める社会福祉法を基礎に、生活保護法児童福祉法、母子及び寡婦福祉法老人福祉法身体障害者福祉法知的障害者福祉法

小松島市議会 2006-09-04 平成18年9月定例会(第4日目) 本文

また,同時に,少子高齢化に伴い,より重要となる福祉等対人サービスなどの受益に対する負担として,対応関係が明確に認識いただける税でもございます。  いろいろな問題点,また御指摘もあろうかと思いますけれども,市長といたしましては,国の税制調査会において,国会の審議を経て一部改正されたものであるということで認識をいたしております。             

小松島市議会 2002-09-04 平成14年9月定例会(第4日目) 本文

事業内容といたしましては,自主制作番組提供,あるいは消防本部との双方向機能による防災緊急情報提供教育文化福祉等に関する情報提供衛星放送等の再送信をしており,市直営のテレビ局がありまして,専用4チャンネルを利用して,三沢市の身近なニュースやお天気情報交通情報を週2回収録をして,1日7回にわたり約20分程度放送を,週末には「マックダイジェスト」として1週間分の放送を,手話通訳を加えて行

阿南市議会 2002-05-31 06月07日-01号

次に、高齢者を中心としたスポーツ文化・健康・福祉等の総合的な祭典、「第16回全国健康福祉祭徳島大会」(ねんりんピック徳島2003)につきましては、平成15年10月18日から21日までの4日間、県下で開催されます。 本大会は、「ねんりんの渦よ 輪になれ 踊り出せ」をスローガンに、本市におきましてはスポーツ総合センターを主会場として剣道競技を実施いたします。 

小松島市議会 2002-03-02 平成14年3月定例会(第2日目) 本文

これらサービス利用については,保健福祉等関係者組織いたしますサービス調整会議で判断し,実施いたしております。  サービス内容程度については,ホームヘルプサービス軽度生活援助生活管理指導の2種で,利用対象は,おおむね65歳以上の在宅ひとり暮らし高齢世帯等で,日常生活援助が必要とする方です。利用は週1回,利用者本人負担は,1時間当たり80円と402円でございます。  

鳴門市議会 2002-03-01 03月08日-04号

特に、大和市では、通商産業省の費用、いわゆる国の費用を使って開発し、二月二十五日よりICカードを使って福祉等地域通貨として利用しております。 そこで行政情報化について行政情報化計画を推進すべきと考えますが、どのように計画されているのか、お伺いいたします。また、現在、鳴門市の行政情報化推進状況についてもお伺いいたします。 

徳島市議会 1999-03-08 平成11年第 2回定例会−03月08日-04号

その重立ったものといたしましては、健康に関する相談や、保健及び予防に関する総合的なサービス健康度チェック健康づくり、また、健康保養浴場でのリラクゼーション、各種生きがい事業福祉サービス、さらには健康福祉等に関する各種情報提供などであり、これらはすべての市民が健康、福祉生きがい、娯楽、休養等目的として広く利用できるものとなっております。