68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三好市議会 2019-09-09 09月09日-02号

その中で一つの大きな、工期が長くなっている一つとして、部長が言われたように、あそこには池田中学校、池田小学校の道路の前を通って、ちょうど今災害の起きているところを我々のライフラインである水道管が布設されていると。これも池田ダムの上流にある水揚げ場から大きな管を通って、まさにあそこから林の浄水場に供給されている。

三好市議会 2018-12-19 12月19日-05号

3項中学校費、1目学校管理費は、1,829万9,000円を追加するもので、内容は同じく国の補正予算(第1号)に計上学校緊急重点安全確保対策に伴う池田中学校ブロック塀改修工事費352万5,000円、熱中症対策として山城中学校特別教室空調設備費委託料工事請負費、備品購入費合わせて1,477万4,000円の計上で、財源はブロック塀冷房設備対応臨時特例交付金280万9,000円、義務教育施設整備事業債

三好市議会 2018-12-10 12月10日-03号

11月10日に行われた徳島中学校駅伝大会池田中学校男子が2連覇を果たしました。12月16日に滋賀県で行われる全国大会に出場という運びになっています。県大会のゴールは1メートルという僅差を制するという非常に激戦の中を勝ち上がりました。接戦を制したのは、重ねてきた練習のたまものです。ぜひ全国大会でも池田中学校、好成績が残されるよう活躍をしてほしいと思います。

三好市議会 2018-12-07 12月07日-02号

市内小・中学校家庭訪問を実施しているのは何校かということでございますが、家庭訪問を実施していない学校池田中学校のみでございます。 池田中学校平成28年度から実施しておりませんが、その理由として教育委員会への説明は次のとおりです。 まず、近年の学区外入学生徒の増加により三好市全域より生徒が通学しているため、4月の学級づくりの大切な時期に長期にわたって家庭訪問のための日程調整が必要になること。

三好市議会 2017-12-08 12月08日-02号

1つ、これ提言になるんですけども、倉本教育長はもう本当に徳島教育委員会教育次長とか、池田中学校校長を務められて、後、旧池田町時代からを含めると十数年間、三好教育長を務められ、三好教育行政教育振興に卓越した手腕を発揮されております。そして、その豊かな経験によって三好教育問題点を把握され、その処方箋をお持ちのことと思います。 

三好市議会 2017-09-13 09月13日-04号

使用料及び賃借料150万円の自動車借り上げ料につきましては、池田中学校武道場規模改修に伴い、柔道部部活動ができなくなります。そこで、その代替施設として近隣の井川柔剣道場使用を予定しており、そこまでの部員の1日当たり送迎往復分に伴う自動車借り上げ料でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山子凱雄君)  6番吉田議員。 ◆6番(吉田和男君)  ありがとうございました。 

三好市議会 2017-02-27 02月27日-01号

次のページ、165ページの工事請負費池田中学校弓道場修繕工事として709万3,000円を計上しておりますが、減額の要因は、三野中学校エレベーター設置工事井川中学校プール取り壊し工事が終了したため等でございます。 166ページをお願いいたします。 2目教育振興費は1億4,254万9,000円の計上で、前年度に比べまして179万6,000円の増額でございます。

鳴門市議会 2017-02-23 02月23日-04号

一例を申し上げますと、三好市では実践教育を通じ国際感覚コミュニケーション力を高めてもらおうと、アメリカ合衆国のオレゴン州ダルズ市の高校に池田中学校生徒3人を短期留学生として派遣しています。また、北島町では国際感覚を磨いてもらうため、カナダ西部のブリティッシュコロンビア州に国際交流研修事業として中学生14人を派遣したそうです。 

三好市議会 2016-09-09 09月09日-03号

あくのを待っておりましたが、そのときに池田中学校300名余りの方が、あの下り坂を上にそろって、先生に誘導されながら、子供たちが帰っていく。300名という数字は、大変な数字であります。その子供たちが、並んで上へ上がって帰っていく姿を見て、将来この地に多目的ホール、あるいは市庁舎ができて、多くの人が訪ねてくれたら、こういった現実が再現をされるんではないかと、そんな思いもいたしたところであります。

三好市議会 2016-06-22 06月22日-05号

次に、議案第53号 平成28年度三好市一般会計補正予算(第2号)、9款教育費、3項中学校費、1目学校管理費設計委託料で、委員より、池田中学校武道場耐震改修工事設計委託料であるが、早期の改修が必要である。改修工事の完成までの日程はどのようになっているのかという質疑があり、関係部署から、耐震改修工事費が決まり次第、予算要求を行いたい。

三好市議会 2016-06-10 06月10日-03号

三好市の学校耐震化池田中学校武道場耐震化及び屋根、外壁等改修工事に係る設計委託料が今議会に補正予算で上程をされておりますが、池田中学校武道場耐震工事が完了すれば、学校耐震化率は100%になると思います。確かに建物本体耐震化率は100%でありますが、一方で、天井や窓ガラス照明器具など、非構造部材耐震化はおくれております。この非構造部材耐震化対策は急を要します。

三好市議会 2016-06-09 06月09日-02号

議員御指摘の耐震化された建物の非構造部材への地震対策の状況でございますが、現状では、合併以後に建設されました小・中学校体育館、つまり池田中学校、東祖谷小・中学校西井川小学校の3つの体育館においては非構造部材対策がとられておりますが、他の施設については取り組みが進んでいないのが現状でございます。 次に、3点目の住宅耐震化関係の実績についてお答えさせていただきます。 

三好市議会 2015-09-09 09月09日-03号

これまで実施してきた大型のハード事業については、加入者系ネットワーク整備事業池田中学校統合事業火葬場整備事業都市再生整備事業義務教育施設の改築、耐震化事業地域ケーブルネットワーク強靭化事業歴史文化まちづくり事業公営住宅及び橋梁の長寿命化事業防災公園整備事業など、それぞれの整備が必要となった事業を数年度計画で実施してきたところであります。