126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三好市議会 2013-06-25 06月25日-05号

この道は県営林道として長年予算がついておりましたが、落合峠から寒峰を回る標高の高い奥山林道であり、良質材の生産に寄与しているとは言えないし、一般住民にとって生活道路として利用されてもおりません。このような場所一般財源を使い、国の地域元気臨時交付金を使うのは無駄遣いであります。一般財源となる地方交付税の算定の単位費用を見ると、林業投資的経費林業従事者1人につき9万6,000円であります。

三好市議会 2013-06-12 06月12日-04号

一般財源を独自に投入している祖谷山の林道日和茶坂瀬線、これは落合峠から寒峰の横をずっと通って西祖谷の小祖谷坂瀬まで行くんですけど、これも十数年前からずっと林道工事をやっておりますけれども、ああいう道、それからこれは東祖谷の菅生の白小線というんでしょうかね、こういったところは非常に標高の高い奥山林道でありまして、冬場は凍って通行どめになるようなところでありまして、深山であるがゆえに林道としての価値

三好市議会 2013-06-10 06月10日-02号

黒沢湿原は、標高約550メートルにある沼沢盆地で、湿原部が約10ヘクタールございます。そのうち、0.64ヘクタールが昭和40年3月に徳島県によって、黒沢湿原植物群落として、天然記念物指定されてございます。指定区域には、環境省指定絶滅危惧種が6種、県指定絶滅危惧種が18種自生いたしまして、貴重な植物群落を形成してございます。 

三好市議会 2013-03-28 03月28日-05号

落差でございますが、一番高い工区のところから一番下まで、標高差で275メートルの標高差があるところに給水をするという非常に技術的に高い工事をしていかなければいけないわけで、それに万全をしているとこでございます。 そのほか、北部簡易水道給水エリアとして考えられているところが大谷地区、そして佐連地区でございます。

三好市議会 2013-03-11 03月11日-02号

標高1,000メートル前後の山々に囲まれているこの地域は、平家の落人の町として知られていますが、米軍機はこの山合いを使い、模擬爆弾訓練地上攻撃訓練を繰り返しています。そして、山合いから姿をあらわした米軍機は、今度は高度約200メートル以下で吉野川沿いに飛行し、上昇や降下をジグザグに繰り返すというまさに空の暴走族です。

小松島市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会〔資料〕

─────────┼───────────────────┨ ┃       │3.主要幹線道路沿道土地利用につ│農地宅地並み課税線引き廃止について┃ ┃       │ いて             │                   ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │4.防災減災対策について    │標高表示

徳島市議会 2012-12-11 平成24年第 4回定例会-12月11日-18号

続いて、防災関係標高表示ということについて、お尋ねします。  国道55号バイパス徳島へ入ってくる道中の交差点で、黄色の標高表示がされているのを見かけました。津波浸水エリアが議論されている今、防災意識の観点から啓発効果が非常に大きいと感心しましたが、この表示市内のどんなところに何カ所ぐらい、だれが設置したものでしょうか。  次に、新町西地区市街地開発事業について、質問します。  

鳴門市議会 2012-12-10 12月10日-03号

そのためには、まず組織をしっかりしたものにし、特に被害の心配の大きい海岸線や、あるいは取り組む準備の整った地区から行政の積極的な支援を行い、モデル地区をつくるつもりで地域の実情を十分調査して、具体的な、市民にわかりやすいよう、例えば避難場所標高を示す看板の設置などの急を要する施策を積極的に推進するよう申し入れておきます。 

三好市議会 2012-12-03 12月03日-01号

私は、参考までに申しますと、井川町の場合に、井内地区もありますが、非常に過疎で人口が減少しておりまして、標高の400メートルとか500メートルとかというところにあります家が下へおりてきて減っていると。しかし、投票所は残っているというような箇所がございます。

小松島市議会 2012-12-02 平成24年12月定例会(第2日目) 本文

TPとは東京湾平均海面高さ,すなわち標高ですが,今回の徳島県の想定は,初期水位朔望朔望とは満潮から新月までの間という意味ですが,朔望平均潮位TP0.876メートルとしているため,4.624メートルの高さの波と考えられます。しかし,他の参考資料津波一覧表では小松島市6メートルとあります。今,ちまたでは,先ほど大木議員さんも言われていましたけども,6メートルの津波が来ると言われております。

三好市議会 2012-09-27 09月27日-05号

これらの地域は、標高750メートルくらいまで人家がありますから、目の下や岩より低い高さを飛ぶのでありました。真っすぐ飛ぶのでなく、羽根を傾けて曲がりながら飛んでいく、大人が腰を抜かして座り込む、子供や牛や犬がおびえて出てこなくなる。池田でも漆川、出合方面から白地へ飛んでいく。どおんと轟音が突然する。飛行機は音より早く向こうに行っている。2機編隊で飛んできます。

三好市議会 2012-09-11 09月11日-03号

それから、落合のちょうど重伝建あたりの一番750メーターぐらい標高があるところに山西さんという方がおられますけども、その方のお話では、下を通るんですね。だから、住宅密集地ではないけれども、家とたいたいだとかそういう状態のところを飛ぶわけです。飛ぶといっても、時速800キロぐらいで飛びますから、音よりも早く行ってますんで非常に怖いと言っておられます。

小松島市議会 2012-09-04 平成24年9月定例会(第4日目) 本文

この場所は,標高調査で9.9メートルの値が示されております。和田保育所は,春日神社を挟んで隣接いたします和田小学校への避難となっており,神社境内を抜け,約10分の避難時間を要します。  坂野保育所は,隣接いたします坂野小学校への避難となっておりまして,所要時間は約5分程度でございます。  最後に,立江保育所でございます。

小松島市議会 2012-09-03 平成24年9月定例会(第3日目) 本文

昨日には,要支援者支援策緊急避難場所等の質問がありましたので,私は,標高調査海抜調査と言うのかな,標高調査についてお聞きいたします。  まず,県のホームページも見ましたけれども,標高調査が出ました。例えば,金磯病院付近で0.6メートル,新開小学校付近で0.9メートル,和田小学校あたりは高いのかなと思っておりましたが,2.2メートルでした。

小松島市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会〔資料〕

                │幼稚園耐震補強について       ┃ ┃       ├────────────────┼───────────────────┨ ┃       │2.防災対策と整備について    │小松島防災会議について       ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │標高調査