126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2016-09-12 平成28年総務常任委員会 本文 2016-09-12

吉見委員からの津波時の消防車や救急車避難場所ということで,現在の計画では,市役所機能が停止すれば,水道庁舎ということを決めておりますので,各車,何台かございますが,分散して水道局,水道庁舎なり,あと標高の高い田野方面芝生方面に,車の避難誘導しながらの待避を考えております。  以上でございます。

三好市議会 2016-06-09 06月09日-02号

これはリフトを運行するには、こういった人たち標高900メートル、そして夜はマイナス10度、こういったところの夜間作業、それもしながら家族の支援を受けて、そして昼は寝れるような環境を置いて、そしてまた明くる日も行くと、この作業を繰り返さなきゃあいけない。しかも冬場だけの仕事じゃなくて、春、夏、秋の仕事を構えて、通年雇用にしていただかないと、来年のシーズンもまたその作業に当たれないわけなんです。

小松島市議会 2016-06-02 平成28年6月定例会議(第2日目) 本文

市内の学校を含めた行政機関建物に,緊急一時避難場所とか避難場所表示,また標高表示してある建物はわずかしかありません。一時的に避難する建物高台に緊急一時避難建物とか,避難場所である旨を書いた表示板を,建物避難で上がる階段口,また高台の入り口に設置してはどうか,担当課のお考えをお願いします。              

阿南市議会 2016-03-09 03月09日-02号

それから、加茂谷で一番標高の高い細川菊男さんという家がございましたが、そこの庭から見る那賀川の蛇行、流れ、これもすばらしい景色でございます。すばらしい景色がたくさんある。まさにきれいな景色の中で私たちは生活をしておる、そして日当たりもいい、日照時間もいいと、こういうことも一つこれからこの地域の売りになっていくのではないかと、そういうセールスも考えていいのではないかと思っております。 

三好市議会 2015-03-06 03月06日-03号

西祖谷住民西岡さんは、この12月3日の低空飛行についてどのように言っておられるかということで御紹介をしますと、西祖谷の中学校、標高350メートルぐらいだそうですけれども、それより高いところ、吉野川の上空、標高400メートルぐらいから旋回をして、そして西岡さんの家が標高550メーターぐらいですけれども、その家の下から上へ上がって、後山峠が750メーターぐらいだそうですけれども、それを越えて飛んでいったと

三好市議会 2015-03-05 03月05日-02号

同じ標高にあっても同じような条件でも安いというような話が出ております。これはぜひ見直していただきたい。 今、これは私の考えですが、基本料金が10立米までが一応の最低料金ということですね。これを、今お年寄り世帯とか、家庭が少人数世帯数人数が減っております。ということで、これを5立米に変えるとか、もうこういう方法で幾らかでも安くしてあげるというようなこと、こういうことはいかがですかね、水道課長

三好市議会 2014-09-09 09月09日-02号

また、同委員会では、「八合霧」と呼ばれる雲海が出る、寒暖差厳しい標高300メートルの高地に自生する茶の葉を「天空ノ山茶」の名称で商品化いたしました。同商品は、ネット販売され、生産量が少ないことからも即日完売など好評で、マスメディアにも取り上げられました。今後は、生産量をふやし、大手ネット通販サイト都市部での販路の開拓、また着地旅行商品との連携を進めてまいりたいと考えております。 

徳島市議会 2014-06-12 平成26年第 2回定例会-06月12日-08号

標高500メートルの農場約1アールには、解毒や鎮痛などに効果があるウラルカンゾウ、婦人病や冷え性に効くオオブカトウキなど7種類を栽培。まだまだ試行の段階でありますけれども、気候や温度の変化が生育にどう影響するか調査中とのことであります。薬用植物は農家の収入安定につながる。産地化へ向けた一大プロジェクトになるようしっかり取り組みたいと担当者は話しております。  

石井町議会 2014-06-09 06月09日-02号

そして、標高1,000メートルなんですが、非常に平らです。登っていくときは相当山を上がりました。4月21日、22日でも、まだ雪が残っておりました。冬は、昨年は1メーター50ぐらい全体に積もったそうです。例年は1メーター20ぐらい積もるそうですが、毎日ここは365日休みなく雪をどけて、研修ができるようになっております。 

石井町議会 2014-06-09 06月09日-02号

そして、標高1,000メートルなんですが、非常に平らです。登っていくときは相当山を上がりました。4月21日、22日でも、まだ雪が残っておりました。冬は、昨年は1メーター50ぐらい全体に積もったそうです。例年は1メーター20ぐらい積もるそうですが、毎日ここは365日休みなく雪をどけて、研修ができるようになっております。 

小松島市議会 2014-03-17 平成26年予算決算常任委員会 本文 2014-03-17

ですから,和田島あたりでも,平均津波浸水基準水位というのが出ておりますけど,そんなに,そんなにといいますか,安易には言えぬのですけど,3メートルぐらいとか,また,中田地区でしたら標高が高いですから,陸に上がってくる津波は6メートルではございませんので,御認識いただきたいと思います。

三好市議会 2013-12-25 12月25日-06号

標高1,400メートル、そして一度乗ったら1時間乗りっ放しであります。寒さ、強風、雷、朽木の倒木など、気象条件に起因する運行中止電気系統の故障や追突事故もありました。こういう状況のもとで、今までは市が直営で管理をやってきたわけであります。その管理に当たる職員も役場を退職した方が当たられておりまして、責任を持って管理をしておられました。

小松島市議会 2013-12-13 平成25年総務常任委員会 本文 2013-12-13

次に,標高表示がされているようだが,設置場所地元自主防災会等に相談してほしいというような御意見でございます。  標高表示に関しましては,本市の所有するすべてのカーブミラー防災行政無線柱現地確認を実施した上で,保存状態がよく,貼付後の高い視認性が保持できると認められるカーブミラー等を選定し,これらを対象として既に入札を執行しております。  

三好市議会 2013-12-10 12月10日-03号

池田町佐野の林和田集会所付近から「四国のみち」に合流するまでの約1.7キロの雲辺寺に向かう遍路道は、江戸時代標石石造物等の文化財が多く残っているといわれ、また標高差が約365メートルもあることから遍路ころがしとも称される難所の道でもあります。地元の人によると、この道を通って雲辺寺に向かうお遍路さんは少なくとも年間3,000人を超えると見込まれているようです。 

小松島市議会 2013-12-03 平成25年12月定例会議(第3日目) 本文

標高表示を急げというのもしかり,自主防災組織の未組織地域の育成もしかり,防災担当窓口は常に市民に対して情報を発信して積極的に市民意識高揚につなげていかなければなりません。  地域防災計画避難計画見直しは待ったなしです。総合グラウンドの広場のある広域避難場所,公民館,小学校などの行政施設等収容避難場所もたくさんあります。  

阿南市議会 2013-09-11 09月11日-02号

また、避難場所については、現在、見直しを進めております津波防災マップの中で民間所有高台緊急避難場所に指定するため、標高及び面積の測量や避難経路調査を実施しており、所有者等の承諾をいただいた上で防災マップに掲載することとしております。これらの避難場所は昨年度沿岸部の各地域でワークショップを開催し、避難場所避難経路についての検証を行い、住民の御意見を反映したものでございます。