213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2017-03-21 03月21日-04号

◆11番(山根由美子君) 29年度から社協で委託するということでございますけれども、具体的な運営基準職員の賃金や勤務状況を常勤なのか非常勤なのか、身分の保障はどうなっていくのか、社会保障加入状況はどうなのかなどの件について条例化されていくのでしょうか、お聞きいたします。 ○議長久米毅君) 子育て支援課長。 ◎子育て支援課長桃井淳君) お答えをいたします。 

徳島市議会 2016-12-08 平成28年第 5回定例会−12月08日-21号

まず、12月5日の本会議におきまして、私から3月議会条例案の提出と説明したことについての御質問でございますが、要綱とするか条例化をすべきかという部分につきましては、本来、権利義務関係の事項であれば条例化をすべきであるという認識であり、今回の事例についても、対市民関係において権利を妨げたり義務を課したりというものではないものの、働きかけを記録し公表するという場合に、影響もあり得るという点を考慮するとともに

小松島市議会 2016-09-21 平成28年予算決算常任委員会 本文 2016-09-21

条例化するのだったら早く条例化したらどうですか。そういうものを先に決めて,本来は,それから施行でしょう,それからやるのでしょう。それができていない。だけど,もうやってしまいましたよではおかしいでしょう。行政の仕事としてはおかしいのでないですか。だから,早くつくりましょうねと言っているだけなのですよ。

阿南市議会 2016-03-14 03月14日-04号

そこで、確認をさせていただきたいのですけれども、自治体条例提案する際に、上位の法規範である民法や刑法に矛盾抵触されるものは条例化できないと理解しておりますが、安全保障関連法のように矛盾抵触する条例を本市において行政として提案することができるのか、お教えいただきたいと思います。 次に、若者定住促進について3点質問させていただきたいと思います。 

小松島市議会 2016-03-11 平成28年総務常任委員会 本文 2016-03-11

これは従来地方税法の規定に定められていたのですが,さきにも御説明申し上げましたとおり,地域の実情に合わせて条例化しなさいよという制度でございます。換価猶予につきましては,事業の継続または生活の維持が困難になる場合と見込んだ場合,差し押さえしている財産を換価することに比べ,徴収猶予であると判断した場合に換価猶予を定めるというふうな制度でございます。  

阿南市議会 2016-03-10 03月10日-03号

また、昨年度においては、33項目ある徳島開発審査会への付議基準のうち、農家の世帯分離等の定型的な許可について5つの案件の条例化を行い、これまで2カ月程度要していたものを1週間から10日程度で許可できるように条例の改正を行っております。 また、今後も引き続き事前相談のPRやわかりやすさの向上に取り組みたいと考えておりますので、御理解を賜りたいと存じます。 以上、御答弁といたします。

阿南市議会 2016-03-09 03月09日-02号

我が経政会から平成27年3月議会で、空き家対策についての国政の動きを注視しつつ、法令化後速やかに具体策に着手できるよう、該当物件の調査及び条例化の諸準備を進めていただきたいと要望、提言を行っておりましたが、迅速な対応ありがとうございます。 そこで、条例の制定など、今後、どのように進めていく予定なのか、お教え願いたいと思います。 

石井町議会 2015-12-17 12月17日-04号

そうしたら、ただでさえ税金耕作もなかなかしてくれないと、納税もしてくれないという形の方が、代執行を町がしたけん払うてくれるかということもなかなか難しい面もあろうかと思いますが、ほかの農地ではないんですが宅地とか、それから最近特にテレビ等でよく取り上げられておりますごみ屋敷ごみですね、こんなのを条例化して、行政条例に基づいて代執行するというようなこともあるようでございます。

石井町議会 2015-12-17 12月17日-04号

そうしたら、ただでさえ税金耕作もなかなかしてくれないと、納税もしてくれないという形の方が、代執行を町がしたけん払うてくれるかということもなかなか難しい面もあろうかと思いますが、ほかの農地ではないんですが宅地とか、それから最近特にテレビ等でよく取り上げられておりますごみ屋敷ごみですね、こんなのを条例化して、行政条例に基づいて代執行するというようなこともあるようでございます。

徳島市議会 2015-12-11 平成27年第 5回定例会-12月11日-20号

徳島市でも条例化した基準を、それ以下で運営されている学童は、速やかに改善されなければならないはずです。  ほかの自治体では、国からの補助金を使って、学童にどんどん提案をしてきています。制度が大きく変わったはずなのに、いまだに何の動きもない徳島市の現状に、少なくない学童関係者が不信を抱いています。特に、子供たちの危険過ぎる保育環境をどうにかしてほしいという保護者の声は大きくなっています。

阿南市議会 2015-09-10 09月10日-03号

多選自粛条例化することで公約が担保され、忠実に履行されると述べておられます。この多選自粛条例は、昨年6月定例会議員提案により廃止されました。 そこで、お伺いいたします。 3期12年の市長任期が目前に迫った今、市長が懸念されていた多選の弊害の心配はありませんか、お伺いいたします。 2番目に、生活保護制度についてお伺いいたします。 

三好市議会 2015-09-10 09月10日-04号

平成28年1月以降、個人番号個人番号カード独自利用特定個人情報提供が開始されるわけでございますが、これにあわせまして現在条例化準備を進めているところでございます。 条例では、番号法に基づきます個人番号利用及び特定個人情報提供に関して規定する予定でございまして、利用及び提供する事務につきましては別表を付して個別に明確にすることといたします。

小松島市議会 2015-09-03 平成27年9月定例会議(第3日目) 本文

これについては,やっぱり各地でそういう考えがありますので,条例化した上で手順書あたりをつくって対応していかなければならない,こういう形で今対応しておるということです。  4月の施行以来,また政策法務室を中心に現在手順書と申しますか,条例解説書,こういうのをつくって今作成をしておるところです。

三好市議会 2015-06-11 06月11日-03号

これについては、道路を閉塞するとか、隣の家に迷惑かかるとかといったような形で、早う言うたら何とかしてくれという形の中で除却を終えたとこでありますが、今後、今言う誰もいない中で何とか隣近所の人がしてくれということが来た場合に、誰がそれを、早う言うたらその持ち主がおるけれどもどっか遠くにおる、持ち主か誰か定まらんと、そういった状況も踏まえて、これは条例化をしなきゃならんと思ってます。

阿南市議会 2015-03-12 03月12日-03号

多選自粛条例化することで公約が担保され、忠実に履行されると、多選自粛必要性とみずからの強い思いを語っておられます。 市長任期が終盤に差しかかった現在、多選自粛政治信念を貫き通す気持ちを今もお持ちでいらっしゃるのかどうか、お尋ねをいたします。 次に、平成26年5月14日付で岩浅嘉仁阿南後援会から、多選自粛条例の廃止を求める要望書阿南市議会議長に提出されております。