2638件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三好市議会 2012-09-11 09月11日-03号

幹線市道一級、二級の認定基準につきましては、昭和55年に出されました建設省道路局長通知により選定基準が示され、一例として一級市道は50戸以上の主要集落国道県道とを連絡する道路、二級市道は25戸以上の集落国道県道とを連絡する道路規定され、原則として自動車交通可能な道路でなければならない。ただし、当該道路改築計画がある場合はこの限りでないと示されております。 

徳島市議会 2012-09-06 平成24年第 3回定例会-09月06日-11号

また、昭和コミュニティセンター及び児童館新築工事に係る工事請負契約の締結や、市有地における不法占有物件撤去等を求める訴訟の提起のほか、市道路線の廃止及び認定につきまして、御提案いたしております。  以上、よろしく御審議いただき、御可決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長宮内春雄君)以上で提出者説明は終わりました。

小松島市議会 2012-09-04 平成24年9月定例会(第4日目)〔資料〕

                                【平成24年9月定例会】 ┏━━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━┓ ┃ 受理年月 ┃ 受理番号 ┃ 紹介議員 ┃    提  出  者    ┃付託委員会┃ ┣━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━┫ ┃平成24年 ┃  請願  ┃井内 建治 ┃徳島昭和町一丁目

小松島市議会 2012-09-04 平成24年9月定例会(第4日目) 本文

議員,御指摘の失業対策事業,戦後間もない昭和24年に制定をされました。緊急失業対策法によりまして,当時大きく増加をしていた失業者に雇用の機会を与えるということを目的としていたとのことでございます。失業対策事業への従事者数を調べてみますと,事業開始直後から20数万人に達しておりまして,昭和35年前後には失業対策事業従事者数は約35万人まで膨らんだと聞いております。

小松島市議会 2012-09-02 平成24年9月定例会(第2日目) 本文

しかしながら,ごみ焼却施設については,一たん整備しますと,半永久的に持つというものではなく,ほとんど毎日稼働しておる状況や,施設設備は高温にさらされ劣化や破損が見受けられることから,新築等による施設更新を定期的に行う必要があり,本市ごみ焼却施設である小松島環境衛生センターも,昭和58年の運用開始から長い年月が経ち,新たな施設整備を検討する必要性については御承知のことと思われます。  

小松島市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第1日目)〔資料〕

(1) 学校教育法昭和22年法律第26号)による高等専門学校及び大学  (2) 学校教育法第124条の規定による専修学校  (3) 学校教育法第134条の規定による各種学校 3 法第26条の2第1項の条例で定める期間は,2年とする。  (修学部分休業取得中の給与) 第3条 職員修学部分休業の承認を受けて勤務しない場合には,小松島職員給与に関する  条例昭和32年小松島条例第20号。

阿南市議会 2012-08-31 09月07日-01号

ところが、サンフランシスコ講和条約発効直前昭和27年1月に当時の韓国大統領李承晩が、日本でいう李承晩ラインなる境界線を一方的に設定し、以降、警備兵を常駐させるなど実効支配を続けております。このたびの事態を受け、日本政府韓国に対し国際司法裁判所への共同提訴を提案いたしましたが、昭和29年と昭和37年の事例と同様拒否されております。 

小松島市議会 2012-08-27 平成24年第2回臨時会(第1日目)〔資料〕 2012-08-27

日提出    小松島市議会議長 石 原 正 裕 殿                       提出者 火葬場整備PFI事業調査特別委員会                                 委員長 出 口 憲二郎 …………………………………………………………………………………………………………………              火葬場整備PFI事業に関する意見書  本市火葬場は、昭和

三好市議会 2012-06-26 06月26日-05号

三好市池田町マチ2531番地1、上野孝三昭和21年1月28日生まれ、任期は平成24年6月28日より4年であります。 なお、詳細につきましては、関係部長等から御説明いたします。追加議案は以上でございます。よろしくお願いをいたします。 ○議長平岡進治君)  以上で市長の追加提案理由説明が終わりました。 これより追加議案の審議に入ります。        

石井町議会 2012-06-19 06月19日-04号

例えば、農大跡地を利用した活性化対策、今議員さんが質問がありました森永乳業の後の企業、あるいは昭和精機のほうは石井の方が買っていただきまして、まあどうにかできましたが、後はフジグラン西側の再開発、もう一つ石井駅東の再開発、この5つが大きなプロジェクトの中で進んでおります。 森永乳業さんにつきましては、先般石井町へ実は4社ぐらいの問い合わせがございます。

石井町議会 2012-06-19 06月19日-04号

例えば、農大跡地を利用した活性化対策、今議員さんが質問がありました森永乳業の後の企業、あるいは昭和精機のほうは石井の方が買っていただきまして、まあどうにかできましたが、後はフジグラン西側の再開発、もう一つ石井駅東の再開発、この5つが大きなプロジェクトの中で進んでおります。 森永乳業さんにつきましては、先般石井町へ実は4社ぐらいの問い合わせがございます。

阿南市議会 2012-06-19 06月19日-05号

新居正秀氏は、昭和46年に玉川大学を御卒業後、教職につかれ、38年間にわたって教育一筋に御尽力された方でございまして、この間伊島中学校校長福井中学校校長阿南中学校校長を歴任されるなど、教育振興教育行政発展に御功績を上げてこられた方でございます。人格も高潔で、幅広い識見を有する方であり、本市教育委員として適任と考えておりますので、御同意を賜りたいと存じます。 

三好市議会 2012-06-12 06月12日-03号

次に、耐震対策への補助制度についてでございますが、阪神・淡路大震災の検証から、昭和56年以前の建物倒壊被害が多かったことを受けまして、昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅にお住まいの方を対象耐震診断耐震改修、簡易な耐震化のリフォームなどの補助制度を設け、建物倒壊による被害の軽減に取り組んでおります。

石井町議会 2012-06-11 06月11日-01号

市街化区域っていうこの線引きっていうのは、昭和46年5月6日に都市計画区域決定をしております。それから40年経過をしております。時代に合わない線引きだろうと考えておるところでございます。例えば、都市計画道路っていうのが図面の中であるわけでございますが、この間も県の方とこういうお話をさせていただきましたが、その当時は計画がありましたが、今は全然計画がない。

石井町議会 2012-06-11 06月11日-01号

市街化区域っていうこの線引きっていうのは、昭和46年5月6日に都市計画区域決定をしております。それから40年経過をしております。時代に合わない線引きだろうと考えておるところでございます。例えば、都市計画道路っていうのが図面の中であるわけでございますが、この間も県の方とこういうお話をさせていただきましたが、その当時は計画がありましたが、今は全然計画がない。