阿南市議会 2024-03-12 03月12日-04号
現在の阿南市の公立保育所に通っている保護者は、使用するおむつに名前を書いて持参、週初めにお昼寝布団の持参と週末のお持ち帰り、3歳児クラス以上では白御飯の持参をしております。気温や湿度の高い季節、白御飯が傷まないかを配慮し、冬場の冷たい御飯を心配し、一つ一つを考えたら、大きな手間と問題ではないでしょう。しかし、毎日仕事に行き、年の近い子供を複数育てる保護者で雨の日を想像してみてください。
現在の阿南市の公立保育所に通っている保護者は、使用するおむつに名前を書いて持参、週初めにお昼寝布団の持参と週末のお持ち帰り、3歳児クラス以上では白御飯の持参をしております。気温や湿度の高い季節、白御飯が傷まないかを配慮し、冬場の冷たい御飯を心配し、一つ一つを考えたら、大きな手間と問題ではないでしょう。しかし、毎日仕事に行き、年の近い子供を複数育てる保護者で雨の日を想像してみてください。
具体的には、公共施設等における主な利用条件の緩和として、文化会館等で取られていた収容率50%とする人数制限を撤廃し、料理教室等で調理し、飲食を伴う利用の場合、持ち帰りを条件としていた制限も解除いたしました。
6、公立保育所等のおむつ持ち帰りについて。 令和5年1月23日、厚生労働省は、保育所等において使用済みのおむつの処分を行うことを推奨する通知を出しています。 現在、本市における公立の保育所、認定こども園では、使用済みのおむつは保護者が持ち帰っているのが現状です。
なお、令和3年8月下旬から12月上旬におきまして徳島県内の小学校のうち49校を対象とした調査によりますと、オンライン学習に直接当てはまるものではございませんが、参考値としましてタブレットの持ち帰りを実施している小学校は15校、割合として約31%、また徳島県内の中学校のうち36校を対象とした調査結果によりますと、タブレットの持ち帰りを実施している中学校は9校、割合として25%となっており、現時点とは異
そのような中、新型コロナウイルス感染症の影響により学校が休校した場合においても学びを止めないよう持ち帰りを想定した家庭でのWi-Fi接続テストなどを行い、端末の持ち帰り学習の準備を進めてまいりました。このため、休校時には朝夕の健康観察やドリルの活用、一部のオンライン授業が各校にて行われております。
なお、通常時の持ち帰りにつきましては、小・中学校よりフィルタリング方式の合議をいただけなければならないほか、幾つかまだハードルがございますが、環境整備はおおむね整っておりますので、導入効果を最大限活用できますよう推進していきたいと考えております。 ○議長(井上裕久君) 山根由美子君。
また、通常時の端末持ち帰りの際の低所得者世帯への対応につきましては、モバイルルーター等の購入またはレンタル及び通信に係る費用について、被保護世帯や非課税世帯に対し補助が行われる予定と伺っております。以上です。 ○議長(井上裕久君) 谷雅史君。 ◆3番(谷雅史君) 次に、端末の保険についてお伺いします。 昨年の6月議会の答弁では、端末の保険については現時点では未定であり、当面は保証期間にて対応。
また、通常時の端末持ち帰りの際の低所得者世帯への対応につきましては、モバイルルーター等の購入またはレンタル及び通信に係る費用について、被保護世帯や非課税世帯に対し補助が行われる予定と伺っております。以上です。 ○議長(井上裕久君) 谷雅史君。 ◆3番(谷雅史君) 次に、端末の保険についてお伺いします。 昨年の6月議会の答弁では、端末の保険については現時点では未定であり、当面は保証期間にて対応。
食事の場合は、持ち帰りやデリバリーを利用、大皿は避けて料理は個々に、対面でなく横並びに座る、お酌や回し飲みは避けるなどです。 新しい働き方のスタイルは、テレワークやローテーション勤務、会議はオンライン、時差通勤でゆったりと、オフィスは広々と、換気とマスクなどです。
◆12番(山根由美子君) タブレットの授業はまだちょっとはしりのほうで、1日数回ということでございますけれども、タブレットの使用は学校のみか、また持ち帰りはできないようですけれども、不登校の学生の場合、自宅から参加することはできるのかどうか、お伺いいたします。 ○議長(井上裕久君) 黒川教育次長。 ◎教育次長(黒川浩君) お答えいたします。
◆12番(山根由美子君) タブレットの授業はまだちょっとはしりのほうで、1日数回ということでございますけれども、タブレットの使用は学校のみか、また持ち帰りはできないようですけれども、不登校の学生の場合、自宅から参加することはできるのかどうか、お伺いいたします。 ○議長(井上裕久君) 黒川教育次長。 ◎教育次長(黒川浩君) お答えいたします。
また、学びの保障について、新年度からは、災害や感染症発生などの緊急時にも教育活動の継続を可能にするため、ICTの活用が極めて大きな役割を果たすこと、平常時から積極的なICT環境の整備と、その活用を推進するとともに、非常時を想定して家庭に端末や通信環境が整っていない場合には、学校に整備された端末ルーターなどの貸出し、持ち帰りを積極的に行えるようにしておくことなどが示されております。
また、学びの保障について、新年度からは、災害や感染症発生などの緊急時にも教育活動の継続を可能にするため、ICTの活用が極めて大きな役割を果たすこと、平常時から積極的なICT環境の整備と、その活用を推進するとともに、非常時を想定して家庭に端末や通信環境が整っていない場合には、学校に整備された端末ルーターなどの貸出し、持ち帰りを積極的に行えるようにしておくことなどが示されております。
1次の実績事業者数が、飲食店73件、持ち帰り飲食サービス業7件、飲食料品小売業23件、花卉販売店1件、旅行業1件、運輸業等9件であり、計114事業者で、支援金給付額が1,206万5,000円となっております。
1次の実績事業者数が、飲食店73件、持ち帰り飲食サービス業7件、飲食料品小売業23件、花卉販売店1件、旅行業1件、運輸業等9件であり、計114事業者で、支援金給付額が1,206万5,000円となっております。
なお、教育委員会のカウンター、高川原福祉会館、中央公民館、公民館各分館等に用意しておりますので、住民の皆様方はご自由にお持ち帰りいただければと考えております。また、毎年大会の中で表彰状を授与しておりましたが、今年度は去る11月14日土曜日に中央公民館ふじホールにて表彰式のみを実施いたしました。
なお、教育委員会のカウンター、高川原福祉会館、中央公民館、公民館各分館等に用意しておりますので、住民の皆様方はご自由にお持ち帰りいただければと考えております。また、毎年大会の中で表彰状を授与しておりましたが、今年度は去る11月14日土曜日に中央公民館ふじホールにて表彰式のみを実施いたしました。
持ち帰りの件でございますけど、持ち帰っての利用も可能でございます。ただし、利用につきましては統制を行った上で持ち帰らせることとなると思います。今年の8月に調査した家庭環境の結果を検討しまして、今議会にもWi-Fiルーターの購入を計画してございます。
次に、端末の持ち帰りについての御質問にお答えいたします。 有事の際の端末の家庭への持ち帰りにつきましては、現時点ではコロナ禍において臨時休校措置が取られた場合等に、家庭学習等を受けることができる端末がない家庭に対し学習支援のために持ち帰りを認めることを想定しております。
当日は、午前11時の販売開始前から飲食店7店の持ち帰り料理などを買い求める大勢のお客が列をつくり、正午を待たずに売り切れが続出しておりました。今後におきましては、今期定例会で議決いただきました新型コロナウイルス対策地域活動推進補助金を活用いただき、新型コロナウイルス感染症に負けない地域活動を企画、実施していただければと思います。