5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石井町議会 2021-12-13 12月13日-02号

まず1点目に、このたびのご相談者のように、人工内耳装用者を含め、ほかの様々な障がいを持たれている方が助成可能になったことを知らないために、受けられるはずの支援が受けられないということがないためには、ホームページやアプリ、広報いしい等で、助成拡充された時点で拡充内容周知徹底をお願いいたします。 2点目に、体の一部分となっている人工内耳体外装置ですが、多額な維持費がかかります。

小松島市議会 2018-03-03 平成30年3月定例会議(第3日目) 本文

具体的な助成制度拡充内容につきましては,合併処理浄化槽の5人槽で22万5,000円,7人槽で27万円,10人槽で31万5,000円と,今年度の助成と比して1.5倍向上したものとしております。  なお,助成制度につきましては,国及び徳島県の補助制度を活用しており,助成割合は,国3分の1,県15分の4,残りの15分の6が市負担となっております。  

徳島市議会 2008-12-09 平成20年第 4回定例会-12月09日-18号

拡充内容といたしましては、融資枠の拡大、融資限度額の引き上げや、融資を容易にするための返済期間延長等をしてまいります。融資対象者は、中小企業信用保険法の規定に基づき、国の信用保証制度認定を受けた者につきましては、制度融資認定基準が国と同様に、最近3カ月間の平均売上高が前年同期比でマイナス5%以上であったものをマイナス3%以上に緩和しております。

  • 1