3021件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目) 本文

防災行政無線につきましては,災害時に必要な情報を伝え,市民皆様に素早く適切な行動を取っていただけるよう,市内各所に整備し,運用しているところでありますが,緊急時に安全な避難行動を行うための防災行政無線からの放送が,風向きや天候,付近の交通量などの影響により聞き取れず,避難が遅れるようなことは決してあってはなりません。

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目) 本文

今後の台風情報を確認するようお願いしたいと思います。また,いまだに終わりの見えない新型コロナウイルス感染拡大が一日も早く収束し,以前のごく当たり前の,ごくありふれた生活に戻るよう願ってやみません。  さて,今回の質問は,1つ目友好都市条例の制定について,2つ目が公民館の改築計画について,3つ目小松島市の条例・規則について,以上,大きく3項目についての質問をする次第であります。  

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

また,ペットとはぐれてしまうケースも想定されるため,体の特徴や首輪の色,マイクロチップの番号の情報のほか,世話を頼むことができるようにペットフードの量や回数,健康状態や病歴を記入する欄もございますが,本市として飼い主に対してどのように啓発をしていくか,お聞かせいただきたいと思います。              

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

─────────┨ ┃       │3.ヤングケアラーへの対応支援につ │徳島ヤングケアラーに関する実態調査  ┃ ┃       │ いて              │について                ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │学校以外の関係機関と連携して情報共有

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議(第1日目) 本文

今後におきましても,本市が誇る豊富な農林水産物など,地域の魅力を埋没させることなく,私自身が旗振り役として,県内外量販店飲食店等においてフェアを実施するなど,効果的な情報発信販売促進活動を行ってまいります。  続きまして,企業誘致に向けた取組についてであります。  去る8月15日,本市と株式会社FBマネジメントグループとの間で,事業所立地に関する覚書を締結いたしました。  

小松島市議会 2022-06-17 令和4年総務常任委員会 本文 2022-06-17

そのときに,そこには電話しか来てない状況で,同じように一時避難をされたときに逃げた方々情報を得る手段がないと。そのときはテレビすらなかったのかな。とにかくネットがつながっていないような状況であるということで,これは目佐も含めて,全体的にその一時避難場所に対してWi-Fi設置というのを検討するという流れなんでしょうか。

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

どういう算定根拠でやってるのか、他の町村が例えば増額になって、増額理由はこうなんだと公表されたとしても、例えば石井町がこういう理由でこうなりましたと公表されたとしても、町民の皆さん方に何の不利益もないし、これは至ってオープンな、本当に透明性のある行政運営だと思いますが、それを隠す、あるいは他の町村に関する情報である、こういうふうなことで県からの情報開示が拒まれたということについては非常に遺憾と思っております

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目)〔資料〕

┃ 近い将来その発生が確実視されている南海トラフ巨大地震発生により,避難行動に困難を  ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃伴う災害弱者が,災害対策基本法の規定に基づいて,避難行動等において支援者のサポートを  ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃必要とするため,名簿情報

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

議員御質問附属機関等の数でございますが,繰越し等を含めました令和4年度で予算措置をされております一般会計における機関数で申し上げますと,附属機関といたしましては,具体の例を挙げますと,小松島市子ども・子育て会議小松島情報公開・個人情報保護審査会など,全部で25機関となっております。  

小松島市議会 2022-03-23 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-23

そして,そういうことによって,人の流れ,人流が動きますと,人が動くとおなかもすいたり,また,物流が動いて人・物・情報・お金と私はいつも言わせてもらっていますけども,そういう相乗効果もあって,それがまた小松島市に行ってみたらそんなところがあるよというような話が広がっていくのではないかと思います。