259件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2019-06-03 令和元年6月定例会議(第3日目) 本文

新しい感性で就学前教育から生涯学習まで,多岐にわたる小松島市の教育分野を導いていただきたいと思いますので,よろしくお願い申し上げます。  では,小学校再編計画についてからお伺いします。  これまで幾度となく何人もの議員から定例会議なり,また,委員会での質問小学校再編についての質問がたくさんありました。それだけ関心が大きいということです。

鳴門市議会 2019-05-23 05月30日-01号

次に、就学前教育保育あり方についてであります。 現在、保育所幼稚園認定こども園といった施設形態によらず、公・私立全ての就学前教育保育施設から小学校への円滑な接続を実現するための検討に加え、本市の実情に即した就学前教育保育あり方について審議する鳴門就学前教育保育あり方に関する審議会の6月開催に向け、諸準備を行っております。 

小松島市議会 2019-03-04 平成31年3月定例会議(第4日目) 本文

今後は,小松島市第6次総合計画にうたわれています「心豊かなひとづくり」を基本目標として,子どもたちが生き生きと過ごせ,安心・安全な就学前教育学校教育充実,人生100年時代と言われる生涯にわたり,文化やスポーツに親しめるような生涯学習など,教育充実文化の振興のため,関係の方々の御指導・御協力を賜りながら,これまでの経緯等を踏まえ,小松島市の教育推進発展のために,微力ではございますが,誠心誠意努

小松島市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会議(第1日目) 本文

議案第33号の小松島市立学校及び幼稚園設置条例の一部を改正する条例につきましては,「小松島就学前教育保育の在り方」の方針に基づき,平成30年度の園児数と新年度の入園申込状況から,平成31年度より小松島幼稚園及び和田島幼稚園を廃園することとし,所要の改正を行うものであります。  

鳴門市議会 2019-02-26 02月26日-03号

また、鳴門市は、市内公立保育所再編に関する今後のあり方について、昨日の会派潮代表質問の中で、東議員質問に対して、公立保育所の意義と役割についてとして、セーフティーネット機能を果たすとともに、市全体の就学前教育保育の質の向上に取り組み、障害児保育人権保育などの推進の中心的な役割を果たすものであるとみずから断言しておりました。

鳴門市議会 2019-02-25 02月25日-02号

公立保育所として市全体の就学教育、保育に関するさまざまな課題への対応として、研修機能子育て支援センター機能等を兼ね備えた保育施設とすることを基本としているところであります。     〔9番 東 正昇君登壇〕 ◆9番(東正昇君) それぞれ御答弁をいただきましたので、質問並びに再問をしてまいりたいと思います。 

小松島市議会 2018-09-02 平成30年9月定例会議(第2日目) 本文

保育所幼稚園など,いわゆる就学前教育保育施設あり方については,小松島市の就学前教育保育あり方検討会を立ち上げ,「小松島市の就学前教育保育あり方について」を策定し,施設の統廃合や認定こども園化を進めるとしてきたところであり,行政改革プラン2015においても,これに沿って実施してきたところであります。  

鳴門市議会 2018-06-18 06月18日-02号

次に、子育て支援及び就学前教育についてを質問いたします。 まず、就学前教育保育についてでありますが、鳴門市において小学校に入学するまでのゼロ歳から5歳の教育及び保育には4つの選択肢があると思います。保育園、幼稚園認定こども園、そして家庭での保育が挙げられますが、家庭での保育に限っては4歳児、5歳児はほぼ幼稚園に通っているのが現状です。 

小松島市議会 2018-06-02 平成30年6月定例会議(第2日目) 本文

どちらの事業も,幼稚園保育所等就学教育,保育施設放課後児童クラブといった既存の子育て支援施設だけでは対応し切れない部分をカバーする重要な役割を担うものだと認識しております。今後とも,事業充実を図り,より広く周知できるように努めてまいりたいと考えておりますので,御理解のほど,よろしくお願いいたします。               

阿南市議会 2017-12-12 12月12日-02号

私は、以前から就学前教育こども課が所管し、その中に幼稚園担当を置いてはどうかと考えています。平成30年4月から県下で初という幼稚園型認定こども園私立のはのうら幼稚園で開園されます。幼稚園教育委員会が、保育機能こども課がというのでは、不都合、不合理が生じるように思います。私たちが視察を行った他市では、児童クラブ教育委員会が、就学前の幼稚園こども課が所管している市があります。