徳島市議会 2007-03-19 平成19年第 1回定例会-03月19日-05号
総務委員長3番喜多宏思君。 〔3番 喜多宏思君登壇〕 ◆3番(喜多宏思君)総務委員会における審査の結果について、御報告申し上げます。
総務委員長3番喜多宏思君。 〔3番 喜多宏思君登壇〕 ◆3番(喜多宏思君)総務委員会における審査の結果について、御報告申し上げます。
総務委員長3番喜多宏思君。 〔3番 喜多宏思君登壇〕 ◆3番(喜多宏思君) 総務委員会における審査の結果について、御報告申し上げます。
総務委員長3番喜多宏思君。 〔3番 喜多宏思君登壇〕 ◆3番(喜多宏思君)総務委員会における審査の結果について、御報告申し上げます。
次は、3番喜多宏思君。 〔3番 喜多宏思君登壇〕 ◆3番(喜多宏思君)創政会の代表質問をいたします。 質問に入ります前に、800年前の当時の地震の様子をあらわした文章がありますので紹介をさせていただけたらと思います。800年、何か元暦ということらしいんですけれども、そのときの大地震ということで元暦の大地震。「また、同じころかとよ、おびただしく大地震ふることはべりき。
3番喜多宏思君。 〔3番 喜多宏思君登壇〕 ◆3番(喜多宏思君)創政会の代表質問をします。 質問の前に、今議会の主な議題であります行財政健全化計画、行政改革等に関連して、少し述べさせていただきます。 20年前の初めての議会の一般質問において、土光敏夫会長のもとで作成した臨調答申への本市の対応について質問をいたしました。
○議長(須見矩明君)次は、建設委員長3番喜多宏思君。 〔3番 喜多宏思君登壇〕 ◆3番(喜多宏思君)建設委員会における審査の結果について、御報告申し上げます。
会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において、3番喜多宏思君、38番広瀬和範君のお二人を指名いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(須見矩明君)次に、日程第2、議案第93号から議案第102号までの平成15年度徳島市一般会計及び各特別会計決算の認定についてを議題といたします。
会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において、3番喜多宏思君、38番広瀬和範君のお二人を指名いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(須見矩明君)次に、日程第2を議題といたします。 これより質疑及び質問を続行いたします。22番坂井 積君。 〔22番 坂井 積君登壇〕 ◆22番(坂井積君)22番の坂井でございます。
会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において、3番喜多宏思君、38番広瀬和範君のお二人を指名いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(須見矩明君)次に、日程第2を議題といたします。 総務部長から、昨日の金村議員の質問に対する答弁中、一部訂正したいとの申し出がありますので、これを許します。
会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において、3番喜多宏思君、38番広瀬和範君のお二人を指名いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(須見矩明君)次に、日程第2、会期決定についてを議題といたします。 今期定例会の会期は、本日から3月17日までの15日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
○議長(須見矩明君)次は、建設委員長3番喜多宏思君。 〔3番 喜多宏思君登壇〕 ◆3番(喜多宏思君)建設委員会における審査の経過及び結果について、御報告申し上げます。
○議長(須見矩明君)次は、建設委員長3番喜多宏思君。 〔3番 喜多宏思君登壇〕 ◆3番(喜多宏思君)建設委員会における審査の経過及び結果について、御報告申し上げます。
次は、3番喜多宏思君。 〔3番 喜多宏思君登壇〕 ◆3番(喜多宏思君)創政会の代表質問を行います。 質問項目が多きにわたっておりますが、平成16年度予算に関連して三位一体改革、そして構造改革特区、それと汚水適正処理構想に関して農業集落排水事業、木材団地再整備計画を質問いたします。 まず最初に、平成16年度予算についてであります。
○議長(西條正道君)次は、産業交通委員長1番喜多宏思君。 〔1番 喜多宏思君登壇〕 ◆1番(喜多宏思君)産業交通委員会における審査の結果について、御報告申し上げます。
○議長(西條正道君)次は、産業交通委員長1番喜多宏思君。 〔1番 喜多宏思君登壇〕 ◆1番(喜多宏思君)産業交通委員会における審査の結果について、御報告申し上げます。
1番喜多宏思君。 〔1番 喜多宏思君登壇〕 ◆1番(喜多宏思君)創政会の代表質問を行います。 まず最初に、来年度予算についてであります。 グローバル化の構造デフレが進み、深刻な構造不況が続いております。
○議長(西條正道君)次は、産業交通委員長1番喜多宏思君。 〔1番 喜多宏思君登壇〕 ◆1番(喜多宏思君)産業交通委員会における審査の結果について、御報告申し上げます。
会議規則第31条第2項の規定により、立会人に1番喜多宏思君、30番加戸 悟君を指名いたします。よって両君の立ち会いを願います。 投票箱を開き投票の点検をさせます。 〔開 票〕 ○副議長(山口悦寛君)開票の結果を報告いたします。 投票総数39票、これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。
次は1番喜多宏思君。 〔1番 喜多宏思君登壇〕 ◆1番(喜多宏思君)創政会の代表質問を行います。 先日、日本ペンクラブ会長で文化勲章受賞者でもあります、また自分自身の大きな病気も克服し、残りの人生もあとわずかと悟っておられるという梅原猛さんの講演がありました。演題は「日本人の心」で、2時間にわたる熱の入った講演でありました。少しだけ紹介をさせていただきます。
○議長(小林淳治君)次は、産業交通委員長1番喜多宏思君。 〔1番 喜多宏思君登壇〕 ◆1番(喜多宏思君)産業交通委員会における審査の結果について、御報告申し上げます。