723件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三好市議会 2020-09-10 09月10日-03号

まず、1点目の事業は、事業者労働者への新型コロナウイルス支援相談窓口でございまして、5月1日より相談窓口を開設し、新型コロナウイルスにより事業運営などにお困りの事業者の方に対しまして、国や県、市などの支援事業の説明や申請の記入などの支援を対応しておりまして、8月末現在の相談件数は724件となってございます。 

三好市議会 2020-09-09 09月09日-02号

まず、新型コロナウイルス感染症の収束が見えない状況の中で、三好市独自のGoTo秘境三好トラベルキャンペーン三好新型コロナウイルス感染症予防対策助成金の2つの施策は、市内多くの事業者に対して需要喚起のみならず、来客者また労働者の安心・安全の観点からも効果のあるものです。いま一度この実施状況を確認して、それぞれの取組がさらによき施策となるように願い、お尋ねをいたします。 

三好市議会 2020-06-22 06月22日-03号

その両方の予算とも何とか事業所、それから事業主、そうしたところに頑張ってもらおうと、雇用維持も含めて頑張ってもらおうという予算だろうというふうに思いますが、今回のコロナ対策の中で休業される事業者がある、それから雇用調整をされる事業者もあるという中で、そもそも働くことに不安を感じていらっしゃる労働者の方も現状では多数いらっしゃるのではないかなというふうな捉え方をしています。

石井町議会 2020-06-19 06月19日-04号

傷病手当は主に正規労働者が加入する健康保険では、病気けが会社を休めば、傷病手当として支給が義務づけられております。一方、健康保険に加入できない非正規自営業フリーランスが加入する国保では、支給自治体などの保険者に任されていましたが、新型コロナ対策として政府は3月、新型コロナ感染患者となった国保加入者の方にも支給を認め、その財政は国が負担するということを決めました。

石井町議会 2020-06-19 06月19日-04号

傷病手当は主に正規労働者が加入する健康保険では、病気けが会社を休めば、傷病手当として支給が義務づけられております。一方、健康保険に加入できない非正規自営業フリーランスが加入する国保では、支給自治体などの保険者に任されていましたが、新型コロナ対策として政府は3月、新型コロナ感染患者となった国保加入者の方にも支給を認め、その財政は国が負担するということを決めました。

石井町議会 2020-06-16 06月16日-02号

行動自粛が求められる中で、医療従事者保育宅配介護食料品店従業員など、私たち生活を守るために自宅外で働かざるを得ない方々を、英語の不可欠なを意味するエッセンシャル労働者を意味するワーカーを組み合わせてエッセンシャルワーカーと呼ばれています。感染リスクと毎日戦いながら懸命に働いてくださっているエッセンシャルワーカー皆様に、重ねて感謝申し上げます。 

石井町議会 2020-06-16 06月16日-02号

行動自粛が求められる中で、医療従事者保育宅配介護食料品店従業員など、私たち生活を守るために自宅外で働かざるを得ない方々を、英語の不可欠なを意味するエッセンシャル労働者を意味するワーカーを組み合わせてエッセンシャルワーカーと呼ばれています。感染リスクと毎日戦いながら懸命に働いてくださっているエッセンシャルワーカー皆様に、重ねて感謝申し上げます。 

阿南市議会 2020-06-11 06月11日-04号

しかしながら、労働基準法第39条に定められておりますとおり、年次有給休暇は、事由を限らず、原則として労働者が請求する時期に与えられるものであり、労働者の権利であります。そのことから、仮に授業が実施される日においても、その取得を妨げるものではございません。現在、学校においては、教員の働き方改革が進められており、各校において休暇を取得しやすい体制や雰囲気づくりに取り組んでいるところでございます。

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

損失補填が必要な人への救済を新たな助成金制度対象となる労働者と同様に対応してもらえるように、町のほうからも国のほうに声を上げていただくように強く要望します。それと、町民の方からご相談があった場合には、親切に対応していただきますようにお願いをしておきます。 それでは次に、防災対策台風洪水災害への防災教育についてお聞きいたします。 

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

損失補填が必要な人への救済を新たな助成金制度対象となる労働者と同様に対応してもらえるように、町のほうからも国のほうに声を上げていただくように強く要望します。それと、町民の方からご相談があった場合には、親切に対応していただきますようにお願いをしておきます。 それでは次に、防災対策台風洪水災害への防災教育についてお聞きいたします。 

小松島市議会 2020-03-11 令和2年予算決算常任委員会 本文 2020-03-11

◎ 南部委員  244の93ページ,生活困窮者自立相談支援事業なのですが,これ自身は委託で労働者福祉協議会に出されているということで,これの実績というところはどういうものがあるのでしょうか。どういう活動をされて,実際この困窮者自立支援を行っていくことにおいて生活補助等を受けなくて済むような方をふやすというふうなものであるのかなと思うのですが,どういう。                       

阿南市議会 2020-03-10 03月10日-03号

この法律改正により、事業主にはパワーハラスメント防止のための措置を講じる義務が課され、労働者からの相談に対応する窓口設置相談窓口担当者相談内容状況に応じて適切に対応することが求められています。こうしたことから、社協など関連団体市関連施設も含めたパワハラ被害者に適切に対応できる相談窓口を庁舎に設置すべきだと考えます。 そこで、パワハラに対する相談対応について市のお考えをお伺いします。 

三好市議会 2020-03-04 03月04日-03号

一番心配なのは、いわゆる事業者介護労働者とりわけホームヘルパーを確保できるんかどうかですよね。今、デイサービスで44事業所、ホームヘルプサービスで31事業所というのが出されましたが、個々の事業所で十分にヘルパーが確保できるんかどうかということです。そこができなかったら、幾ら事業所が登録してあったとしても、実際のサービスができないということになってくるんですよね。 

三好市議会 2020-03-03 03月03日-02号

ぜひ経済をうまく回していくためにも、労働者の賃金を広い範囲で向上させていくためにも、改めてこの考え方をぜひもう一度とり直していただきたいなというふうに思いますし、SDGsの推進に当たっては首長の強いリーダーシップが求められているというふうに思っていますので、当面しっかりとSDGs、第2次総合戦略を進めていただくことをお願いをいたしまして、一般質問を終わります。ありがとうございました。

小松島市議会 2020-03-02 令和2年3月定例会議(第2日目) 本文

一般的にいう離職率とは,事業所が常時雇用している労働者総数のうち,一定の期間内に事業所を退職したり,解雇されたものの割合をいうというものでございます。厚生労働省が毎年公表しておる雇用動向調査では,全国の主要産業事業所における離職者数を集計しており,平成30年の雇用期間の定めのない労働者離職率については,10.1%でございました。