41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2017-12-13 平成29年総務常任委員会 本文 2017-12-13

◯ 原田税務課長  委員さんの質問では,27年度不能欠損額がほかの年度に比べて多いという御質問であったかと思いますが,この年に時効になった分で,固定資産税倒産した事業所が1件で約940万円,破産宣告者1件で約200万円,合計といたしまして,1,140万円ほどがこの年に固定資産税時効となっていることが,ほかの年度より高い原因となっております。  

小松島市議会 2016-09-14 平成28年産業建設常任委員会 本文 2016-09-14

それがないことには,売れるだけ売って,費用かかったら費用はしゃあないわでいきよったら,必ずそういう会社は,あれは倒産しますよ。  私は,急いでする必要があるというのは何回も言いましたけども,だって,あそこに施設を建てかえないかんわけでしょう。建てかえというか,完全に修理はせないかんは,耐震工事をせないかんわけでしょう。それが,ほんなん2年後,3年後の話でないでないですか。

小松島市議会 2015-06-22 平成27年産業建設常任委員会 本文 2015-06-22

だけど,実際に考えますと,その会社等はもう倒産してしまって,本当にもうないのですよ。だけどその土を置かれておる地権者は,もう本当にこの何十年間というのは家賃ももらえない,何ももらえないのですよ。だからそういうふうなのを,できれば新たな,この間の質問ではないですけど,そういうようなのを,できれば高台として再利用していただいたら,余りお金はかからんのでないかなと思うのです。

小松島市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会議(第1日目) 本文

我が国においては,政府の推進する経済政策,アベノミクスの効果として,有効求人倍率が22年ぶりの高水準となり,かつ企業経常利益は過去最高水準,また,企業倒産件数は24年ぶりの低水準となるなど,経済指標では前向きの動きが見られ,雇用拡大賃金上昇消費拡大に向けた好循環の兆しが見え始めたところであります。  

小松島市議会 2014-09-25 平成26年予算決算常任委員会 本文 2014-09-25

特別の事情というのは,病気でないのだろうかとか,失業中でないのだろうかとか,会社倒産したのでないだろうかとか,また,この前みたいに,災害で家がつかって,浸水被害があったのでなかったろうかとか,そういう事情があるかないかを確認してから,そういう事情がある場合には,逆に言えば,資格証明書はちょっと交付をしないというようなことがあるから,そういうことを確認しなさいというようなことを通知が来ておるのですけれども

小松島市議会 2014-03-19 平成26年予算決算常任委員会 本文 2014-03-19

滞納処分をする際に機械的にしたらだめですよと,機械的ということはしゃくし定規にしたらだめですよと,払わないから資格証だということでなしに十分事情を聞いてあげなさいというようなことを私も前から申し上げてきたのですけども,この通知によると,できるだけ電話をかけたり家庭を訪問したりしてその人が特別な事情に当たるかどうか,特別な事情がある場合には資格証明書を出してはいけませんわね,病気だとか,働けないとか,倒産

小松島市議会 2013-09-04 平成25年9月定例会議(第4日目)〔資料〕

徳島県内 ┃ ┠…………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃の経済の疲弊も甚だしく,失業率は目に見える改善もなく,中小企業倒産・閉店にも歯どめ ┃ ┠…………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃がかかっていない。                                  

小松島市議会 2012-03-03 平成24年3月定例会(第3日目)〔資料〕

まず家計を直撃し,被災された方々にも容赦┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃なくのしかかり,また消費税を価格に転嫁できない中小業者にとっては,事業が続けられず倒産に┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃至るという事態も予測される。

小松島市議会 2009-03-02 平成21年3月定例会(第2日目) 本文

地獄車と火の車の間にあって,本当に倒産寸前。兄貴経営している会社がある程度裕福な会社。弟むごいな,本当はこの豆腐1丁100万円で買えるのだけど,おまえ300万円で買ってあげるわ,とこういうことをやっていたら多分,兄貴会社倒産すると思うのですよね。その証拠に平成19年度競輪決算書を見ていますと,競輪交付金,すなわちお国からいただける交付金を除きますと1億5,650万円の赤字。

小松島市議会 2008-06-02 平成20年6月定例会(第2日目) 本文

ただ,命が大事かお金が大事かという話もありますけれども,やはりその1点,では,倒産してでもやるべきかという問題もございますので,そこらあたり,今後の財政状況の絡み等も考えながら,これは今後どのような形で改築あるいはまた改修,そういうあたり対策をするかということは,今年じゅうにそれの策定あたりはやっていきたいという考え方は持っております。             

小松島市議会 2008-03-03 平成20年3月定例会(第3日目) 本文

最悪,私も東阿波ケーブルさんに,言葉を飾らないでそのまま申し上げたのですけれども,それでは第三セクターを立ち上げた後,東阿波ケーブルさんが例えば倒産した場合に,市の出資に対する応分の分担する責任の割合はどれだけになりますかというと,それは1億8,660万円の5万円であると。要するに,出資金の5万円だけで,それ以上の責任分担は行政の方には及ばないのであるというふうなお話でした。

小松島市議会 2007-03-05 平成19年3月定例会(第5日目) 本文

会社倒産して,そして収入が途絶えるという方もあるわけなのですね。また,事業を廃止しなければならないという場合もあるわけなのです。そういう場合には,当然,国保税について柔軟に対応するといいますか,払える額にするとか,やっぱりそういう措置をしなければ,とにかく払ってもらうというだけでは,物事が解決しないと私は思うのです。対応する職員の方も大変だと思うのですね。

小松島市議会 2006-12-03 平成18年12月定例会(第3日目) 本文

過去に小松島市は1回,倒産をしております。昭和30年です。今からちょうど50年前に倒産しております,西岡喜平市長のときに。そのときは,土地をあちらこちらと買いまして,それが,先行投資をやり過ぎたような形の中で倒産し,その土地国策パルプになり,日赤病院になり,競輪場になり,また,市営グラウンドなんかもつくって,それで一たん倒産をしております。  

小松島市議会 2006-06-03 平成18年6月定例会(第3日目)〔資料〕

┠……………………………………………………………………………………………………┨ ┃5 勤務先倒産,リストラ,営業不振による給料の減額等,厳しい経済情勢の中 ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………┨ ┃ で喘ぐ県民・市民が安心して生活できる消費者信用市場の構築と,多重債務問題 ┃ ┠…………………………………………………………………………………………