329件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会議(第5日目) 本文

お子さんたちにとっては,多くの絵本に触れることができ,作家さんのお話が直接聞けるまたとない機会となりますし,保護者方々におかれましても,子どもさんの情操教育の場として子育ての一助になれば幸いに存じます。入場無料,魅力的なキッチンカーも集う,御家族で楽しめる内容となっておりますので,皆様ですてきなクリスマスをお過ごしいただきたいと存じます。  

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

まず街路灯の設置が必要となる通学路についてでございますが,小松島通学路安全推進協議会における通学路とは,学校長が多くの児童生徒通学に使用しており,ほかの経路より安全であると思われることから認める学校指定通学路と,それぞれの児童生徒通学に使用し,保護者が認める通学経路とを合わせたものと規定してございます。

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目) 本文

先ほど申しましたように,再編されることによりまして,運営に携わる役員や保護者は,先が見えず不安であるとお聞きをしております。再編される小学校内には,南小松島学童と,小松島学童芝田学童が関係してきます。単純に考えて,小学校敷地内に新設されるのであれば,6つの学童保育クラブの合併ということになります。その利用している児童数は200人を軽く超えるとお聞きしております。

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

教員あるいは地域住民保護者で構成しております学校運営協議会制度,コミュニティ・スクールと連携を図ることも重要であります。この点について,教育長の見解をお伺いしたいと思います。               [教育長 小野寺 勉君 登壇] ◎ 教育長小野寺 勉君)井内議員の御質問にお答えいたします。  

小松島市議会 2022-06-22 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-06-22

◎ 井内委員  この人選については既にそういうことでされとるようでございますが,ぱっと浮かんだのは,学校運営協議会,そういう組織づくりも進んでおりますので,その中には保護者はもちろん学校の先生,地域方々等構成員として入っとるわけですから,そういう学校運営協議会の中で地域の状況を共有する中で,そういう指導者がいっぱいいる場合もあるので,教員オンリーでなしに,そういう人を選んでいただいて,種目によっては

小松島市議会 2022-06-20 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-06-20

もう1点,今,水泳のことが出ましたのでお伺いをいたしたいんですが,このように気温によって違うわけですけれども,教育委員会のほうでは,学校に対して文部科学省からの手引を基に指示をなさっていると思いますが,寒いときに,水の中に入るのは少し不安というような子どもさんの声や,保護者の声も聞きます。それからポツポツ雨が降っているときにするのかなあというような声も聞きます。

小松島市議会 2022-03-23 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-23

それで,先ほどみんなが子育て保護者というんですか,親とか,おじいさんとかおばあさんとか,そういうところを大事にするというんですけど,子どもが遊びに行ったら子ども1人じゃなしに保護者も行くと思うんですけど,そのときに保護者をどのように公園におらすかというたら,この前,テレビでやっていたんですけど,まちおこしで赤のベンチをやっとったら何かいいらしいんですよね。

小松島市議会 2022-03-16 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-16

なかなかそれでは,交通指導員の確保は,できるだけ先ほどの御答弁でできたらという話の中で,地域のこういった活動は,これはもちろん有償でという形なんですけど,成り手不足の部分がちょっとこう出てきているというところ,なかなかその学校のほうも,先ほどお話あった保護者の方,PTAの方も立哨されとるので,そういった方と連携を取りながら,なかなか難しいと思うんですけど,上手に運用をしていただけたらと思います。  

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目) 本文

また,通学路注意箇所の点検を冬季休業中に行い,学校関係者による交通指導箇所注意箇所を記入した地図作成を指示するとともに,交通安全啓発リーフレット保護者への配布や,交通安全教育用DVDの活用をお願いしました。  また,保護者地域方々には,事故現場における通学時の交通の見守りや,地域の道路上のストップマークの塗り直しなど,地域全体で交通安全に取り組んでいただいております。