1634件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目) 本文

また,人材育成に向けた取組につきましては,人材育成基本方針に基づき,様々な職員研修に努めたほか,人事評価制度についても運営方法の改善を図っておりますが,人事評価の結果をどのように反映させるか,これはこのたびの一般質問でもいただいておりますが,そういった方法について課題が残っておる,こういった状況でございます。  

小松島市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会議(第2日目) 本文

今回取りまとめていただきました小松島行政改革2022においても,基本方針の5項目の冒頭に「時代変化に即応できる人材育成及び組織構築」を掲げており,締めくくりの言葉として「組織マネジメント強化に向け取組推進し,新たな行政課題スピード感を持って対応できる組織づくりに取り組みます」と示していただいております。

小松島市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会議(第4日目) 本文

きつい仕事の印象から,教職の魅力を高めなければ,優秀な人材は集まりにくいだろう」と書いてあります。  以前に,大規模校がいいか,小規模校がいいかという議論がありました。小規模校を何人からというか,私は知りませんけれども,複式学級になるような児童数子どもにとって好ましくないと私は思います。

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

本大綱を受けて現在策定中の小松島教育振興計画第3期においては,豊かな心の育成を通して,人と人との支え合いを大切にしながら,ともに新たな時代を生き抜いていく子ども育成を,本市が目指す教育方向性として,豊かな心や,自分の良さを見つけて自分を大切にする心を育む教育を推し進めることで,未来の小松島市を担う人材育成に努めてまいります。               

小松島市議会 2021-09-17 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-17

◯ 田中企画政策課長  こういった事業は今後も想定されますので反省点は研究していく必要はあるのですけれども,移住定住でもUターン人材を取るとか,移住定住の方,ターゲットがどこにいるか分からない状況での,そこへの矢の刺し方といいますか,ここというのはよほど工夫しないと,情報の伝達というのは,地元の市民の方に情報を届けるのもなかなか難しいので今そういう工夫をやっているところを,エリア外の方への情報

小松島市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会議(第4日目) 本文

新たな本市方向性を打ち出すに当たりまして,行政改革推進は表裏一体のものと考えておりまして,従前までの改革プランでは経費削減策に重点が置かれておりましたが,新しいプラン策定に当たりましては,市民サービス向上時代変化対応できる組織体制構築人材育成など,市が現在直面している課題の解決に向け,即応できる体制づくりにも意を酌んだ取組にしてまいりたいと考えてございます。  

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

本市では,有機農業を含む新規就農者への支援として,国の農業次世代人材投資事業により,経営開始時からの早期安定に向けた補助金を交付しており,有機栽培に取り組む新規就農者への支援も予定しております。また,本市独自の支援策としては,小松島生物多様性農業推進協議会を通じて,有機JAS認証取得を目指す農業者への補助金を新たに創設し,支援を行っているところであります。  

小松島市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会議(第2日目) 本文

手順書の話をすると,かなり分厚い内容でございますので,1日たってみましても終わらないと思いますので,この中で私が一番大事だと思っています,外部人材活用について話をさせていただければと思います。  まず,早速になりますが,お聞かせください。  今回,デジタル庁が発足し,自治体DXにおいて外部人材活用,既に国の支援メニューがあるという話も聞いております。

小松島市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会議〔資料〕

│連携について              ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │2.デジタル庁発足に向けて本市の取 │地方自治体としての取組について     ┃ ┃       │ 組について           ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │外部人材

三好市議会 2021-06-22 06月22日-04号

少子・高齢化過疎化による人口減少問題に対しては、内閣府が進めるシティマネージャー募集にいち早く手を挙げ、野村総合研究所から人材を招き入れるとともに、生涯活躍まち構想と三好市まち・ひと・しごと創生総合戦略を同時に進め、お試し住宅地域交流拠点施設の整備、地域人材育成など、移住定住施策に取り組んでまいりました。 

石井町議会 2021-06-16 06月16日-03号

提言では、一人一人に寄り添った伴走型の支援を実現するため、専門人材育成就労だけをゴールとしない地域居場所づくりに努めるよう、要請をしております。新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛孤立感を深める当事者家族実態把握を進めることも求めたようであります。 そこで、お尋ねをいたしたいのは、このことにつきましても本町におきましても大変難しい問題であるように理解をしているところであります。

石井町議会 2021-06-16 06月16日-03号

提言では、一人一人に寄り添った伴走型の支援を実現するため、専門人材育成就労だけをゴールとしない地域居場所づくりに努めるよう、要請をしております。新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛孤立感を深める当事者家族実態把握を進めることも求めたようであります。 そこで、お尋ねをいたしたいのは、このことにつきましても本町におきましても大変難しい問題であるように理解をしているところであります。

鳴門市議会 2021-06-16 06月16日-04号

それは、職員人材育成研修事業の中で今後の研修についての質問で美馬市では全職員防災士にという新聞記事を紹介し、本市でも取り入れてほしいと要望しました。そのときの答弁は、毎年、防災研修ということで全職員を対象に実施しており、防災士資格等につきましては他団体状況等も研究してはいきたいと思いますが、毎年、防災研修をすることで職員意識向上を図りたいとのことでした。