750件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳴門市議会 2015-12-07 12月07日-02号

通学路を決めるに際しては、教職員が必ず実質調査もし、交通量交通安全施設の整備状況、川、崖、工事現場、踏切など、危険箇所有無道路状況交通規制、いかがわしい広告・看板などの有無などについても警察署交通安全協会、道路管理者交通指導員地域関係者意見を求めて検討されていると認識しております。大きなランドセルやかさばる学習教材、雨の日は傘などにより歩道はより狭く感じます。 

小松島市議会 2015-12-02 平成27年12月定例会議(第2日目) 本文

防犯対策,また交通安全の上からも,街灯防犯灯設置が十分でない場所設置を望む声が少なくありません。  また,来年開校予定の新南中学校通学路も,現在のところ,夜になると街灯の明かりが行き届かない暗い場所があります。近くに川も流れていることから,街灯の適切な設置をお願いしたいと思いますが,予定はどのようになっていますか,お伺いいたします。              

小松島市議会 2015-09-02 平成27年9月定例会議(第2日目) 本文

子どもの大切な命を守るためにも交通安全対策を万全に,ぜひ4月開校におくれないようにお願いしておきます。  さて,以前にも通学路安全対策については,スクールガード危険箇所についても質問をさせていただきました。協議調査もさらに進んでいるとは思いますが,来年春の開校に向けて通学路についても検討されていると聞いていますが,現在の状況をお聞かせください。              

小松島市議会 2015-06-22 平成27年産業建設常任委員会 本文 2015-06-22

それで交通安全対策の話にもいろいろなったのやけど,現状として,地権者は,何でもできませんできませんと行政が言うのであったら,ほな,末代の山があって,その下敷きになっておるのやから,例えばお金をもらうもらわんは別にしても,今地権者の人が言うのは「話をしてくれませんか」と言うのは,田北あたりの田んぼに今残土を積んであるから,こんな言い方は悪いですが,地権者もずるいと言うたらずるいのやけど。

徳島市議会 2015-06-17 平成27年第 3回定例会-06月17日-10号

本市ではこれらの予防対策といたしまして、広報とくしまに犯罪の手口を紹介し、これらにだまされないように注意を促したり、また多くの高齢者が来場される高齢者交通安全の集いにおいて、警察職員による振り込め詐欺に関する寸劇をごらんいただくなど、市民の皆様が振り込め詐欺などの特殊詐欺にだまされないよう周知活動を行っているところでございます。  

徳島市議会 2015-06-15 平成27年第 3回定例会-06月15日-08号

児童生徒登下校中における安全確保といたしましては、ソフト面ハード面からの交通安全対策が考えられます。まず、ソフト面対策でございますが、児童生徒たちへの交通安全指導登下校の見守り活動など、安全指導安全活動が非常に大切だと考えております。  次に、ハード面対策といたしましては、警察道路管理者が行う安全対策が、児童生徒登下校中における安全確保に欠かせないものだと考えております。

石井町議会 2015-06-12 06月12日-03号

それで、教育委員会のほうにかけましたところ、保険に関してまで行政がしなくても、もっと交通安全啓発、正しい乗り方だとか、自転車乗り方啓発交通ルールマナーなどをもっともっとしていくべきではないのかという意見がありました。現在のところ、先ほどの保険のことについては考えておりません。 ○議長藤田高明君) 白川光夫君。

石井町議会 2015-06-12 06月12日-03号

それで、教育委員会のほうにかけましたところ、保険に関してまで行政がしなくても、もっと交通安全啓発、正しい乗り方だとか、自転車乗り方啓発交通ルールマナーなどをもっともっとしていくべきではないのかという意見がありました。現在のところ、先ほどの保険のことについては考えておりません。 ○議長藤田高明君) 白川光夫君。

阿南市議会 2015-06-11 06月11日-02号

阿南市内の小中学校におきましては、毎年4月に警察署等の御協力をいただいて交通安全教室を開催し、児童生徒自転車交通ルールを学ばせるとともに、運動場等実地指導を行うほか、年に数回、長期の休みに入る前などに重点的に交通安全指導を行っております。 このたびの道路交通法改正を受けまして、各学校改正の概要のプリントを配布し、周知をいたしました。

鳴門市議会 2015-06-03 06月03日-02号

地域のニーズを踏まえた推進隊仕事は、自治会交通安全運動防犯活動まで多岐にわたります。地域住民の発案で行われる推進隊のサービス、行政は、運営にかかわらず、住民の自主に委ねられていますというものです。要は、仕事分担だと思います。一般職員としての仕事管理職仕事特別職仕事職員に何もかも求めるのは無理です。事務量がふえる中、職員数の削減により、職員負担は増すばかりです。

小松島市議会 2015-06-02 平成27年6月定例会議(第2日目) 本文

地元の田浦町協議会を初め,PTA交通安全母の会,各種団体等,たくさんの関係者事故防止に大変な御苦労をされております。この県道は,片側1車線中央には黄色の車線があり,幅員は狭いところで約2.6メートルしかなく,大型車両車両幅が2.5メートルある車両につきましては,中央線をはみ出して通行しておりまして,非常に危険な状況になっております。  

石井町議会 2015-03-16 03月16日-03号

新しい交通指導員になって6カ月余りを過ぎますが、交通安全立哨にこの方はほとんど出られていないと地域の方から聞かされました。また、このままでは児童生徒登下校時の安全が脅かされるようなことにもなりかねないというふうなことで、PTAからも学校を通じて町のほうに何らかのアクションをしているとも聞いておりますが、実情はどのようになっておられるのか、ご答弁を願いたいと思います。

石井町議会 2015-03-16 03月16日-03号

新しい交通指導員になって6カ月余りを過ぎますが、交通安全立哨にこの方はほとんど出られていないと地域の方から聞かされました。また、このままでは児童生徒登下校時の安全が脅かされるようなことにもなりかねないというふうなことで、PTAからも学校を通じて町のほうに何らかのアクションをしているとも聞いておりますが、実情はどのようになっておられるのか、ご答弁を願いたいと思います。

徳島市議会 2015-03-16 平成27年第 1回定例会-03月16日-05号

交通安全推進費派遣職員受入経費1,000万円は反対いたします。この支出は、県警本部職員を1名、徳島市に市の負担で受け入れるものです。行われている交通安全対策は、本来、警察の業務で行うべきで、徳島市が負担するべきものではありません。  新ホール整備推進事業費1,040万円は反対です。文化センターを耐震改修して使うべきです。新築よりも100億円以上安い経費で済む耐震リニューアルこそ必要です。

三好市議会 2015-03-09 03月09日-04号

具体的には、現在行政単位、または旧校区単位の地区が地域独自の祭礼、イベント、交通安全、地域防災環境改善等取り組みを行い、ミニ自治体としての機能を果たしてきていること、また地域活性化住民福祉向上のためのさまざまな活動を行っているボランティア、NPOなどの団体もふえ、自分たちの町は自分たちでつくるという機運が高まっていることを踏まえ、これらの団体等活動を助成することにしております。 

小松島市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会議(第1日目)〔資料〕

10.地方交付税         │              │       3,266,000┃ ┃                ├──────────────┼───────────┨ ┃                │1.地方交付税        │       3,266,000┃ ┠────────────────┼──────────────┼───────────┨ ┃ 11.交通安全対策特別交付金