2018-09-27
|
三好市議会
|
平成30年第3回定例会(第5号 9月27日)
|
現在、歩行中の子ども、高齢者と高齢ドライバーの交通事故防止などを運動の重点にして、秋の全国交通安全運動が展開されています。
もっと読む
|
2018-09-20
|
三好市議会
|
平成30年経済建設委員会( 9月20日)
|
あすの21日から30日までの10日間は、秋の全国交通安全運動が展開されます。
もっと読む
|
2018-09-19
|
三好市議会
|
平成30年文教厚生委員会( 9月19日)
|
21日から30日までの10日間は、秋の全国交通安全運動が展開をされます。
もっと読む
|
2018-09-18
|
三好市議会
|
平成30年総務協働委員会( 9月18日)
|
とさせるために横断歩道の前をちょっと、何ていいますか、オレンジ色のポールが立っているかと思うんですが、ああいうものを置いてスピードを出させないようにする狭窄の工事、交通安全
もっと読む
|
2018-09-10
|
三好市議会
|
平成30年第3回定例会(第2号 9月10日)
|
道路構造上の危険な箇所ですとか、交通安全対策などの配慮が特に必要な場所、こちらにつきましては、行政区要望の中でふたがけなどの事業を市がやっているところもございます
もっと読む
|
2018-09-06
|
三好市議会
|
平成30年第3回定例会(第1号 9月 6日)
|
補正予算に計上させていただきます主な事業につきましては、交通安全対策関連では三好丘旭地区の横断歩道の設置工事、緊急災害対応関連では保健センターの擁壁改修工事、教育関連
もっと読む
|
2018-06-15
|
三好市議会
|
平成30年経済建設委員会( 6月15日)
|
○(藤川仁司委員) 交通安全施設費ということなんですけども、これ、ふるさと納税で50万円いただいたということで、これ、具体的にどんな施設に使われるのか、御説明をお
もっと読む
|
2018-06-14
|
三好市議会
|
平成30年文教厚生委員会( 6月14日)
|
また、7月1日から8月31日に青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動、7月1日から7月31日に社会を明るくする運動、7月11日から20日に夏の交通安全県民運動が
もっと読む
|
2018-06-13
|
三好市議会
|
平成30年総務協働委員会( 6月13日)
|
また、7月1日から8月31日に少年の非行・被害防止に取り組む県民運動、7月1日から7月31日には社会を明るくする運動、7月11日から20日に夏の交通安全県民運動が
もっと読む
|
2018-05-14
|
三好市議会
|
平成30年第1回臨時会(第1号 5月14日)
|
事故を受けまして、4月13日には交通死亡事故抑止出発式を市内駐車場で行い、パトカーや白バイによる市内巡回、交通安全啓発を実施していただきました。
もっと読む
|
2018-03-15
|
三好市議会
|
平成30年経済建設委員会( 3月15日)
|
○(小嶋立夫委員) 153ページの款8項2目4交通安全施設費、1の道路安全施設設置事業、④のカのモニュメント設置工事、三好前田交差点。
もっと読む
|
2018-03-07
|
三好市議会
|
平成30年第1回定例会(第2号 3月 7日)
|
また、小学1年生を対象に交通安全教室を実施し、交通ルールを守ることについて学習したり、中学2年生まで自然教室を実施し、自然のすばらしさを体感したりしています。
もっと読む
|
2018-03-02
|
三好市議会
|
平成30年第1回定例会(第1号 3月 2日)
|
交通事故や犯罪のない安全なまちづくりを実現するため、防犯対策、防犯パトロールを強化するとともに、防犯カメラの設置拡大、子どもや高齢者を対象にした交通安全教育等を推進
もっと読む
|
2018-02-01
|
鳴門市議会
|
平成30年 2月定例会(第1回)
|
次に、委員からは、交通安全対策工事は計画的に道路ごとに行っているのかとの質疑があり、理事者からは、カーブミラーについては壊れたところを修繕し、防護柵等については老朽化
もっと読む
|
2017-12-25
|
三好市議会
|
平成29年第4回定例会(第5号12月25日)
|
しかしながら、今後も、今議会におきましてもお願いいたしました交通安全施設の整備等を進めるなど、積極的に交通事故防止に向けた活動を推進してまいります。
もっと読む
|
2017-12-13
|
三好市議会
|
平成29年第4回定例会(第3号12月13日)
|
○教育部長(柴田圭一) 本市は、持続的な通学路の安全の確保を目的に、平成27年9月に通学路交通安全プログラムを策定いたしました。
もっと読む
|
2017-12-11
|
三好市議会
|
平成29年第4回定例会(第1号12月11日)
|
さらに交通事故や犯罪のない安全なまちづくりを実現するため、防犯対策、防犯パトロールを強化するとともに、防犯カメラの設置拡大、子どもや高齢者を対象とした交通安全教育等
もっと読む
|
2017-09-13
|
三好市議会
|
平成29年経済建設委員会( 9月13日)
|
21日から30日までの10日間は、秋の全国交通安全運動が展開をされます。
もっと読む
|
2017-09-12
|
三好市議会
|
平成29年文教厚生委員会( 9月12日)
|
委員がお話しのように、集合場所に行くまでにはやはり危険なところがあるというようなことも実績として、あるいは御相談として上がってきておりますが、通学路におけるまだ交通安全上危険
もっと読む
|
2017-09-11
|
三好市議会
|
平成29年総務協働委員会( 9月11日)
|
びてて、この中身が、説明があったように、ふるさと寄附が何件で幾ら、それ以外の一般寄附について、今説明していただいたように、根浦さんのほうからいただいたとか、個人の交通安全
もっと読む
|