33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議〔資料〕

ライフライン確保についての取組は    ┃ ┃       │ て               ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │生活用水確保について         ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │法人等井戸設置

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

金磯町の海岸沿いですが,私の自宅にも井戸がありました。小松島市の水道局から送られてくる水は,剣山水系からの伏流水地下30メートルのところから吸い上げられ,消毒,管理されて市民水道水として送られています。さきの6月定例会議出口議員が,小松島市の名水について質問されていましたが,地下水は上質で豊富です。

小松島市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会議(第2日目) 本文

現在,4つの井戸井戸水源とし,田浦浄水場から田浦配水池までポンプによって加圧送水した後,給水区域のほぼ全域に対して自然流により配水していると。単一系統であり,給水をされているため,浄水場配水池など水道システム上流側通水の問題が起きてしまうと,断水が広範囲に広がり小松島市全体に影響が長期化するおそれもあると。

小松島市議会 2019-03-18 平成31年予算決算常任委員会 本文 2019-03-18

送水管といいますのは,井戸から配水池に送る重要な給水管でございまして,こちらの方の老朽化が非常に進んでおりますことから,重要給水施設配水管事業費と,こちらの用地費及び分筆登記委託料等が喫緊の課題となる事業費というふうに考えております。 ◎ 安平委員  ならば,配水池というのは田浦の上にあるとこでしょ。

小松島市議会 2017-09-04 平成29年9月定例会議(第4日目) 本文

井戸設置状況井戸水を利用している場所について,地元住民自治会などに情報提供協力を求め,市の方で調査し把握しておくことが必要であると思います。また,東京都町田市では,災害協力井戸のポールを立て,市民がここに協力井戸があると認識できるよう周知しています。                  

小松島市議会 2017-03-14 平成29年産業建設常任委員会 本文 2017-03-14

の場合は,これまでいろいろな事業をやっておりましたけれども,現金資金というのがこれまでありましたので,値上げをしないできたわけですけれども,今回,そういったことで必要な事業費,それから,これからの経費,そういったものを全て入れて,今回の料金体系の改正になったということで,委員がおっしゃられましたように,浄水費用浄水場が,一般的に,川の水を浄水して,飲み水に使うというような大きな施設ではなくて,井戸

小松島市議会 2017-03-03 平成29年3月定例会議(第3日目) 本文

12月議会の方で御答弁申し上げましたように,今回の広域ごみ処理施設整備に当たりまして,本市田浦浄水場水源であります深さ約30メートルの井戸地下水に直接影響を与えるような開発が行われることはないというふうに考えておりますので,御理解いただきますよう,お願いいたします。               

小松島市議会 2016-12-03 平成28年12月定例会議(第3日目) 本文

本市水道水につきましては,全て田浦浄水場にあります深さ約30メートルの井戸からの地下水をくみ上げて配水しておるところでございます。  今回の広域ごみ処理施設整備につきましては,現在のところその内容がまだ明らかになっておりませんが,一般的には深井戸地下水に直接影響の与えるような開発が行われることはないというふうに考えております。  

小松島市議会 2016-09-14 平成28年産業建設常任委員会 本文 2016-09-14

◯ 芳賀水道部参事  水源井戸から浄水場までの管につきましては,導水管という名前で口径の太い管が道の下を通っております。できるだけ早い時期に,これは耐震化しなければならないものなのですけれど,今のところできておりませんで,現在,水道事業経営等審議会におきまして,次期の水道ビジョンの中に,最も重要な敷設がえの工事として位置づけて御審議いただいておるところでございます。

小松島市議会 2016-03-16 平成28年予算決算常任委員会 本文 2016-03-16

それで,だんだんと地下水自分でしている井戸もだんだん水質が悪くなったり,いろんな条件で水道にしようかというような,新しく新築するときに電気温水器が使えんとか,いろんなことがありますので,できるだけ全世帯が水道に入るような支援を計画の中でしていただきたいと思います。それは要望でおいときます。  以上です。

小松島市議会 2015-06-04 平成27年6月定例会議(第4日目) 本文

ですから,例えば,井戸があるわ何があるわと言うても,こんな井戸を使われへんのやから。だから,実際に,例えば,三陸沖とかいうようなことがありましたので,そういう点について,本当に3日でも4日でも皆さんが,毛布に至らず,水に至らず,食料に至らず,そういうことがきちっとして確保できとるということは間違いないのですか。そこだけお願いします。              

小松島市議会 2015-03-12 平成27年総務常任委員会 本文 2015-03-12

新しい中学校にはそういう設備が備えられるということになっておるのですけども,既存小学校に対しまして,地下貯水槽は何千万もかかるのであれなので,できたら各小学校中学校井戸を掘って,ポンプというのか,手押しも両方いけるような井戸を掘って,地下水確保するというようなことを高知の方ではやっておるようでございますが,水の確保電気確保太陽光発電なんかも設備を各避難所につけて,そういうふうなことを考

小松島市議会 2014-03-12 平成26年総務常任委員会 本文 2014-03-12

それと,井戸が,既存の家で井戸でしている家があって,何軒,3軒もまとまってあるのですけれども,大分水質が汚れてきたと,それで水道を引いてくれというときに,遠い所から自分のお金で引けということで,費用効果というだけでなしに,水道とかいうインフラ電気水道やは,その家,費用効果が悪くても,やはり,そういうインフラ整備は市がしていくべきだと思います。

小松島市議会 2014-03-05 平成26年3月定例会議(第5日目) 本文

東京電力福島第一原発事故から3年がたちましたが,いまだに収束の見通しが立たない中,核燃料を冷却するための汚染水貯水タンクからあふれる状況にあり,制御できない放射能の汚染水問題は,昨年12月3日には,福島第一原発の1号機から4号機の海側観測井戸地下水からストロンチウム90など放射性物質が1リットル当たり過去最高の130ベクレルと報道され,深刻の度を深めています。

  • 1
  • 2