458件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会議(第1日目) 本文

その他といたしましては,保育所等業務効率化推進事業定期予防接種等事業災害対策事業等について,所要の補正をいたしております。  補正予算財源といたしましては,地方交付税一般財源の原資とし,特定財源といたしましては,事業関連の国・県支出金を初め,地域防災組織育成事業助成金クリーンエネルギー自動車導入促進対策費補助,及び,適債事業に係る地方債等計上いたしております。  

石井町議会 2016-06-13 06月13日-04号

番号利用を拡大し、銀行預貯金など貯金口座番号を振ることを可能にする法改正や特定健診結果や予防接種履歴情報連携可能とする法改正が行われるなど、制度スタート前から利用拡大への不安が募っています。情報漏えいや国による住民監視強化などへの懸念が拭えません。 マイナンバー制度本当狙いは、国民収入財産実態政府がつかみ、税金保険料徴収強化社会保障給付削減を押しつけることです。

石井町議会 2016-06-13 06月13日-04号

番号利用を拡大し、銀行預貯金など貯金口座番号を振ることを可能にする法改正や特定健診結果や予防接種履歴情報連携可能とする法改正が行われるなど、制度スタート前から利用拡大への不安が募っています。情報漏えいや国による住民監視強化などへの懸念が拭えません。 マイナンバー制度本当狙いは、国民収入財産実態政府がつかみ、税金保険料徴収強化社会保障給付削減を押しつけることです。

徳島市議会 2016-06-09 平成28年第 3回定例会−06月09日-09号

まず最初に、B型肝炎ワクチン公費助成についてでございますが、B型肝炎ワクチン対象年齢を拡大した公費助成につきましては、今回定期接種化されるB型肝炎ワクチン予防接種は、平成28年4月1日以降に出生した乳児を対象として、生後2カ月から1歳までの間に27日以上の間で2回接種し、さらに、初回接種から140日以上経過した後に1回と、合計3回のワクチンを接種することとされております。  

徳島市議会 2016-06-06 平成28年第 3回定例会−06月06日-07号

このほか、市民の健康への意識を高め、健康を増進していくため、健康診断予防接種、医療費助成など、健康増進に資する制度の普及・啓発や充実の検討を行い、市民の皆様が利用しやすい環境を整備していきます。  次に、近い将来発生が予測されている南海トラフ巨大地震など、災害から市民を守るため、防災減災対策に重点的に取り組んでまいります。

阿南市議会 2016-03-14 03月14日-04号

昨年9月3日に改正マイナンバー法が成立し、特定健診の結果や予防接種履歴情報の共有などにもマイナンバーを活用することが決まり、マイナンバーの提示や本人確認を求められる機会が、今後、ますますふえることから、本市といたしましてもマイナンバーカードの利便性を広くPRしてまいる所存でございます。 以上、御答弁といたします。 ○議長(久米良久議員) 幸坂環境管理部長。   

徳島市議会 2015-12-21 平成27年第 5回定例会−12月21日-21号

また、肺炎球菌ワクチン予防接種について、65歳以上の高齢者対象にした定期接種に加え、当年度の単年度事業として、75歳以上の方が対象となる任意接種費用の一部を助成しておりますが、肺炎による死亡率が非常に高い高齢者にとって有効な対策であるため、接種率の向上に向け、今後も広報を充実させるよう意見がありました。  次に、商工費について申し上げます。  

石井町議会 2015-12-17 12月17日-04号

具体的にじゃあどんな場面で使うのかというところも、この機会をいただきましてご説明をさせていただきますと、例えば学生さんならアルバイト勤務先に12桁の番号が要る、それから奨学金申請学校でも使う、それから主婦保護者ならばパートアルバイト先勤務先に、それから児童手当申請時に、そうして子供さんの予防接種市町村に。

石井町議会 2015-12-17 12月17日-04号

具体的にじゃあどんな場面で使うのかというところも、この機会をいただきましてご説明をさせていただきますと、例えば学生さんならアルバイト勤務先に12桁の番号が要る、それから奨学金申請学校でも使う、それから主婦保護者ならばパートアルバイト先勤務先に、それから児童手当申請時に、そうして子供さんの予防接種市町村に。

石井町議会 2015-12-14 12月14日-02号

インフルエンザは発症すると重症化する確率が高く、死亡に至ることから、65歳以上の高齢者の方に定期予防接種として実施しております。 接種人数につきましては、11月より開始いたしておりますので、医療機関からの報告が出そろっておりません。来年2月ごろには、接種人数が確定する見込みとなっております。前年、平成26年度の接種者は3,462人接種されております。接種率として46%でした。