65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

徳島市議会 2002-12-05 平成14年第 4回定例会-12月05日-16号

こうした中で、政府は、去る10月、不良債権処理加速等を通じた金融財政再生経済活性化に向けた構造改革加速策やセーフティ・ネットの拡充を柱とする「改革加速のための総合対応策」を策定したところであります。また、これを具体化するために、雇用中小企業対策都市再生などの公共投資を中心に、国の平成14年度補正予算を編成する方針を固めたところであります。  

石井町議会 2002-03-13 03月13日-02号

銀行を把握する指標として、不良債権残高自己資本比率が私あるかとも思います。銀行の総資産のうち貸し倒れ可能性のある資産に対する資本金などの自己資本割合かと思うわけでございますが、この自己資本比率数字が高いほど経営安全性をあらわすと言われております。海外拠点を持つ銀行は8%以上であり、国内拠点のみは4%以上が義務づけられているそうでございます。 

石井町議会 2002-03-13 03月13日-02号

銀行を把握する指標として、不良債権残高自己資本比率が私あるかとも思います。銀行の総資産のうち貸し倒れ可能性のある資産に対する資本金などの自己資本割合かと思うわけでございますが、この自己資本比率数字が高いほど経営安全性をあらわすと言われております。海外拠点を持つ銀行は8%以上であり、国内拠点のみは4%以上が義務づけられているそうでございます。 

徳島市議会 2001-09-10 平成13年第 3回定例会-09月10日-12号

にもかかわらず、小泉内閣不良債権最終処理を進めようとしています。このまま処理が進められれば、本市の中小企業にとっても大きな影響が出るとともに、失業者がさらに増大することは明らかです。  次に、福祉の問題です。介護保険の導入、医療費自己負担増加、さらには国民健康保険での資格証明書発行を義務化するなど、政府による社会保障の切り捨ては国民の命と健康さえ奪おうとしています。

小松島市議会 2001-09-05 平成13年9月定例会(第5日目)〔資料〕

さらに今後,銀行など の不良債権処理などによって失業者がさらに増大することが予測されている。  現在,失業すると,半年から1年近くたっても希望する仕事につけない人が大半で ある。とりわけ,45歳以上の就職が厳しいことや,高校卒業予定者就職内定率が 極めて悪いという状況も続いている。  

徳島市議会 2001-06-12 平成13年第 2回定例会-06月12日-08号

5月7日の「新世紀維新」を目指しての所信表明演説において、聖域なき構造改革民間にできることは民間に、地方にできることは地方に、3年以内に不良債権処理国債発行30兆円以下等々、構造改革なくして日本再生と発展はないとして、景気対策優先から構造改革財政再建重視への路線転換を打ち出したのが大きな特徴になっております。そして、その後の小泉首相支持率も90%近い高支持率になっています。

徳島市議会 2001-06-11 平成13年第 2回定例会-06月11日-07号

端的に申して、私はそういう黒字会社というか、円満な運営をされている会社が、なぜ増資しなければ銀行運転資金と言われるものを出せないのか、こういう問題はどこにあるんだ、民間なら果たしてどうするんか、増資せなんだら会社つぶせという意向かもわかりませんけれども、そんなむちゃな話があって、しかもそれが不良債権あるいは不良債務を持って、経営赤字で倒産するおそれがあるような会社なら、あるいは今の時期、そういう

小松島市議会 2001-06-03 平成13年6月定例会(第3日目)〔資料〕

景気 ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………┨ ┃復見通しもない中で、不良債権処理などで新たに大量の失業者を生み出すこと ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………┨ ┃が予測されています。

徳島市議会 2001-03-13 平成13年第 1回定例会-03月13日-03号

同じことは、財政赤字銀行不良債権処理にも言えます。先送りのツケを負うのは40歳以下の世代でございます。後始末だけでは、社会が活力を失うのは当然かもしれません。それで市長の答弁を受けてなんですけども、私自身も何とか元気な徳島市にするためにともに頑張ろうと、それぐらいしか今の段階は言えないのが情けなく思いますが、そういう気持ちでございます。  財政問題について御答弁いただきました。

徳島市議会 2001-03-12 平成13年第 1回定例会-03月12日-02号

その累積欠損金12年度見込みでは、9億956万円を計上されるわけでありますが、このように悪化された経営状況のままで推移するとしますと、平成15年度には不良債権が発生し、企業債発行が規制されるものでないかと思うのであります。それでは、水道事業そのものが立ち行かなくなるのではないかと心配されるものが出てくるのです。

徳島市議会 1998-06-08 平成10年第 2回定例会-06月08日-07号

今回の経済対策特徴といたしましては、日本経済が直面する課題として、第1に雇用先行き不安等を背景にした消費の低迷、第2に日本的な経済システム制度疲労、産業の空洞化、第3に金融機関企業不良債権処理のおくれの3点を挙げた上で、個々の課題に対応した対策を示している点でございます。  

徳島市議会 1997-12-09 平成 9年第 4回定例会−12月09日-18号

年度法人市民税は、景気低迷が続く中で、金融業界不良債権処理法人の業績の落ち込み等による減収などによりまして伸びは期待できず、非常に厳しい見通しとなっているところでございます。こうした状況を踏まえまして、現時点での本年度市税収入見込みといたしましては、前年度決算額の2.5%増の約436億円を見込んでいるところでございます。

徳島市議会 1997-12-08 平成 9年第 4回定例会−12月08日-17号

一部上場会社が次々と行き詰まり、国・地方公共団体は400兆円を超える借金を抱え、金融機関不良債権は土地で500兆円、株式で500兆円、計約1,000兆円あるとも言われております。国民の預貯金1,200兆円も紙切れになりかねない心配をするほど深刻な状態であります。中小零細企業は、金融機関選別融資の中にあって、ボーナスも出せない、年を越えるのかと心配しているといった企業も多い状況であります。

徳島市議会 1997-06-10 平成 9年第 2回定例会−06月10日-08号

政府は、平成年度予算住宅金融専門会社、すなわち住専の不良債権処理のため、6,850億円の税金を一時損失分として投入したこと、想像もつかないような不祥事が続出しておるのが今日の状態でございます。  特に、最近では野村証券の事件、これはまた総会屋への利益供与であったのでございますけれども、また、大手銀行とも言われる第一勧業銀行不祥事等々、全国では数多くの不祥事が続出しております。