385件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿南市議会 2020-12-11 12月11日-04号

いわゆる不登校生がコロナ禍によって増えてきているのが実態ではないかと考えております。 そこで、昨年と今年の不登校児童生徒数及び現在の状況をお伺いいたします。 また、学校は登校できない生徒現状をどのように把握し、家庭とどのような連携を持って対応しているのか、お伺いいたします。 次に、小学校6年生最後の思い出づくりの行事の一つである修学旅行についてお伺いいたします。 

三好市議会 2020-12-09 12月09日-03号

このような児童生徒は、学校への適応に課題が見受けられる傾向がありますので、不登校いじめなどの未然防止早期発見に努めてまいります。 また、1人で悩みを抱え込まないように、相談窓口周知徹底をお願いしております。児童生徒からの相談希望や心のケアが必要な場合、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーによる支援等専門家と連携した適切な対応をすることとしています。

三好市議会 2020-12-08 12月08日-02号

また、2019年度において、いじめが原因となる自殺や登校また生命、心身、財産に重大な被害があったとする、いじめ防止対策推進法に規定されている重大事態とされるいじめはありませんでした。 次に、児童生徒に対しての、人権学習実施状況と成果についてお答えします。 いじめ防止人権学習の中軸は、いじめ防止対策推進法第15条にも規定されています、道徳教育の充実にあると考えています。

小松島市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会議(第2日目) 本文

文部科学省が10月22日に公表した児童生徒問題行動不登校調査で,全国の国公私立の小中高校特別支援学校が2019年度に認知したいじめは,前年度より6万8,563件も増えて,61万2,496件となり,過去最多を更新したと。心身に深刻な被害が生じるものなど,重大事態も2割増えて723件で最多いじめを1件でも確認した学校は82.6%に上ったと報じられました。

石井町議会 2020-09-16 09月16日-03号

次に、不登校児童生徒への支援についてお伺いします。 昨年10月、文科省が発表した児童生徒問題行動不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果についてによりますと、年間30日以上欠席する不登校児童生徒が2013年から増え続け、中学校で12万人、小学校で4万5,000人となっております。理由は、個々違うと思いますけれども、町内教育関係現状についてお伺いいたします。

石井町議会 2020-09-16 09月16日-03号

次に、不登校児童生徒への支援についてお伺いします。 昨年10月、文科省が発表した児童生徒問題行動不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果についてによりますと、年間30日以上欠席する不登校児童生徒が2013年から増え続け、中学校で12万人、小学校で4万5,000人となっております。理由は、個々違うと思いますけれども、町内教育関係現状についてお伺いいたします。

小松島市議会 2020-06-05 令和2年6月定例会議(第5日目) 本文

[8番 四宮祐司議員 登壇] ◎ 8番(四宮祐司議員)例年でも長期休業となる夏休み明け開始日には不登校生が非常に多く,中には自ら命を絶つという悲しい事件も報告されています。先生方も十分配慮していただいているとは思いますが,児童生徒に心理的な負荷をかけることにならないよう,丁寧な対応をお願いしたいと思います。  

小松島市議会 2020-06-03 令和2年6月定例会議(第3日目) 本文

また,先ほど,近藤議員が述べられた,不登校児童,ひきこもりの児童に対しても大変有効であると認識しております。テレビ会議システムを利用して朝の会を開いたり,保護者児童生徒からの質問意見子どもたちが抱える悩み対応したりするといった,心のサポートに重点を置く取り組みもあります。

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

いじめの問題や登校、虐待など喫緊課題となっている学校現場ではありますが、地域児童生徒実態をしっかり見据え、社会に出たとき主体的に考え、判断し、行動を起こす自立した大人を育てる視点も今後大切にしたいと考えています。以上でございます。 ○議長後藤忠雄君) 小林町長。 ◎町長小林智仁君) 麹町中学校のご質問をいただきました。 

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

いじめの問題や登校、虐待など喫緊課題となっている学校現場ではありますが、地域児童生徒実態をしっかり見据え、社会に出たとき主体的に考え、判断し、行動を起こす自立した大人を育てる視点も今後大切にしたいと考えています。以上でございます。 ○議長後藤忠雄君) 小林町長。 ◎町長小林智仁君) 麹町中学校のご質問をいただきました。 

徳島市議会 2020-03-11 令和 2年第 1回定例会−03月11日-04号

国の2019年度補正予算による整備優先対象には、特別支援教育も含まれることになり、病院に長期入院中の子供向け遠隔授業や、不登校児の在宅学習にも利用が期待できます。GIGAスクール構想によって、誰一人残さない教育の実現へ、国・県・市のネットワークでさらに進めていただきたいと思います。  次に、国土強靱化地域計画に関連して、ドローンの活用について、お答えいただきました。

徳島市議会 2020-03-10 令和 2年第 1回定例会−03月10日-03号

いの町では、地方創生総合戦略教育分野における主要事業として、教育実践研究家先生教育特使として委嘱し、自尊感情を高める、不登校児童生徒のいない学校づくりコミュニケーション能力の育成、基礎学力の定着・向上を目指す環境づくりを進めております。教育特使である菊池省三先生が、年間約60日にわたっていの町の小学校を訪れ、師範授業を行ったり、先生方への指導・助言による授業改善を行ったりするのです。

三好市議会 2019-12-09 12月09日-02号

また、学習指導以外でも、いじめ登校、児童虐待子供の貧困、外国児童生徒の受け入れなど、学校が抱える問題はより複雑化、困難化してきており、学校及び教職員への負担も非常に大きいものとなってきております。 このような中、教員の長時間労働が社会問題として取り上げられるとともに、教員への志願者数が減少している状況が指摘されております。