514件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2023-01-26 令和5年第1回臨時会議(第1日目)〔資料〕 2023-01-26

                              〃     南 部   透                               〃     四 宮 祐 司 …………………………………………………………………………………………………………………                 広域行政に関する意見書 徳島市 内藤 佐和子 市長 殿  急激に進展している人口減少社会のもとで,自治体提供するサービス

小松島市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会議(第5日目) 本文

議提第4号 小松島市議会個人情報保護に関する条例につきましては,全国市議会議長会作成個人情報保護条例(例)を基本としつつ,現行のサービス水準を維持できるよう定めています。  議提第5号 小松島市議会情報公開条例の一部を改正する条例についても,個人情報に関する取扱い及び小松島行政情報公開条例とそごが生じないよう一部改正を行うものであります。  

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

定住の条件として,交通利便性周辺施設利便性,子育てや教育環境高齢者サービス,治安のよさや行政サービスの充実がなければ,土地の購入候補地に選ばれないということになります。精いっぱいやっても,効果が出るのにしばらくかかるとは思います。  しかしながら,小松島市に高速道路が開通すれば2つのインターチェンジができます。人と物の流れが変わります。

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

民間のみならず,行政サービスにおいてもプル型とプッシュ型と呼ばれる2つ方法があると言われています。従来型の行政プル型で,市民行政側に相談や申請をして初めて行政手続がスタートする仕組みであり,アプローチ起点市民側にあります。一方プッシュ型は,行政市民に向け,必要な情報サービスなどを能動的に提供するものであり,アプローチ起点行政側にあります。

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議(第1日目)〔資料〕

│   31,560┃ ┠──────────┼─────────────────┼──────┼──────┼──────┨ ┃2 保険給付費    │                 │  3,774,074│   270,000│  4,044,074┃ ┃          ├─────────────────┼──────┼──────┼──────┨ ┃          │1 介護サービス

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

まず,勤務形態決定方法につきましては,先ほどの御答弁でも申し上げましたが,国から示されております事務処理マニュアルの中で,地方公共団体においては,組織として最適と考える任用や勤務形態人員構成を実現することにより,厳しい財政状況にあっても住民ニーズに応える効果的かつ効率的な行政サービスを図っていくことが重要であるというふうにされております。  

小松島市議会 2022-08-10 令和4年第3回臨時会議(第1日目) 本文 2022-08-10

具体的には,原油高騰対策として,協定路線運行事業者のほか,医療施設高齢者入所施設高齢者在宅サービスを運営する事業者に対する補助金,また,食材高騰対策として,未就学児が通う保育施設や小・中学校給食運営費補助金について所要補正を行うほか,コロナ禍接触機会減少に向け,公衆無線LAN整備といったデジタル化への推進費用や,学校での検診,イベント時における感染予防対策のための費用などについて所要補正

小松島市議会 2022-08-10 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-08-10

高齢者入所施設補助金在宅サービス事業所補助金ですか,これ何人と何人でしょうか。 ◯ 北村介護福祉課長  まず,施設居住系サービス事業所につきましては,市内の事業所で23施設となっておりまして,定員が決まっておりますので,定員ごとで,その補助単価を掛けて補助額というのを求める形にしております。

小松島市議会 2022-06-17 令和4年総務常任委員会 本文 2022-06-17

その計画を改めて更新時期には恐らくつくらないというような形で国のほうが当然求めてくるというふうになろうかと思うんですが,ただ計画がなかったら,施策が進まないというようなところも現実的にはありますので,今の現状ではそういった方向性というのは十分注視して,市民サービスに影響が及ばないような市の施策の考え方,計画についてはしっかりと考えていきたいというふうには,現状では考えております。

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

しかしながら,こうした市道認定されていない道路補修等につきましては,私道でも開発行為等によりまして整備された公共の用に供する,誰もが通れる道路ですね,これにつきましては市民サービス観点,また,市民の皆様に労務の提供をお願いできることを前提といたしまして舗装の補修材などの原材料の支給を行っているところでございます。現状としては,以上でございます。               

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

次に,販売・提供段階で,使い捨てプラスチック提供する小売・サービス事業者等にリデュースの取組を求める。最後に,排出・回収リサイクル段階で,家庭や事業所から排出されるプラスチック資源回収,リサイクルしていくことを定めるとされております。  以上が,プラスチック資源循環促進法の概要となってございます。