116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2023-01-26 令和5年第1回臨時会議(第1日目)〔資料〕 2023-01-26

特に一般廃棄物処理業務については,日々の社会インフラとしての役割はもちろん,廃棄物資源化,効率的なエネルギー利活用等観点からも一定の規模が必要であり,どの自治体も一 様に施設耐用年数を迎えるなかで,広域化集約化を図ることで規模のメリットを確保し,安 定的かつ効率的な住民サービスの提供を目指して協議を進めてきた。  

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

近年日本において,特に本市のような地方におきましては,人口減少少子高齢化が加速度的に進んでいる中,町のインフラ維持移動手段の確保,町の効率化,持続可能な行政運営など多くの課題を抱えております。今後それらの課題を解決し,新たな活力あるまちづくりを実現するために,都市機能集約,つまりコンパクトシティの推進が重要な課題となっております。

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目)〔資料〕

┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃ 私たち建設産業に働く中小事業者や職人は,地域住民の皆さんの住まいの改善要求に応える  ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃とともに社会インフラ整備はもちろんのこと,万が一の大震災や台風などによる自然災害  ┃ ┠…………………………

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

もし何かあったときに,ごみというのは市民皆様の大事なインフラでございますので,そこは何かあっては困りますので,まずそれを鑑みて,新施設のスケジュールを勘案して判断してまいりたいと思っております。               [11番 池渕 彰議員 登壇] ◎ 11番(池渕 彰議員)お答えいただきました。  

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

しかし,私は,自家用車が活用できていない方のために,最低限の交通インフラを整える小松島市であってほしいと思っており,今回はその質問をさせていただきたく思っています。  本年度,小松島市の今後の公共交通指針となる小松島地域公共交通計画改定がされます。  まず,聞かせてください。今回の改定では,どのような指針改定され,どのような公共交通を構築されるお考えでしょうか。

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目) 本文

全国各地では,毎年のように,地震や風水害が発生し,道路河川水道施設などの社会インフラに甚大な被害を受けていることが報道されております。本市水道施設は,都市の発展とともに,幾多の拡大事業により,整備がなされ,市民生活企業等経済活動を支えるライフラインとしての機能役割を担っております。

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議〔資料〕

クーポンのさらなる ├……………………………………………………┨ ┃       │ 充実を             │国の施策を受け今後,市としての取組につ ┃ ┃       │                 │いて                  ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │3.安定的な水供給システムインフラ

小松島市議会 2021-12-10 令和3年総務常任委員会 本文 2021-12-10

プラグインハイブリッド車導入に対する国庫補助金というの,経済産業省クリーンエネルギー自動車インフラ導入促進補助金というのがございまして,現在当初補助金の分があるんですけど,それに関しましては,2月までの新車登録対象ということで,多分,我々が導入するのはそれに間に合わないので,対象にはならないというふうに考えております。

小松島市議会 2021-09-22 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-22

◎ 松下委員  生活インフラに関わることなので,急にワシっと壊れましたよと,そのときにお金もない,どこが壊れたのか分からないよとなったときに怖いなと思うのですけど,この辺りのはもう築50年,箱はどうこうにしても中の処理的なもの,そういったあたりとかの検査とかも近年は特にやってないということですか。

小松島市議会 2021-09-21 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-21

◯ 舩越環境衛生センター所長  周辺整備事業につきましては,ごみ焼却施設周辺地域対象として,施設の適正な運営に理解と協力を得るために,施設周辺における要望箇所インフラ整備等を行っておりますが,事業費につきましては,芝生町の協議会協定書締結以来,毎年提出されております要望書を基に,道路舗装工事等を実施しており,工事費等につきましては,金額に変動があるということでございます。

小松島市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会議(第2日目) 本文

重要なインフラ事業であるために,産業,そして,命にも関わる事業であるため,なおさらなことだと思います。私は,本市インフラ整備老朽化や改修の遅れに問題意識を持っているため,本市水道も大きなテーマでした。その上で,昨年から1年ほどいろいろと水道について調べさせていただきました。

小松島市議会 2021-06-22 令和3年産業建設常任委員会 本文 2021-06-22

水道というのは,生活していく上で1番といってもいいインフラでございますので,この課題は部内でも協議をしておりまして,先ほど申し上げましたが,何よりも本市水道システムというのは1系統という脆弱性,これも十分勘案して,現在の機能維持をまずは最優先とした短期目標,これを,まずは立てなければならない,その上で重要給水施設基幹部であります送水管でありますとか配水管更新というのが中期的な目標,そして,何よりもこの

小松島市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会議(第2日目) 本文

戦後,地方交付税という制度ができまして,インフラ整備農林水産業社会福祉など,多額の予算地方に分配されていますが,それでも人口東京一極集中はさらに進み,2019年には東京人口が過去最高になったそうでございます。さらに,本年5月のデータを見てみますと,この1年間で日本全体では人口が約53万人減少しておりますので,むしろ集中が加速しているのが現状ではなかろうかと思います。  

小松島市議会 2021-03-15 令和3年産業建設常任委員会 本文 2021-03-15

防災対策を進める上におきまして,インフラ整備などによる県土の強靱化というのは一番重要な課題だと思っております。今後も庁内でしっかりと議論をして,また私自身も国や県に対して要望を続けていきたいと思っておりますので,委員皆様の御協力をいただきますようお願い申し上げまして,私の挨拶とさせていただきます。

小松島市議会 2021-03-03 令和3年3月定例会議(第3日目) 本文

健全化判断比率は,健全化数値にとどまっているものの義務的経費である補助費特別会計への捻出金が,年々増加していることに加え,大規模インフラ整備さらに道路をはじめとするインフラ老朽化対策など,生活をしていく上での市民生活にとって,安全性利便性で必須な歳出の増加も見込まれます。

小松島市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会議(第2日目) 本文

そこで,手法にはなりますが,本市においても,現在までにさまざまな伝達手法を模索されているようですが,市単体独自でそういったものを整備し,今後,継続・維持していくよりかは,費用面,または効果の面から見ましても,既にあるネットのインフラ関係などの民間企業との連携を取り進め,発災時の際の情報をいち早く多くの手段で情報提供できるようにと考えますが,どのようなお考えを持たれているのか,お伺いをしたいと思います

小松島市議会 2020-12-14 令和2年産業建設常任委員会 本文 2020-12-14

そして,本市課題事項であります高速道路,それから,河川整備道路整備公園整備などの課題解消に向けた社会インフラ要望が適切に具現化されるよう,中山市長のもと,職員一丸となって,しっかり国に求めてまいりますので,議員におかれましても引き続き御支援くださいますよう,よろしくお願いいたします。

小松島市議会 2020-12-03 令和2年12月定例会議(第3日目) 本文

このような中,政府は中長期的な維持管理更新等に係るトータルコストの縮減や予算平準化を図るための方向性を示すものとして,平成25年度に,インフラ長寿命化基本計画を取りまとめ,本市でも,それに基づきまして,小松島公共施設等総合管理計画を策定いたしておるところでございます。  

小松島市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会議(第2日目) 本文

このように,公園に対する利用ニーズが多様化している中,本市におきましても小松島ステーションパーク市民の憩いの場,多様なレクリエーションの場として,またコミュニティー活動の核となり,地域活性化のため,大きな役割を担っているグリーンインフラでありますが,時代とともに変化する公園ニーズへの対応や,平成5年の供用開始から現在まで27年が経過し,施設老朽化の進行に伴う維持管理が大きな課題となってきております