石井町議会 > 2021-03-05 >
03月05日-01号
03月05日-01号

  • ICT(/)
ツイート シェア
  1. 石井町議会 2021-03-05
    03月05日-01号


    取得元: 石井町議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-21
    令和 3年 3月定例会         令和3年3月石井町議会定例会会議録(第1号) 1. 招集年月日  令和3年3月5日(金曜日) 2. 招集場所   石井町役場議場 3. 開会     3月5日午前10時00分宣告 4. 応招議員      1  番     武 市  奈見子      2  番     木 下  貴 雄      3  番     谷    雅 史      4  番     平 野  忠 義      5  番     大 西  隆 夫      6  番     永 岡  栄 治      7  番     仁 木    孝      8  番     谷 脇  孝 子      9  番     井 上  裕 久     10  番     後 藤  忠 雄     11  番     有 持  益 生     12  番     山 根  由美子     13  番     川 端  義 明     14  番     久 米    毅 5. 不応招議員   な    し 6. 出席議員   出席議員応招議員と同じである。 7. 欠席議員   な    し 8. 地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名   町長             小  林  智  仁   副町長            阿  部  龍  裕   参事             田  中  達  也   総務課長           桃  井     淳   財政課長           武  市  知  己   住民課長           遠  藤  哲  雄   福祉生活課長         麻  植  智  子   長寿社会課長         岡  田  匡  範   建設課長           井  内  利  充   農業委員会事務局長      鎌  田  克  己   子育て支援課長        米  田  智  己   環境保全課長         木  村  勇  人   水道課長           盛        孝   教育長            武  知  光  子   教育次長           黒  川     浩   学校教育課長         奈  良  貴 美 子   社会教育課長         太  田  勝  久   監査委員           田  村     浩 9. 職務のため会議に出席した者の職氏名   議会事務局長         坂  本  清  晃   事務主任           中  村     淳10. 会議録署名議員      8  番     谷 脇  孝 子     10  番     後 藤  忠 雄11. 議事日程   日程第1 会議録署名議員の指名   日程第2 会期の決定について   日程第3 諸般の報告   日程第4 議案第 1号 専決処分事項の報告について        議案第 2号 専決処分事項の報告について        議案第 3号 石井町課及び室設置条例の一部を改正する条例について        議案第 4号 石井町職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例について        議案第 5号 石井町集会所設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について        議案第 6号 石井町国民健康保険条例の一部を改正する条例について        議案第 7号 石井町介護保険条例の一部を改正する条例について        議案第 8号 石井町介護保険条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例について        議案第 9号 石井町清掃センター設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例について        議案第10号 石井町営住宅設置及び管理条例の一部を改正する条例について        議案第11号 東部地区広域市町村圏協議会の廃止について        議案第12号 財産の取得について        議案第13号 令和2年度石井町一般会計補正予算(第5号)        議案第14号 令和2年度石井町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)        議案第15号 令和2年度石井町住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第1号)        議案第16号 令和2年度石井町給与集中管理特別会計補正予算(第2号)        議案第17号 令和2年度石井町介護保険特別会計補正予算(第3号)        議案第18号 令和3年度石井町一般会計予算        議案第19号 令和3年度石井町国民健康保険特別会計予算        議案第20号 令和3年度石井町住宅新築資金等貸付事業特別会計予算        議案第21号 令和3年度石井町給与集中管理特別会計予算        議案第22号 令和3年度石井町後期高齢者医療特別会計予算        議案第23号 令和3年度石井町介護保険特別会計予算        議案第24号 令和3年度石井町水道事業会計予算        議案説明            午前10時00分 開会 ○議長(井上裕久君) ただいまの出席議員は14名であります。定足数に達していますので、令和3年第1回石井町議会定例会を開会いたします。 これから本日の会議を開きます。 本日の議事日程はお手元に配付のとおりであります。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(井上裕久君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 本定例会の会議録署名議員は、会議規則第123条の規定により8番谷脇孝子君、10番後藤忠雄君、以上の両名を指名いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第2 会期の決定について ○議長(井上裕久君) 日程第2、会期の決定についてを議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例会の会期は、本日が議案説明、3月6日から10日までを休会、3月11日を一般質問、3月12日から14日までを休会、3月15日を一般質問、3月16日を議案審議、3月17日から18日を休会、3月19日を議案審議とし、会期は本日から3月19日までの15日間と決定することにご異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(井上裕久君) 異議なしと認めます。よって、会期は本日から3月19日までの15日間と決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第3 諸般の報告 ○議長(井上裕久君) 日程第3、諸般の報告を行います。 会議規則第127条の規定により、議員派遣を決定したもの及びその結果報告については写しをお手元に配付いたしてありますのでご覧願います。 次に、監査委員より例月出納検査の報告書が参っております。お手元に写しを配付いたしてありますのでご覧願います。 これで諸般の報告を終わります。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第4 議案第 1号 専決処分事項の報告について       議案第 2号 専決処分事項の報告について       議案第 3号 石井町課及び室設置条例の一部を改正する条例について       議案第 4号 石井町職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例について       議案第 5号 石井町集会所設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について       議案第 6号 石井町国民健康保険条例の一部を改正する条例について       議案第 7号 石井町介護保険条例の一部を改正する条例について       議案第 8号 石井町介護保険条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例について       議案第 9号 石井町清掃センター設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例について       議案第10号 石井町営住宅設置及び管理条例の一部を改正する条例について       議案第11号 東部地区広域市町村圏協議会の廃止について       議案第12号 財産の取得について       議案第13号 令和2年度石井町一般会計補正予算(第5号)       議案第14号 令和2年度石井町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)       議案第15号 令和2年度石井町住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第1号)       議案第16号 令和2年度石井町給与集中管理特別会計補正予算(第2号)       議案第17号 令和2年度石井町介護保険特別会計補正予算(第3号)       議案第18号 令和3年度石井町一般会計予算       議案第19号 令和3年度石井町国民健康保険特別会計予算       議案第20号 令和3年度石井町住宅新築資金等貸付事業特別会計予算       議案第21号 令和3年度石井町給与集中管理特別会計予算       議案第22号 令和3年度石井町後期高齢者医療特別会計予算       議案第23号 令和3年度石井町介護保険特別会計予算       議案第24号 令和3年度石井町水道事業会計予算 ○議長(井上裕久君) 日程第4、議案第1号専決処分事項の報告についてより議案第24号令和3年度石井町水道事業会計予算に至る24件を一括議題といたします。 町長から提案理由の説明を求めます。小林町長。 ◎町長(小林智仁君) おはようございます。 本日、令和3年第1回定例町議会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましてはご出席いただき誠にありがとうございます。 本定例会に提案いたしました議案は、議案第1号専決処分事項の報告についてより議案第24号令和3年度石井町水道事業会計予算までの24議案であります。 議案の説明を申し上げる前に町政の概要についてご報告申し上げ、議員各位をはじめ、町民の皆様方のご理解、ご協力を賜りたいと存じます。 初めに、新型コロナウイルス関連について申し上げます。 本日現在、一部の地域に緊急事態宣言が継続されております。町民の皆様におかれましては、県境をまたぐ移動をされる際には訪問される都道府県の要請に沿った行動をとっていただくとともに、基本的な対策として手洗い、うがい、マスク着用、適度な換気や密を避けるなど、引き続き感染予防にご協力賜りますようお願い申し上げます。また、徳島県内においても、年末年始を経て新型コロナウイルス感染が広がっております。高齢者施設専門学校、または町外の高校等でクラスターが発生し、中でも家庭内感染が増加しております。このことから、町内の幼稚園、小・中学校の保護者の皆様には学校を通じて家庭内感染の予防についての情報を発信させていただきました。保護者の皆様方におかれましては家庭内感染の予防、また3密回避などの新しい生活様式を継続していただき、今後も感染予防にご協力賜りますようお願いいたします。 加えて、去る2月13日に新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部が改正する法律が施行され、感染された方やそのご家族、医療従事者等の人権が尊重され、差別的な扱いを受けることがないよう偏見や差別を防止するための規定が設けられました。新型コロナウイルスは誰に対しても感染リスクがあり、感染することは不可抗力であります。感染症に関する正しい情報をご確認いただき、人権侵害につながることのないよう冷静な行動をお願いいたします。また、保護者の皆様方には感染してしまった方やそのご家族に対する差別や誹謗中傷などがないよう、正しい知識を基に判断することの大切さを自らの言動や話合いをする中でお子様に伝えていただければありがたく存じます。本町におきましても、誰もが安心して住み続けられるよう万全の対策を取ってまいりますので、ウイズコロナ、ポストコロナの本格化に向け、町が一丸となってともに取り組んでいただきますよう重ねてお願い申し上げます。 続いて、新型コロナウイルスワクチン予防接種について申し上げます。 新型コロナウイルスワクチン予防接種につきましては、感染症予防の重要な柱として国の指示の下、県の協力により市町村において予防接種を実施することとなっております。この新型コロナワクチン新型コロナウイルス感染症の発症を予防し、重症者の発生をできる限り減らし、結果として新型コロナウイルス感染症の蔓延の防止を図るものであります。また、実際に接種されるようになれば、医療機関の負担を減らすための重要な手段になるものとも考えられております。そこで、住民の皆様に円滑なワクチン接種を実施するため、本町におきましても去る2月1日に新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクトチームを立ち上げ、ワクチン接種計画の検討や接種体制広報等発信の仕方など、様々な検討を行うと同時に、新型コロナウイルスワクチン接種原則住民票のある市町村で接種することとなっているため、石井町医師団の先生方と何度も協議を重ねてまいりました。その結果、石井町では医師団の先生方のご協力のおかげで16か所の医療機関において個別接種を行える体制が整い、身近な場所でかかりつけの先生にワクチン接種をしていただけることになりました。現在、国のワクチン供給スケジュールが不透明なため、優先接種対象者である65歳以上の方の接種時期は4月以降であり、未定となっております。国、県を通じて石井町に配布されるワクチンのめどが立ちましたら、まず65歳以上の方に新型コロナウイルスワクチン接種に必要な接種券等個別通知させていただきます。通知が届きましたら必ず開封し、ご確認くださいますようお願いいたします。 なお、ワクチン接種を受けるためには接種を希望される医療機関事前予約が必要でございます。限られたワクチンを無駄にせず、多くの方に接種していただくためにも事前予約のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。また今後、正確かつ具体的なスケジュール等が示されましたら、ケーブルテレビ等を通じまして積極的に広報を行ってまいりますので、情報の入手にもご協力賜りますようお願い申し上げます。 次に、所得税の確定申告相談についてお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、令和2年分確定申告期限が令和3年4月15日まで延長されました。なお、現在役場2階大会議室を行っております申告相談会は3月15日で終了し、3月16日以降は役場1階税務課での申告相談となります。また、4月16日以降であっても柔軟な取扱いといたしまして、税務署において確定申告書を受け取ることとなっておりますので重ねてお知らせをしておきます。 続いて、納税通知書でございますが、令和3年度から町・県民税、固定資産税国民健康保険税納税通知書が新しくなります。現在、納税通知書等納付書は製本された冊子となっておりますが、令和3年度からは納税通知書期別ごとに1枚ずつになっている単票形式の納付書となり、全期一括納付用の納付書は廃止されます。ここでご注意をいただきたい点は、納税通知書と納付書は別々になっておりますので過って紛失しないようお気をつけていただくとともに、全期分を一括して納付される場合には全ての期別の納付書を納付窓口にお出しいただきたいというところでございます。加えて、納付の際は納期限をご確認の上、必ず期別の順に納付していただくようお願いいたします。第1期分を納めるつもりが第2期の納付書を使用された場合には第2期分として収納されますので、改めて納期内に第1期分を納めていただく必要が出てまいります。納期限を過ぎますと第1期分は未納となり、督促状が送付されてしまうということになってしまいますので十分ご注意いただきますようお願いいたします。なお、ご不明な点等がございましたら、お気軽に役場税務課までお問合せいただきますようどうぞよろしくお願いいたします。 それでは引き続き、総合戦略で定めた基本目標ごとに体系的にご報告いたします。 初めに、基本目標1、子供を産み育てやすい環境と移住・定住の促進についてでございます。 まず、母子保健事業における乳幼児歯科継続健診についてでありますが、令和2年度は新型コロナウイルス感染予防対策の徹底が困難なことから、多人数で行う歯科継続健診を1年間中止いたしましたが、当事業はこれまで長年にわたり石井町と徳島大学小児歯科学部の共同で実施してまいりました。実施当初は、乳幼児のう蝕有病率も高く、また歯科医院の数も多くなかったことなどの課題もあったことから、多人数による歯科健診を行う必要性が高かったものの、これまでの歯科継続健診の効果もあり、乳幼児のう蝕有病率が低下すると同時に小さいときからかかりつけ歯科医院をお持ちのご家庭が増えることも相まって、当事業につきましては当初の目的を一定程度達成したものと考えております。また、新型コロナウイルスをはじめ、今後も新たな感染症流行が起きる可能性なども考慮しつつ、徳島大学とも協議を重ねた結果、多人数で行う歯科継続健診は令和2年度末をもって終了することとなりました。しかし、乳幼児期から口腔衛生管理を行うことは一生を通じた健康づくりに非常に重要なことから、早い段階でかかりつけ歯科医を持っていただき、定期的に歯科医院を受診していただくきっかけづくりといたしまして、新たに歯科健診とフッ化物塗布の町内歯科医療機関委託を行う方法に変更したいと考えております。なお、対象の方には3月下旬頃、個別通知をお送りいたしますのでご活用いただきますようお願いいたします。 続きまして次は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の対象となりました石井町子育て世帯生活サポート事業の給付実績についてご報告いたします。 交付対象者には令和2年9月23日付で地域経済応援商品券の引換証を送付し、引換え期限が令和2年12月28日となっておりましたので既に申請受付を終了しております。なお、受付終了に当たりましては、事前に引換えがお済みでない方には再度個別に引換案内の通知を送らせていただき、またインスタグラムなどを使いまして広報をいたしました。給付の実績でございますが、給付対象人数3,862名のうち、引換えに来ていただいた方は3,827名、給付総額は1,913万5,000円、給付申請率は99%の実績となっております。 次に、保育所等においての新型コロナウイルス対策について申し上げます。 保育所等において新型コロナウイルス感染症に対する強い体制を整え、職員が感染症対策の徹底を図りながら事業を継続的に提供していくために必要な経費等に対して、国から2分の1の補助をいただける制度を活用いたしまして、町立保育所3園、私立保育園4園におきまして紫外線殺菌庫等を購入しようと考えております。また、地域子ども子育て支援事業において、同じく新型コロナウイルス感染症に対する強い体制を整え、職員が感染症対策の徹底を図りながら事業を継続的に提供していくために必要な経費等に対しまして、国3分の1、県3分の1の補助をいただける制度を活用し、私立保育園等4園、こどもねっといしい、学童保育クラブ5か所8クラブ、病児保育事業者伊勢内科小児科においてマスクや消毒液等の購入を考えております。加えて、子育てしやすいまちづくりの一環といたしまして、平成30年3月に石井町で子育てを楽しむ本「つなぐ」という子育てハンドブックを発行いたしましたが、制度やサービスの変更に伴い、令和3年度中に改正、増刷を実施し、子育て世帯の皆様にご活用いただく予定としております。各事業におきまして、本議会の令和2年度一般会計補正予算案並びに令和3年度一般会計当初予算案にそれぞれ必要経費を計上しておりますので、ご確認の上、ご承認くださいますようお願い申し上げます。 次に、GIGAスクール構想の進捗状況についてご報告いたします。 高速大容量データ通信に対応するためのLANケーブルの敷設や無線アクセスポイントの設置などの整備工事を2月末に完了するとともに、学習用コンピューターの納品を完了しております。また、使用ソフトにつきましては、徳島県教育委員会より示された共通クラウドサービス推奨モデルを基軸として、各小・中学校よりご意見をいただき選定を行っております。現在、徳島県教育委員会において県内全公立学校での徳島県GIGAスクール構想への周知を図るとともに、教員の指導力向上のためのサポート研修などが行われております。GIGAスクール構想の推進と同時に、災害や感染症の発生時による学校の臨時休業等の緊急時におきましても、ICTの活用により全ての子供たちの学びを保障することができるよう、学校現場における円滑な導入に努めてまいります。なお、本定例会において、既存端末や先行取得を除いた指導者用端末に係る財産の取得議案を上程させていただいておりますのでご審議をよろしくお願いいたします。 続いて、学校施設整備についてご報告いたします。 GIGAスクール構想に基づき、学習者及び指導者用端末を有効活用するためには各教室に大型テレビを設置し、授業中に情報を共有することが効果的であります。このため、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用いたしまして、これまで未整備であった石井町立小学校の4年生以下の普通教室を対象として大型テレビ35台の設置を進めております。 次に、町立小学校トイレ改修工事でございますが、2月末に町内5校の小学校トイレ洋式化等改修工事をおおむね完了し、衛生面における環境改善を図ることができております。なお、当該改修工事につきましては、当初夏休み期間中の工事を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症による休校に伴い、夏休みが短縮する必要が生じたことによりまして学校関係者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしましたが、無事完了することができたところでございます。ご協力いただき、誠にありがとうございました。 続いて、令和元年度に実施いたしました学校施設におけるブロック塀等安全対策等状況調査により安全性に問題があるブロック塀を撤去し、ネットフェンスに整備するため行っております工事につきましては、この3月末に完了する予定でございます。災害時の被害発生防止だけではなく、助かる命を助けるためにも確実に実施を完了する必要がある整備でございますので、工事対象幼稚園、小学校の関係者の皆様にはいましばらくご協力賜りますようお願い申し上げます。 次に、新石井町学校給食センターの整備につきましては、去る1月18日に建物の引渡しを受けております。現在は外構工事が行われており、今月12日には予定していた全ての工事を完了する見込みでございます。また、新施設への移行については日本調理機技術スタッフによる機器取扱説明を受けており、去る2月5日には株式会社東洋食品調理業務等の委託契約を締結しております。今後、調理リハーサルやシミュレーションを行い、本稼働まで残り少ない期間ではありますが、安全で安心かつおいしい給食を安定して提供することができるよう取り組んでまいります。 なお、3月22日に落成式を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染症予防のため、小規模により短時間にて開催する予定でございます。本来であれば、多くの皆様方にご出席いただきたいところではございますが、このたびの対応につきましてご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。また、町民の皆様方を対象に新石井町学校給食センターの見学会を開催する予定でございますが、新型コロナウイルス感染症予防のため、参加人数に上限を設けさせていただく予定でありますので、この点につきましてもご理解いただきますようお願い申し上げます。なお、見学会の詳しい内容は広報紙でお知らせいたしますので、見ていただきますようお願い申し上げます。 次に、中学校の修学旅行について申し上げます。 各中学校の修学旅行につきましては、予定地の新規感染者数が減少傾向にあることから、3月中旬に長崎方面に向け2泊3日の日程にて実施する予定でございます。修学旅行は、その教育的意義や児童・生徒の心情にも配慮しなければなりません。しかしながら、感染者数が増加傾向に転じた場合や、長崎県独自の警戒警報が発せられた場合は再度延期等も視野に入れなければならないことも考えられます。保護者の皆様方にはこれまでにも度重なる延期が行われるなどご心配をおかけしておりますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 次に、旧石井幼稚園跡地についてご報告申し上げます。 これまでこの議場でも幾度かご質問をいただいておりました旧石井幼稚園跡地についてでありますが、その一部については保護者用の駐車場として約20台を確保することとしておりますが、残りの用地につきましては教育委員会より引き継ぎ、住宅用地として売却する方向で検討中でございます。新型コロナウイルス感染症の影響などにより、国の財政事情の影響が憂慮されております。他の老朽化した学校施設についても建て替え等が必要な状況であり、今後も多くの費用を必要としていることなどを含め、財政の健全化と両立するために資産の売却などによる財源確保も必要な一つの手段であると考えておりますのでご理解をいただきますようお願い申し上げます。 以上で基本目標1についてのご報告を終わります。 引き続き、基本目標2、暮らしやすい生活環境の形成についてご報告申し上げます。 初めに、第5次石井町総合発展計画の策定について報告いたします。 このたび、本町では令和3年度から10年間のまちづくりに対する基本的な方針を定めた新たな総合計画である第5次石井町総合発展計画を策定いたしました。将来ビジョンに掲げる太陽と緑の環境都市いしいの実現に向け、施策を展開いたします。また、将来ビジョンを実現するため、総合戦略に掲げている3つの目標である子供を産み育てやすい環境と移住・定住の促進、暮らしやすい生活環境の形成、産業の振興と雇用の場の創出を重点目標と位置づけ、人口減少の克服や町の活力の維持、向上に向け、継続した取組を行ってまいります。加えて、3つの基本目標として、互いに支え合う人と地域が輝くまちづくり、自然と調和した安全・安心な環境都市、住民とともにつくる協働のまちづくりを掲げ、将来ビジョンの実現を図りたいと考えております。本町に住んでいる人も訪れた人も、誰もが笑顔になれる人に優しい町、人に優しくなれる町であり続けることを願い、将来ビジョンである太陽と緑の環境都市いしいの実現のため、本計画にのっとり、未来が明るいまちづくりを推進してまいります。本計画の策定に当たり、住民アンケートやパブリックコメントなどを通じまして貴重なご意見をいただきました住民の皆様をはじめ、ワークショップにご参加いただき本当の未来を描いてくださった中学生の皆様、また本計画の策定において慎重なご審議をいただきました各種関係団体有識者の皆様に対しまして心より厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。 次に、健康増進事業では、令和3年度も40歳以上の方、子宮がん検診のみ20歳以上の方を対象にがん検診を実施いたします。集団検診は春に10日間、秋に5日間予定しておりますが、昨年度に続き、感染予防のため完全時間予約制とし、受入れ人数を調整したいと考えております。また、これまで職場等でがん検診を受ける機会のなかった方についても個別通知を行い、がんの早期発見、早期治療にお役立ていただきたいと考えております。受診をご希望の方は4月上旬に通知予定のがん検診受診券をご確認の上、徳島県総合健診センターに事前登録をお願いいたします。 続いて、生活習慣病予防のための特定健康診査につきましては、7月から12月28日まで、県内の広域医療機関で実施予定となっております。加えて、秋の集団健診5日間でもがん検診と同時実施を予定しております。特定健診は、生活習慣病が原因で起こる狭心症や心筋梗塞などの病気を早期発見するため、自覚症状のないうちから毎年受診することを推奨しております。なお、令和3年度もできるだけ多くの方に受けていただくため、引き続き自己負担金1,000円を無料で実施いたしますので、ぜひ受診していただき、生活習慣病の予防と重症化を防いでいただきますようお願い申し上げます。 続きまして、高齢者福祉に関してご報告いたします。 令和2年度は3年を周期とした事業計画の見直しを行う年であるため、介護保険事業計画策定委員会を2回行い、第9次石井町高齢者保健福祉計画及び第8期介護保険事業計画を策定いたしました。この計画におきまして、令和3年度から令和5年度までの3年間の介護保険料を定める必要がありますが、保険料の算定には高齢者人口、要介護認定者の推移、そして今後3年間で石井町の被保険者の方が利用されるサービス費用見込額が大きく影響いたします。これらの数字を踏まえた上で3年間の財政の均衡が保てるような額が保険料となり、その結果、保険料基準額は月額7,000円、年額で8万4,000円が必要との試算となりました。要因としましては、介護保険制度を利用される高齢者の増加や、平成30年度から令和2年度までの現行計画期間の介護サービス費用に県からの財政安定化基金貸付金を利用しており、令和3年度より返還が必要となることなどが保険料の増加を押し上げる形となっております。また、介護保険料の上昇を緩和するための基金は、これまでの投入により枯渇しております。現在の状況では、基金の投入による保険料の抑制も不可能な状態となっております。ご本人が非課税でかつ世帯員全員も非課税な世帯の方には令和元年10月より負担割合が下げられ、上昇する年額は少し抑えられておりましたが、保険料の上昇は高齢者の皆様の生活を直接圧迫することにつながってしまいます。 そこで、介護保険料上昇を抑え、健康であり続けるための事業としてのいきいき百歳体操をはじめとする介護予防事業などが一定の効果を上げることができるよう引き続き啓発を行っていくと同時に、新たなサロン活動の場等へ保健師や管理栄養士を派遣し、健康維持のための指導など、高齢者保健事業と介護予防の一体的な事業などを実施し、保険料上昇を抑える努力を行っていきたいと考えております。なお、先ほど申し上げました介護予防事業や次年度から開始いたします一体的な高齢者の各種保健事業は、高齢者の皆様方や行政の取組はもちろんのことでありますが、石井町全体で事業に取り組まなければ効果を期待できるものではありません。ぜひ、町民の皆様方のご協力を賜りますようお願い申し上げます。また、高齢者の皆様方が健康で住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けられること、また新型感染症等の不安の中で新しい生活様式に関する啓発等を行い、高齢者の方々や住民の皆様の不安の解消に努めていきますので、町が実施する各種事業に積極的にご参加いただきますようお願い申し上げます。 続きまして次に、石井地域情報チャンネル導入事業についてご報告いたします。 この事業は、石井ケーブルテレビの112チャンネルを役場専用の情報チャンネルとして構築するものでございます。行事のご案内など、従来の文字放送のほかに新型コロナウイルス感染予防対策に係る情報、また災害及び避難情報などを適時提供し、加えて町内複数箇所に情報カメラを設置することで出水時の河川や道路の状況をご覧いただけるようになる予定でございます。事業の進捗につきましては、新型コロナウイルス緊急事態宣言の影響で設備技術者の県境をまたぐ往来が一時困難となったことなどにより若干の遅れが生じております。できる限り今年度内に設備の整備を完了するよう努めておりますが、今後の状況によりましては令和3年度へ事業繰越しとなる可能性もございます。このことにつきまして、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 また、今年度新たに作成を進めておりました石井町総合防災ハザードマップにつきましては、先日完成をいたしております。新しいハザードマップは、活用方法や避難行動等を記載した冊子と吉野川、飯尾川、江川、鮎喰川の浸水想定区域や土砂災害警戒区域などを図示した地図2枚で構成しており、3月中に町内各世帯に配布予定となっております。加えて、新しいハザードマップの発行に併せて、スマートフォンなどで自宅周辺を拡大して表示させたり、外出先でも確認できるよう石井町ウェブ版防災ハザードマップも近々公開する予定でございます。身近な地域の災害リスクについて具体的に理解を深め、災害ごとの避難行動を確認し、実際の災害をイメージしながら自らに適した避難行動やそのタイミングについて考えていただくため作成いたしました防災ハザードマップを有効活用していただければと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 続きまして次に、インフラ整備事業について申し上げます。 まず、国土交通省所管補助事業による道路事業につきましては、平成28年度より進めてまいりました八坂橋の架け替え工事であります町道高川原33号線改良事業において、取り合い道路の側溝を現在施工中であり、3月中には本事業が完成する見込みとなっております。長期間にわたり町民の皆様にはご不便をおかけいたしましたことをおわび申し上げますとともに、ご協力いただきましたことに感謝を申し上げます。ありがとうございました。 次に、橋梁長寿命化対策事業といたしまして、5年に一度の頻度で近接目視による点検を行う橋梁定期点検事業につきましては令和元年度より2巡目に入り、2年目の70橋の点検を履行中であり、3月中の完了を予定しております。また、補修工事につきましても野神橋橋梁補修工事が3月中の竣工予定となっております。令和3年度におきましても橋梁長寿命化修繕計画に基づき、80橋の橋梁定期点検業務を予定しております。加えて、工事につきましては、令和2年度の繰越予算と令和3年度予算により藍高大橋の補修及び上東橋の架け替えを予定しており、引き続き橋梁の安全性、信頼性の確保に努めたいと考えております。 続きまして、平成29年1月27日に踏切道改良促進法により改良を実施すべき踏切として指定されていた石井東部踏切につきましてJR四国と協議を重ねてまいりましたが、事故の防止及び交通の円滑化に寄与することを目的に令和3年度より町道石井125号線改良事業として踏切道改良工事に着手いたします。また、都市公園長寿命化対策事業につきましては、前山公園照明設備更新設計業務が12月に完了しております。加えて、池田児童公園複合遊具及び原児童公園滑り台の更新工事につきましても3月中の竣工予定となっております。なお、令和3年度におきましては、令和2年度の繰越予算と令和3年度予算により前山公園グラウンド照明更新工事、いしいドームプール棟空調設備中央制御装置更新工事及びいしいドーム大規模修繕設計業務を予定しております。今後におきましても国の補助制度を活用し、都市公園の老朽化対策についてライフサイクルコストの低減に配慮した維持管理及び更新を進めるべく長寿命化修繕計画に基づいて施設の改築を進めてまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 次に、取りかかっておりました城ノ内住宅団地北棟・南棟長寿命化改修工事及び上東集会所新築工事につきましては、両工事とも先月2月に無事竣工に至っております。なお、上東集会所につきましては新しく建築した集会所であり、現行の石井町集会所設置及び管理に関する条例に明記されていないことから、当該集会所の名称及び位置について現行の条例に追加しようとする石井町集会所設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例につきまして今議会に提出いたしておりますので、慎重審議の上、ご承認いただきますようお願い申し上げます。また、都市計画行政をはじめとしたまちづくりの指針となる石井町都市計画マスタープラン改定業務でございますが、4回の策定委員会、都市計画審議会、パブリックコメントの募集等を終え、3月中の策定公表の予定となっております。 続いて、現在中断しております広域ごみ処理施設の整備に関しましては、引き続き徳島市の動向を注視し、関係市町と協議を行いつつ、足並みをそろえながら広域ごみ処理施設の完成に向けて連絡会等で確認をしていきたいと考えております。 次に、小型充電式電池の回収についてでありますが、石井町が廃棄物の中間処理を委託している業者の処理施設で発火のトラブルが発生いたしました。原因は、石井町が燃やせないごみとして収集しておりますリチウムイオンバッテリーでありまして、今回は幸い重大事故には至りませんでしたが、今後リチウムイオンを含む小型充電式電池は重大事故防止のため、清掃センター正面横に回収箱を設置するほか、町内3か所の協力店舗で引取りをしたいと考えております。なお、引取り業者等廃棄方法につきましては、3月22日発行の石井町ごみカレンダーに記載しておりますので、事故防止のため、ご確認の上、ご協力いただきますようお願い申し上げます。 次に、成人式についてご報告いたします。 令和3年1月2日土曜日に開催する予定でありました成人式につきましては、新成人の皆様の一生に一度の成人式を開催すべく考えられるあらゆる対策を講じて準備を進めておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況に加え、昨年12月14日に政府がGo To トラベルを12月28日から1月11日まで全国一斉に一時停止することを決定すると同時に、都市圏からの帰省を控えるよう各知事が要請を行うなどの事態となりました。これを受けまして、その翌日、12月15日に協議をした結果、新成人や関係者の皆様、住民の皆様の健康と安全を最優先に考慮し、延期させていただくことと決定させていただいて延期をしたところでございます。これまで準備を進めてこられました新成人の皆様とご家族には大変申し訳ございません。どうかご理解いただけますようお願い申し上げます。なお、延期後の日程につきましては、今後の新型コロナウイルス感染症ワクチン接種状況や感染の拡大状況に左右される要因が大きいことから、それらの状況を注視しながら実行委員会と協議の上、日程を決めていきたいと考えております。決まり次第、改めてご案内させていただきますので、もうしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。 次に、東京2020オリンピック聖火リレーについてでございます。 日本全国47都道府県を回る東京2020オリンピック聖火リレーは、3月25日木曜日に福島県をスタートする予定となっております。オリンピックの象徴であります聖火は、121日間をかけて全国を巡ります。石井町における聖火リレーは4月15日木曜日、藍畑小学校をスタートし、上板町へ聖火をつなぐ予定となっております。なお、聖火リレー実施時にはリレールート及び周辺道路で交通規制が行われます。住民の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。 以上で基本目標2についてのご報告を終わります。 引き続き、基本目標3、産業の振興と雇用の場の創出についてご報告いたします。 初めに、全ての事業者及び企業を対象に実施する令和3年経済センサス活動調査についてご説明いたします。 この調査は、本年6月1日を基準日として全産業分野の売上金額や費用などの経理項目を把握し、事業所、企業の経済活動を全国的かつ地域別に明らかにすることを目的としております。本町におきましても、主に個人経営及び新設の事業所については5月中旬以降より調査員が訪問し、その他の事業所については国より調査書類が郵送されます。統計法に基づき、回答義務のある調査として実施されますので調査へのご回答をよろしくお願いいたします。なお、経済センサス活動調査の結果は国及び地方公共団体における行政施策の立案や民間企業における経営計画の策定など、世界経済の発展を支える基礎資料として広く活用されますので、ご協力いただきますよう重ねてお願い申し上げます。 次に、商工観光関係についてでございますが、松茂町が5月に開館する交流拠点施設マツシゲートにおいて、毎週の頻度で開催を予定しているマルシェに石井町ブースを設ける計画を立てております。ここでは、石井町内の事業者や生産者の方々に出店していただき、石井町特産品等のPRや町内外の事業者等との交流を通じて商品の開発や商品クオリティアップにつなげていきたいと考えております。 次に、農政関係でございますが、人・農地プランの実質化に向け、令和元年度に実施したアンケート調査を基に農業者の年齢階層別の就農や後継者の確保の状況が把握できる地図を作成いたしました。この地図を基に、当初地域での話合いにより進めることとしておりましたが、新型コロナウイルス感染症の予防対策として農業委員さんにもご協力いただき、地域の担い手となる方にプラン掲載の意向や今後の農地の引受け意向面積等を聞き取りすることにより農地集約化に関する将来方針を作成いたしました。農地の集約を進め、地域における営農の中心的な経営体を確保して地域の農業を守り、継続していくことで地域の農業者の高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加等、人と農地の問題の解決につなげたいと考えております。 次に、地籍調査業務事業についてでございますが、令和2年度予定分の現地調査と昨年度までに現地調査が終了した地区についての地籍調査成果の閲覧を終えました。令和3年度の現地調査は、高川原字天神地区の残りと高川原字南島地区の一部を予定箇所としております。地籍調査は、公共事業の円滑化や土地権利関係の明確化に加え、災害時の早期復旧、復興等の効果が見込まれる重要な事業でございます。今後も、引き続き円滑な地籍調査が実施できますようご理解、ご協力をお願い申し上げます。 最後に、イベント関係でございますが、桜まつり、藤まつりについては先日の実行委員会においての協議の結果、桜並木通りのライトアップにつきましては実施されますが、恒例行事であります前山公園でのお花見会や地福寺での写真撮影会、ウオーキング等は大変残念ではございますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため行われないことと決定されました。今年は美しい花の観賞をお楽しみいただき、新型コロナウイルス感染症の拡大につながるような飲食は控えていただきますようご理解、ご協力をお願い申し上げます。 以上で町政の概要についてのご報告を終わります。 次に、今回提出いたしております議案についてご説明いたします。 議案第1号と議案第2号専決処分事項の報告については、令和2年10月25日及び11月20日発生の自動車事故による損害賠償額の決定及び和解について、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分したので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものであります。 議案第3号石井町課及び室設置条例の一部を改正する条例については、総務課、財政課及び税務課の分掌事務の変更及び新設等を行うため、本条例改正案を提出しております。 議案第4号石井町職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例については、改正人事院規則に準じて新型コロナウイルス感染症から町民の生命及び健康を保護するために行われる措置に係る作業に従事した職員に対し、特殊勤務手当を支給する特例を設けるほか、所要の改正を行うため、本条例改正案を提出いたしております。 議案第5号石井町集会所設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例については、新しく建築した集会所の完成に伴い、地方自治法第244条の2第1項の規定に基づき、所要の改正を行うため、本条例改正案を提出いたしております。 議案第6号石井町国民健康保険条例の一部を改正する条例について並びに議案第8号石井町介護保険条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例については、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部改正により、新型コロナウイルス感染症の定義として本条例で引用している規定が削除されたことに伴い、これに対応するため、本条例改正案を提出いたしております。 議案第7号石井町介護保険条例の一部を改正する条例については、第8期介護保険事業計画により令和3年度から令和5年度までの介護保険料を定めるため、本条例改正案を提出いたしております。 議案第9号石井町清掃センター設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例については、一般廃棄物の処理手数料の算出基準をこれまでの搬入車両の最大積載量から搬入重量に改め、受益者負担の適正化を図るため、本条例改正案を提出いたしております。 議案第10号石井町営住宅設置及び管理条例の一部を改正する条例については、解体工事による町営住宅の除却に伴い、地方自治法第244条の2第1項の規定に基づき、所要の改正を行うため、本条例改正案を提出いたしております。 議案第11号東部地区広域市町村圏協議会の廃止については、国の広域行政圏計画策定要綱廃止と当協議会の第5次東部地区広域市町村圏計画が令和3年3月31日をもって終了することから、当協議会の主要な目的である広域市町村圏計画策定の根拠がなくなったため、地方自治法第252条の6の規定により、令和3年3月31日をもって当協議会を廃止することにつき、同法第252条の2の2第3項の規定により、議会の議決を求めるものであります。 議案第12号財産の取得については、GIGAスクール構想に基づき、小・中学校の指導者に整備するタブレット端末の取得について、地方自治法第96条第1項第8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求めるものであります。 議案第13号より議案第17号は、令和2年度補正予算案であります。議案第18号より議案第24号は、令和3年度石井町一般会計予算をはじめ、当初予算関連の議案であります。特別会計につきましては、国民健康保険特別会計ほか4会計、企業会計につきましては水道事業会計の予算案を提出しております。 以上、概略をご説明申し上げましたが、議案の詳細につきましては副町長及び担当課長より説明させますので、慎重審議の上、ご承認くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(井上裕久君) 小休します。            午前10時51分 休憩            午前11時08分 再開 ○議長(井上裕久君) 再開いたします。 次に、副町長から詳細についての説明を求めます。阿部副町長。 ◎副町長(阿部龍裕君) それでは、今議会に提案いたしました議案の詳細をご説明いたします。 お手元に第1回定例町議会議案説明書をご準備ください。議案説明書5ページに記載してございます議案目録で申し上げますと、私からは議案第1号専決処分事項の報告についてから議案第12号財産の取得についてまでの議案をご説明させていただきまして、議案第13号から議案第24号までの令和2年度石井町一般会計などの予算の補正及び令和3年度石井町一般会計などの新年度予算に関する12議案につきましては担当課長からご説明をさせていただきます。 それでは、議案説明書6ページをお開きください。 議案第1号専決処分事項の報告につきましては、次ページの専決第7号専決処分書にございますとおり、令和2年11月20日に発生しました公用自動車事故に係る損害賠償額の決定及び和解につきまして、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分いたしましたので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものでございます。 次に、8ページをご覧ください。 議案第2号専決処分事項の報告につきましては、次ページ、専決第8号の専決処分書にございますとおり、令和2年10月25日に発生いたしました町有自動車、これは消防自動車でございます、町有自動車事故に係る損害賠償額の決定及び和解につきまして、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分いたしましたので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものでございます。 10ページをご覧ください。 議案第3号石井町課及び室設置条例の一部を改正する条例につきましては、町組織の機構改革の一環として総務課、財政課及び税務課の分掌事務の変更及び新設等を行うため、本条例の一部を改正しようとするものです。新設する分掌事務といたしましては、従来各課担当で行っておりました入札及び契約に関する事務を一括して財政課で、同様に債権管理に関する事務を一括して税務課に担当させようとするものでございます。 次に、11ページをご覧ください。 議案第4号石井町職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例につきましては、令和2年4月21日付総務省通知において、新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた業務体制の確保が地方自治体にも要請されたことや、現在の新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、本町においても新型コロナウイルス感染症から町民の生命及び健康を保護するために行われる措置に係る作業に従事した職員に対し、改正人事院規則に準じて特殊勤務手当を支給する特例を設ける等の所要の補正を行うために、本条例の一部を改正しようとするものでございます。 続きまして、13ページをお開きください。 議案第5号石井町集会所設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例につきましては、上浦地区に建設しておりました上東集会所が完成いたしましたので、地方自治法第244条の2第1項の規定に基づき、所要の改正を行うため、本条例の一部を改正しようとするものでございます。 続きまして、14ページをお開きください。 議案第6号石井町国民健康保険条例の一部を改正する条例につきましては、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部改正に伴いまして、新型コロナウイルス感染症の定義として本条例で引用している規定が削除されましたことから、これに対応するために本条例の一部を改正するものでございます。 15ページをご覧ください。 議案第7号石井町介護保険条例の一部を改正する条例につきましては、介護保険料は3年ごとに策定する介護保険事業計画において見込む高齢者人口及び要介護者認定者の推移、それから今後3年間のサービス利用見込額を踏まえて、計画期間の財政の均衡を保つことのできるものとされているところでございます。このたび、令和3年度から令和5年度の間についての第8期介護保険事業計画を策定いたしましたので保険料を改正するため、本条例の一部を改正しようとするものでございます。改正額は、現行の介護保険料基準額月額6,400円、年額にしますと7万6,800円でございますが、これから月額7,000円、年額にしますと8万4,000円にしようとするものでございます。 次に、16ページをお開きください。 議案第8号石井町介護保険条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例につきましては、先ほどの国民健康保険条例の改正と同じく、新型コロナウイルス感染症の定義として本条例で引用しておりました新型インフルエンザ等特別対策措置法の規定が削除されましたことから、これに対応しようとするために本条例の一部を改正しようとするものでございます。 17ページをご覧ください。 議案第9号石井町清掃センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例につきましては、町の許可を受けて大量の一般廃棄物を処分しようとする者に対する手数料に関する規定につきまして、適正化を図るために本条例の一部を改正しようとするものでございます。内容は、これまで搬入車両の最大積載量により定めておりました手数料を搬入する一般廃棄物の重量に基づくものに改めようとするものでございます。なお、この条例の施行は令和3年10月1日からといたしております。 18ページをお開きください。 議案第10号石井町営住宅設置及び管理条例の一部を改正する条例につきましては、老朽化した町営住宅の建物につきましては逐次解体を進めておりますが、団地内の全ての建物の除去が終了した住宅団地につきまして、地方自治法第244条の2第1項に基づき、所要の改正を行うため、本条例改正案を提出するものでございます。 19ページをご覧ください。 議案第11号東部地区広域市町村圏協議会の廃止につきましては、徳島、小松島、鳴門の3市と勝浦郡、名東郡、名西郡、板野郡の9町1村が参加して、昭和46年に東部地区広域市町村圏協議会は発足し、広域事業の推進、圏域の振興を図ってまいりました。現在、この協議会で執行中の第5次東部地域広域市町村圏計画は令和3年3月31日をもって終了いたしますが、計画の策定根拠でありました国の広域市町村圏計画策定要綱は既に廃止されております。これは広域行政圏施策は当初の役割を終えたことによるものとされておりまして、協議会としましても主たる目的がなくなったことにより協議会自体を廃止しようとするものでございます。地方自治法第252条の6の規定により、令和3年3月31日をもって東部地区広域市町村圏協議会を廃止することにつき、地方自治法第252条の2の2第3項の規定により、議会の議決を求めるものでございます。 20ページをお開きください。 議案第12号財産の取得につきましては、GIGAスクール構想に基づき、小・中学校の指導者に整備するタブレット端末の取得につきまして、令和3年2月16日に執行いたしました指名競争入札の結果、四国通建株式会社徳島支店が落札いたしましたので同社から指導者用タブレット端末を調達するために、地方自治法第96条第1項第8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるものでございます。 財政関係を除く議案等に関する説明は以上でございます。ご審議の上、お認めいただきますようお願いいたします。 ○議長(井上裕久君) 次に、財政課長から詳細についての説明を求めます。武市財政課長。 ◎財政課長(武市知己君) それでは、私のほうからは議案第13号令和2年度石井町一般会計補正予算(第5号)から議案第23号令和3年度石井町介護保険特別会計予算までについてご説明をさせていただきます。 お手元の議案第13号の冊子をご参照ください。 1ページをお開きください。 令和2年度石井町一般会計補正予算(第5号)につきましては、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ4億2,947万6,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ139億6,065万5,000円とするものです。 歳入歳出予算の補正の金額につきましては、次のページからの第1表歳入歳出予算補正のとおりとなっております。2ページから4ページが歳入の区分によるもの、5ページから6ページが歳出の区分によるものとなっております。 次に、7ページをお願いいたします。 第2表繰越明許費ですが、総務費の事業名石井地域情報チャンネル導入事業4,378万円など、7ページから9ページまでの23件の事業で翌年度への繰越しを予定しております。 次に、10ページをお願いいたします。 第3表債務負担行為補正ですが、固定資産土地評価基礎資料作成業務委託料などの5件について、入札結果などを受けて変更するものです。 次のページの第4表地方債補正ですが、減収補てん債限度額5,000万円を新たに追加するもの及び給食センター改築事業をはじめとする2件について、それぞれ限度額を変更するものです。 13ページからが予算に関する説明書となっております。15ページから17ページまでが歳入歳出補正予算事項別明細書の総括となっておりまして、款別の補正額の状況となっております。明細につきましては、今回3月補正ということで多くの事業で執行見込額との比較による増減を行っております。増減の大きなものを中心に説明をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。 それでは、歳出のほうから説明をさせていただきます。 41ページをご参照ください。 款3民生費、項2児童福祉費、目2児童措置費で、説明欄のほうにありますように児童手当費として2,943万5,000円を減額いたしております。こちらは当初の予定よりも対象児童の数が少なかったため、減額しようとするものです。 次のページをお願いいたします。 目4児童福祉施設費の私立保育園運営事業につきましても、当初予定よりも入所人数などが少なかったため、6,403万2,000円を減額しようとするものです。 次のページ、43ページをお願いいたします。 款4衛生費、項1保健衛生費、目3予防費の新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業として、1,500万円を追加いたしております。こちらは、新型コロナウイルスワクチン接種に向けてシステム改修及び接種券の発行などの準備作業を行うために追加しようとするものです。 続きまして、歳入の主な増減についてご説明をさせていただきます。 30ページのほうをお願いいたします。 款18繰入金、項2基金繰入金、目1財政調整基金繰入金の減額1億3,700万円及び目2減債基金繰入金の減額2億円につきましては、今回歳出予算の減額に伴い、歳入予算に余裕を生じることとなりましたので両基金からの繰入額を減額し調整するものです。 以上で議案第13号令和2年度石井町一般会計補正予算(第5号)についての説明を終わります。 引き続き、特別会計補正予算について説明をさせていただきます。 お手元の議案第14号の冊子をご参照ください。 令和2年度石井町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)につきましては、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ571万9,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ30億5,622万6,000円とするものです。 5ページ以降の予算に関する説明としまして、主な歳出としては16ページのほうになります。16ページにありますように、出産育児一時金270万2,000円を減額しようとするものです。一方、主な歳入につきましては11ページのほうにありますように、医療給付費分現年課税分656万3,000円を減額しようとするものです。 続きまして、お手元の議案第15号の冊子をご参照ください。 令和2年度石井町住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ2万5,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ108万2,000円とするものです。 主な歳出につきましては、15ページのほうにありますように住宅新築資金等貸付事業2万5,000円を減額しようとするものです。一方、主な歳入につきましては11ページのほうになります。11ページにありますように、滞納繰越分住宅新築資金等貸付金元利収入13万8,000円を減額しようとするものです。 続きまして、お手元の議案第16号の冊子をご参照ください。 令和2年度石井町給与集中管理特別会計補正予算(第2号)につきましては、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ2,029万1,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ13億1,554万3,000円とするものです。歳入歳出予算の補正の款、項及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は第1表歳入歳出予算補正のとおりとなっております。 続きまして、お手元の議案第17号の冊子をご参照ください。 令和2年度石井町介護保険特別会計補正予算(第3号)につきましては、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ4,976万6,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ30億6,914万2,000円とするとともに、地方債の補正としまして4ページのほうにあります第2表地方債補正として財政安定化基金貸付金を20万円減額し、廃止しようとするものです。 次に、予算に関する説明としましては18ページにありますように、歳出予算としましては介護予防生活支援サービス事業費3,300万円を減額しようとするものです。一方主な歳入につきましては、11ページにありますように現年度分普通徴収保険料998万8,000円を減額しようとするものです。 以上で各特別会計の補正予算についての説明を終わらせていただきます。 それでは引き続き、令和3年度の各会計の予算についてご説明させていただきます。なお、令和3年度の予算案につきましては、2月24日開催の議員全員協議会におきまして令和3年度予算案の総括等についてということで説明をさせていただきまして、その後、各常任委員会において各担当課から詳細についての説明があったかと思いますので、できるだけ簡単な説明とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。 それでは、お手元の議案第18号の冊子をご参照ください。 1ページをお開きください。 令和3年度石井町一般会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ93億8,400万円と定めるものです。 歳入歳出予算の金額につきましては、次のページからの第1表歳入歳出予算のとおりとなります。2ページから5ページまでが歳入の区分によるもの、6ページから8ページまでが歳出の区分によるものとなっております。 次に、9ページをお願いいたします。 第2表債務負担行為ですが、し尿処理施設包括業務をはじめとする2件について、債務負担の期間と限度額を定めようとするものです。 10ページをお願いいたします。 第3表地方債についてですが、臨時財政対策債として4億7,000万円の借入れを予定しております。 11ページからが予算に関する説明書となっております。13ページから15ページまでが歳入歳出予算事項別明細書の総括で、款別の予算額の状況となっております。 歳入予算につきまして、増減の大きなものとしましては款14国庫支出金が前年比較で2億904万4,000円の増額となっております。これは、新型コロナウイルスワクチン接種対策費国庫負担金として1億1,808万6,000円及び新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費の国庫補助金として5,354万円の合わせて1億7,162万6,000円が交付されることが主な要因となっております。 14ページをお願いいたします。 款21町債のほうが、前年比較9億110万円の減額となっております。こちらは、前年度は給食センター改築事業に関する地方債を計上していたため、事業の終了により減額となったものです。 次に、15ページの歳出をお願いいたします。 款4衛生費が、前年比較で3億2,603万7,000円の増額となっております。この増額の主な要因につきましては、新型コロナウイルスワクチン接種事業関連で1億7,163万2,000円の増加及び一般廃棄物最終処分場施設管理費及びし尿処理施設管理費について維持補修工事費を当初予算において計上したことによる増加などが主な理由となっております。 款10教育費のほうが、前年比較で15億2,951万5,000円の減額となっております。この減額の主な要因につきましては、前年度は給食センター改築事業が予算に計上されていたため、事業の終了により減額となったものです。 以上が歳出予算の主な増減でございます。 予算書の88ページ以降のほうが給与費明細のほか債務負担行為に関する調書及び地方債の現在高に関する調書となっておりますので、ご参照のほどお願いいたします。 以上で議案第18号令和3年度石井町一般会計予算の説明を終わらせていただきます。 引き続き、各特別会計の予算について説明をさせていただきます。 お手元の議案第19号の冊子をご参照ください。 令和3年度石井町国民健康保険特別会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ29億232万6,000円と定めるものです。 5ページからの予算に関する説明としまして、歳入の増減の主なものは7ページのほうにありますように、款5繰入金が2億8,138万2,000円と前年比較で4,630万9,000円の減額となっております。こちらは、石井町国民健康保険財政調整基金の取崩し額が減少したためとなっております。 続きまして、歳出の増減の主なものは8ページのほうにありますように、款3国民健康保険事業費納付金が6億8,208万7,000円と前年に比較し4,485万7,000円の減額となっております。これは、令和元年度分の前期高齢者納付金の精算などによる減額となっております。 続きまして、お手元の議案第20号の冊子をご参照ください。 令和3年度石井町住宅新築資金等貸付事業特別会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ110万6,000円と定めるものです。 歳入の増減の主なものにつきましては7ページのほうにありますように、款1貸付金元利収入が55万8,000円と前年比較で28万円の減額となっております。こちらは、主に貸付金の返済完了に伴い住宅新築資金等貸付金元利収入が減額となったものです。 続きまして、歳出の増減としましては8ページのほうにありますように、款2の公債費において82万4,000円と前年比較1,000円の減額となっております。こちらは、主に利子償還金の減少によるものです。 続きまして、お手元の議案第21号の冊子をご参照ください。 令和3年度石井町給与集中管理特別会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ13億9,455万1,000円と定めるものです。 2ページ及び3ページのほうにありますように、歳入は給与振替収入として13億9,455万1,000円、歳出も給与費として歳入と同額の13億9,455万1,000円といたしております。 続きまして、お手元の議案第22号の冊子をご参照ください。 令和3年度石井町後期高齢者医療特別会計予算つきましては、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ3億8,726万6,000円と定めるものです。 歳入の増減の主なものにつきましては7ページのほうにありますように、款3繰入金が1億884万6,000円と前年に比較し659万2,000円の増額となっております。こちらは、主に低所得者の保険料軽減分を賄う保険基盤安定繰入金として一般会計の繰入金が増額となったものです。 続きまして、歳出の増減の主なものにつきましては8ページのほうにありますように、款2後期高齢者医療広域連合納付金が3億8,131万6,000円と前年に比較し1,149万7,000円の増額となっているものです。 続きまして、お手元の議案第23号の冊子をご参照ください。 令和3年度石井町介護保険特別会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ30億9,329万2,000円と定めるものです。 歳入の増減の主なものとしましては9ページにありますように、款1介護保険料が6億4,031万3,000円と前年比較5,931万1,000円の増額となっております。こちらは、保険料の改定による第1号被保険者保険料の増額を見込んだものとなっております。 続きまして、歳出の増減の主なものとしましては10ページのほうにありますように、款2保険給付費が28億2,227万4,000円と前年比較で1,217万1,000円の増額となっております。こちらは、施設介護サービス給付費などの増加によるものとなっております。 以上、予算関連の議案の詳細につきまして説明をさせていただきました。慎重審議の上、ご承認くださいますようお願いいたします。この後、水道課長より水道事業の予算についてご説明を申し上げます。 ○議長(井上裕久君) 次に、水道課長から詳細についての説明を求めます。盛水道課長。 ◎水道課長(盛孝君) 議案第24号令和3年度石井町水道事業会計予算につきましてご説明させていただきます。 予算書の1ページをお開きください。 第2条、業務の予定量は給水戸数8,851戸、前年度に比べて42戸の増としております。年間の総配水量は266万1,000立方メートル及び1日平均配水量7,290立方メートルを見込んでおります。主要な建設改良事業につきましては、住宅造成地等新設工事費は3,500万円、配水管改良新設工事は1,000万円を予定しております。 第3条、収益的収入及び支出の予定額につきましては、収入の第1款水道事業収益6億1,128万9,000円を計上しております。その内訳として、第1項営業収益5億9,252万円を前年度に比べて269万8,000円の減額となっております。第2項営業収益1,876万9,000円、前年度に比べ92万6,000円の増額となっております。 次に、支出の第1款水道事業費4億3,966万7,000円を計上しております。その内訳として、第1項営業費用3億8,450万6,000円、前年度に比べ1,620万2,000円の減額となっております。第2項営業外費用5,306万1,000円、前年度に比べ642万5,000円の減額となっております。第3項特別損失10万円及び第4項予備費200万円につきましては、前年度と同額としております。 次に、2ページをお開きください。 第4条、資本的収入及び支出につきましては、収入第1款資本的収入4,510万円を計上しております。その内訳、第1項工事負担金4,510万円につきましては、前年度と同額としております。 次に、支出の第1款資本的支出2億4,516万7,000円を計上しております。その内訳として、第1項建設改良費5,506万8,000円、前年度に比べて123万2,000円の増となっております。 要因については、7ページをご覧ください。 目3営業設備費123万2,000円の増であります。量水器の検定満了に伴う取替えの購入が前年度に比べて増になったためであります。 次に、再度2ページへお戻りください。 第2項企業債償還金1億9,009万9,000円、前年度に比べ33万円の減額となっております。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額2億6万7,000円は当年度分の損益勘定留保資金7,270万4,000円及び減債積立金1億2,736万3,000円で補填するものとします。 また、第5条では一時借入金の限度額を6,000万円、第6条、予定支出の各項経費の金額を流用、第7条、議会の議決を経なければ流用することのできない経費、第8条、棚卸資産の購入限度額100万円をそれぞれ定めようとするものであります。 なお、3ページ以降に予算に関する説明書を添付しておりますのでご参照ください。 以上で議案第24号令和3年度石井町水道事業会計予算の説明とさせていただきます。ご審議の上、お認めくださいますようお願いいたします。 ○議長(井上裕久君) これで提案理由の説明を終わります。 小休します。            午前11時45分 休憩            午後 1時31分 再開
    ○議長(井上裕久君) 再開いたします。 以上で本日の日程は全て終了しました。 本日はこれで散会いたします。            午後1時31分 散会...