石井町議会 > 2020-12-07 >
12月07日-01号
12月07日-01号

  • ICT(/)
ツイート シェア
  1. 石井町議会 2020-12-07
    12月07日-01号


    取得元: 石井町議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-21
    令和 2年12月定例会         令和2年12月石井町議会定例会会議録(第1号) 1. 招集年月日  令和2年12月7日(月曜日) 2. 招集場所   石井町役場議場 3. 開会     12月7日午前10時00分宣告 4. 応招議員      1  番     武 市  奈見子      2  番     木 下  貴 雄      3  番     谷    雅 史      4  番     平 野  忠 義      5  番     大 西  隆 夫      6  番     永 岡  栄 治      7  番     仁 木    孝      8  番     谷 脇  孝 子      9  番     井 上  裕 久     10  番     後 藤  忠 雄     11  番     有 持  益 生     12  番     山 根  由美子     13  番     川 端  義 明     14  番     久 米    毅 5. 不応招議員   な    し 6. 出席議員   出席議員応招議員と同じである。 7. 欠席議員   な    し 8. 地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名   町長             小  林  智  仁   副町長            阿  部  龍  裕   参事             田  中  達  也   総務課長           桃  井     淳   財政課長           武  市  知  己   税務課長           内  藤  泰  典   住民課長           遠  藤  哲  雄   福祉生活課長         麻  植  智  子   長寿社会課長         岡  田  匡  範   建設課長           井  内  利  充   産業経済課長         東  内     徹   子育て支援課長        米  田  智  己   水道課長           盛        孝   教育長            武  知  光  子   教育次長           黒  川     浩   学校教育課長         奈  良  貴 美 子   社会教育課長         太  田  勝  久   監査委員           田  村     浩 9. 職務のため会議に出席した者の職氏名   議会事務局長         坂  本  清  晃   事務主任           中  村     淳10. 会議録署名議員      6  番     永 岡  栄 治      7  番     仁 木    孝11. 議事日程   日程第1 会議録署名議員の指名   日程第2 会期の決定について   日程第3 諸般の報告   日程第4 議案第70号 専決処分事項の報告について        議案第71号 専決処分事項の報告について        議案第72号 専決処分事項の報告について        議案第73号 石井町の議会の議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例について        議案第74号 石井町分担金等督促手数料及び延滞金徴収条例の一部を改正する条例について        議案第75号 石井町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について        議案第76号 石井町介護保険条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例について        議案第77号 石井町立学校給食センター設置及び管理条例の一部を改正する条例について        議案第78号 石井町特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について        議案第79号 石井町地域経済牽引事業の促進のための固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正する条例について        議案第80号 石井町学校給食センター新築工事のうち建築工事変更請負契約について        議案第81号 石井町学校給食センター新築工事のうち電気設備工事変更請負契約について        議案第82号 石井町学校給食センター新築工事のうち機械設備工事変更請負契約について        議案第83号 令和2年度石井町一般会計補正予算(第4号)        議案第84号 令和2年度石井町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)        議案第85号 令和2年度石井町給与集中管理特別会計補正予算(第1号)        議案第86号 令和2年度石井町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)        議案第87号 令和2年度石井町介護保険特別会計補正予算(第2号)        議案説明            午前10時00分 開会 ○議長(井上裕久君) ただいまの出席議員は14名であります。定足数に達していますので、令和2年第4回石井町議会定例会を開会いたします。 これから本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(井上裕久君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 本定例会の会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により6番永岡栄治君、7番仁木孝君、以上の両名を指名いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第2 会期の決定について ○議長(井上裕久君) 日程第2、会期の決定についてを議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例会の会期は、本日が議案説明、12月8日から14日を休会、12月15日から16日を一般質問、12月17日を休会、12月18日を議案審議とし、会期は本日から12月18日までの12日間と決定することにご異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(井上裕久君) 異議なしと認めます。よって、会期は本日から12月18日までの12日間と決定しました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第3 諸般の報告 ○議長(井上裕久君) 日程第3、諸般の報告を行います。 会議規則第127条の規定により、議員派遣を決定したもの及びその結果報告については写しをお手元に配付いたしてありますのでご覧願います。 次に、監査委員より定期監査の報告書及び例月出納検査の報告書が参っております。写しをお手元に配付いたしておりますのでご覧願います。 これで諸般の報告を終わります。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第4 議案第70号 専決処分事項の報告について      議案第71号 専決処分事項の報告について      議案第72号 専決処分事項の報告について      議案第73号 石井町の議会の議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例について      議案第74号 石井町分担金等督促手数料及び延滞金徴収条例の一部を改正する条例について      議案第75号 石井町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について      議案第76号 石井町介護保険条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例について      議案第77号 石井町立学校給食センター設置及び管理条例の一部を改正する条例について      議案第78号 石井町特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について      議案第79号 石井町地域経済牽引事業の促進のための固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正する条例について      議案第80号 石井町学校給食センター新築工事のうち建築工事変更請負契約について      議案第81号 石井町学校給食センター新築工事のうち電気設備工事変更請負契約について      議案第82号 石井町学校給食センター新築工事のうち機械設備工事変更請負契約について      議案第83号 令和2年度石井町一般会計補正予算(第4号)      議案第84号 令和2年度石井町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)      議案第85号 令和2年度石井町給与集中管理特別会計補正予算(第1号)      議案第86号 令和2年度石井町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)      議案第87号 令和2年度石井町介護保険特別会計補正予算(第2号) ○議長(井上裕久君) 日程第4、議案第70号専決処分事項の報告についてより議案第87号令和2年度石井町介護保険特別会計補正予算(第2号)に至る18件を一括議題といたします。 町長から提案理由の説明を求めます。小林町長。 ◎町長(小林智仁君) おはようございます。 アクリルパーティションがありますので、マスクを外させていただきます。 本日、令和2年第4回定例町議会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましてはご参集いただき、誠にありがとうございます。 本定例会に提案いたしました議案は、議案第70号専決処分事項の報告についてより議案第87号令和2年度石井町介護保険特別会計補正予算(第2号)までの18議案であります。 議案の説明を申し上げる前に町政の概要についてご報告申し上げ、議員各位をはじめ、町民の皆様のご理解、ご協力を賜りたいと存じます。 初めに、新型コロナウイルス関連についてでございます。 現在でも日々感染者数が増加しておりますが、これから年末が近づくにつれ、忘年会など、大人数での会食や里帰りなどで人の移動が多くなり、さらなる感染拡大が懸念されております。町民の皆様方におかれましては、手洗い、うがい、マスクの着用や適度な換気、密を避けるなど、引き続き感染予防対策にご協力賜りますようお願い申し上げます。また、先月9日より発熱等の症状がある方の相談及び受診の方法が変更されておりますのでお知らせいたします。感染が疑われる場合、これまでは各保健所に設置された帰国者・接触者相談センターにご相談いただいておりましたが、現在はまず身近なかかりつけ医電話相談し、受診や検診の指示を受けていただくようになっております。なお、帰国者・接触者相談センターはその名称を受診・相談センターに変更されており、かかりつけ医がない場合等に電話相談をしていただくことができますので、症状などご心配なことがありましたらご相談いただきますようお願い申し上げます。 次に、去る10月16日に制定されました徳島県新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止に関する条例についてご説明申し上げます。 この条例の主な内容につきましては、事業者の感染防止等の義務化、クラスター等発生時の公表の手順、さらには不当な差別的扱いや誹謗中傷の禁止について定められております。新型コロナウイルスは誰に対しても感染リスクがあり、感染すること自体は不可抗力であります。今後、もし感染する方がいらっしゃった場合にはご本人やご家族、職場関係等の方々に偏見や差別が生まれることのないようにご理解、ご協力を賜りますよう改めてお願い申し上げます。 続きまして、保育所、幼稚園、小・中学校における新型コロナウイルス感染症への対応についてご報告いたします。 11月に入り、全国の1日の感染者数が過去最多となるなど、第3波が押し寄せております。また、インフルエンザの流行時期に入り、新型コロナウイルスとの同時流行も警戒しなければなりません。保護者の皆様方におかれましては、インフルエンザワクチン助成対象を生後6か月から高校3年生までの子供たちへと拡大しておりますのでご活用いただくとともに、3密回避などの新しい生活様式を継続していただき、同時流行の回避にご協力をお願い申し上げます。また、保育所、幼稚園、小・中学校、そして学童保育の関係者の皆様方におかれましては、状況に応じた対応や各学校等での工夫など、きめ細やかなご対応をいただき感謝を申し上げます。ご負担は大きいものと思いますが、引き続き子供たちができる限り安心・安全に学びの保障を受けることができるよう、よろしくお願い申し上げます。石井町としましても、正しい情報を町民の皆様方に分かりやすくお知らせし、町内における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減できるよう努めてまいりますので、引き続きご協力を賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。 続きまして次は、税関連についてお知らせをいたします。 新型コロナウイルス感染症の影響により事業収入が減少している中小企業、小規模事業者の税負担を軽減するため、事業所の保有する建物や設備について、令和3年度の固定資産税事業収入の減少幅に応じゼロまたは2分の1に軽減いたします。令和2年2月から同年10月までの任意の連続する3か月間の事業収入が前年同時期に比べて30%以上減少している場合に課税標準額が軽減されます。申請期間は、令和3年1月中となっております。 次に、町税の徴収猶予等新型コロナウイルス感染症対策についてお知らせをいたしますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年2月以降の事業等に係る収入が20%以上減少した月があること及び一時に税金を納めることが困難であることの2つの要件を満たした場合、1年間町税の徴収の猶予を受けることができます。また、国民健康保険税の減免につきましては、新型コロナウイルス感染症により主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った世帯については全額免除新型コロナウイルス感染症の影響により主たる生計維持者事業収入等の減少額が前年の事業収入等の額の10分の3以上であるなどの要件に該当する場合は一部軽減となります。詳しくは税務課へお問合せいただきますようお願い申し上げます。 なお、11月、12月は県税、市町村税、県下一斉徴収強化月間となっております。本町におきましても滞納者への納税相談財産調査、差押えなど、徴税対策の強化に向けた取組を行っておりますが、さきに申し上げましたように新型コロナウイルスの影響等によりご不安等がある場合にはお早めに税務課へご相談いただきますようお願い申し上げるところでございます。 それでは引き続きまして、前回の議会以降、進捗があったこと等につきまして、総合戦略に定めた基本目標ごとに体系的にご報告いたします。 初めに、基本目標1、子供を産み育てやすい環境と移住・定住の促進についてご報告いたします。 まず、母子保健事業では子育て世代包括支援センターひだまりを開設し、妊娠中から産後を含め、主に就学前までの子育て期を切れ目なく支援できるように体制を整えております。妊娠中から子育て期の方や祖父母世代の方にご利用いただけるよう、保健師や助産師が健康や子育てに関する様々な相談に応じておりますのでご活用いただきますようお願い申し上げます。 続いて、保育施設入所申込手続についてでありますが、現在令和3年度に町立保育所私立保育園私立認定こども園保育部のご利用を希望される方の入所申込みを受付しております。令和3年度も継続してご利用を希望される方は、今通っていらっしゃる保育所等に申請書をご提出いただきますようお願い申し上げます。なお、令和3年度より新規に保育所等のご利用を希望される方の申請締切りは12月4日までとなっておりましたが、まだ申請がお済みでない方は受付させていただきますので、至急役場子育て支援課に申請書のご提出をお願いいたします。 続いて、子育て世帯への臨時特別給付金給付事業についてご説明申し上げます。 さきの9月議会でご報告しておりました子育て世帯への臨時特別給付金給付事業進捗状況でございますが、公務員の方以外の該当者に対しましては6月25日に振込が完了しております。また、公務員の方につきましては11月27日に申請を締め切り、12月15日に振込が完了する予定となっておりますのでご確認ください。 次に、石井町子育て生活サポート事業についてご説明申し上げます。 さきの9月議会でご報告いたしましたこの事業は、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた子育て世帯への経済的負担軽減及び地域の消費喚起、地域経済の活性化を図るために令和2年9月1日現在で町内に住所を有するゼロ歳から18歳の対象児童に対し、地域経済応援商品券を1人当たり5,000円給付する事業でございます。地域経済応援商品券の使用期限は12月31日までとなっておりますので、お忘れなくご使用いただきますようお願い申し上げます。なお、交付対象者には地域経済応援商品券の引換証を送付しておりますが、引換え期限は12月28日までとなっております。まだ地域経済応援商品券引換えがお済みでない方は早急に役場子育て支援課に引換えの手続をお願い申し上げます。 続きまして次は、GIGAスクール構想進捗状況についてご報告申し上げます。 ハード面では、必要台数の3分の1となる学習用コンピューター654台が今月末に納品される予定でございます。また、GIGAスクール構想での高速大容量データ通信に対応するためのLANケーブルの敷設や無線アクセスポイントの設置などの整備工事を各小・中学校にて進めております。ソフト面では、徳島県教育委員会より示された共通クラウドサービス推奨モデルを基軸として使用ソフトを検討中でございます。災害や感染症の発生時による学校の臨時休業等の緊急時におきましてもICTの活用により、全ての子供たちの学びを保障できる環境を早急に整備できるようGIGAスクール構想におけるICT環境整備を進めてまいります。 次に、教員の働き方改革についてでございますが、学校を取り巻く環境は複雑かつ多様化しており、学校への期待や役割がさらに拡大する中、教職員の負担が増加してきております。石井町教育委員会では、教職員一人一人が児童・生徒と向き合う時間を十分確保し、健康で生き生きと働くことにより質の高い教育を提供し続けることができるよう、学校における働き方改革プランを策定しております。本プランを踏まえまして、教職員が担うべき業務に専念できる環境を整備し、児童・生徒に対して効果的な教育活動を持続的に行うことができる学校づくりを推進してまいりたいと思っておりますので、今後ともご協力賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。 続きまして次に、修学旅行についてでございます。 新型コロナウイルス感染症の影響により延長しておりました小学校の修学旅行は、去る10月に実施いたしました。行程については保護者の皆様の意見や新型コロナウイルス感染症感染状況を鑑み、徳島県内においての地元旅行となりましたが、子供たちの満足度も高く、地元のよさに触れるよい機会になったのではないかとの声をいただいております。なお、中学校につきましては年明け、3月の実施予定となっております。小学校と同様に、新型コロナウイルス対策への先生方のご負担は大きいものと思いますが、修学旅行に対する教育的意義や児童・生徒の心情にも配慮し、実施に向け検討を重ねてまいりたいと考えております。 続きまして次に、児童・生徒の健全育成に関する警察と学校との相互連絡制度に係る協定についてご報告申し上げます。 平成31年3月、警察庁から学校におけるいじめ問題への的確な対応についての通達と文部科学省からいじめ問題への的確な対応に向けた警察との連携についての通知を受け、生徒指導上の諸課題の解決に向けた事項を加えた協定内容となるよう、相互連絡の対象となる事案としていじめ事案への対応についてを改めて明記し、令和2年10月1日に新たな協定を締結しております。今後におきましても、青少年を巡る問題が複雑、多様化している現状に鑑み、石井町内における児童・生徒の健全育成体制を効果的に推進してまいりたいと考えております。 続きまして次は、幼稚園、小学校ネットフェンス設置工事についてご報告申し上げます。 昨年度に実施しました実態調査により安全性に問題があると判明したブロック塀を撤去し、ネットフェンスの設置を進める工事でございますが、去る10月12日に指名競争入札を実施し、施工業者を決定しており、現在工事を進めております。工事対象の幼稚園、小学校の関係者の皆様、近隣住民の皆様方には工事期間中ご迷惑をおかけいたしますが、安全には十分配慮して進めてまいりますのでご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。 続いて、学校給食センター新築工事進捗状況でございますが、去る11月19日に外構工事に係る指名競争入札を実施し、施工業者を決定するなど、おおむね順調に進捗しております。しかしながら、衛生面の向上のためなどの設計変更コロナウイルス感染症の影響と考えられる各種資材調達の遅れが積み重なるなどが要因して新築工事に若干の遅れが生じており、工程の最終段階となる全体の試運転調整の期間について工期の延長が必要となっております。新築工事設計変更及び工期延長につきましては本定例会におきまして契約変更議案を上程させていただいておりますので、慎重審議の上、ご承認いただきますようお願い申し上げます。 続きまして次に、移住・定住の促進についてご報告申し上げます。 まず、住宅リフォーム関係でございますが、住まいのリフォーム助成事業につきまして募集期間中に予算額を上回るご応募をいただき、申請資格者の方を抽せんにより決定させていただきました。助成対象となる工事完了期日は令和3年1月末となっております。期日に遅れることのないよう、速やかな対応をお願い申し上げます。また、去る11月に賃貸住宅建設大手による満足度調査で石井町が住み心地四国一という大変光栄な評価をいただきました。この評価につきましては、石井町の立地条件や町域面積、進出いただいている民間企業や商業施設など、外的要因も大きいものと考えておりますが、それでも行政サービスについて一定程度の満足度をいただけたことは、以前から目標としておりました住みたい、住み続けたい、選ばれる町石井町の実現に一歩近づいたものと思っております。四国内外はもとより西日本でも一部報道されたとのことで、石井町の認知度が上がっているのをチャンスと捉え、移住・定住のさらなる促進につなげてまいりたいと考えております。議員各位からもアイデアなど、ご提言等がございましたらご教授いただきますようお願い申し上げまして、以上で基本目標1についてのご報告を終わります。 引き続き、基本目標2、暮らしやすい生活環境の形成についてご報告申し上げます。 健康増進事業がん検診について、40歳以上、これは2年に1回でございますが、それらの女性の方を対象とした乳がんの集団検診を1月に2回実施いたします。なお、今年度は新型コロナウイルス感染症予防対策を行い、来場者数を制限した完全予約制としております。1日当たりの定員は40人で、定員になり次第受付が終了となりますので、ご希望の方は保健センターまでお申込みくださいますようお願い申し上げます。また、個別検診の乳がん、子宮がん検診受診期間が令和3年3月31日までとなっております。加えて、特定健診や大腸がん検診前立腺がん検診歯周疾患検診個別検診は12月28日まで実施しておりますので受診していただきますようお願い申し上げます。がんや病気の早期発見、早期治療のためには自覚症状がないときから定期的に検診を受けることが大切でございます。新型コロナウイルス感染症の感染を心配するあまり、がん検診の受診を控えたり、医療機関の定期健診を見送っている方につきましては、感染症対策については十分留意しておりますので、受診を控えることなく受診していただきますようお願い申し上げるところでございます。 続いて、季節性インフルエンザワクチン接種でございますが、新型コロナウイルス感染症インフルエンザ同時流行に備え、65歳以上の方及び60歳から64歳で心臓、腎臓、呼吸器の各機能障害1級の方を対象に実施し、今年度に限りではございますが無料で予防接種を受けることができるようになっております。接種期間は令和3年1月15日までとなっておりますので、まだ接種していない方で接種をご希望の方につきましては早めに接種していただきますようお願い申し上げます。また、生後6か月から満18歳までの方を対象に、令和2年10月22日から令和3年1月30日までの間に町内医療機関で接種した方につきましても、今年度に限り季節性インフルエンザ予防接種費用を助成しておりますのでご活用いただきますようお願い申し上げます。 続いて、高齢者の方の肺炎球菌感染症予防接種につきましては、今年度65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の節目年齢の方々に対し、無料で予防接種を実施しております。対象の方につきましては接種期間が令和3年3月31日までとなっておりますので、お忘れのないよう早めに接種をお願い申し上げるところでございます。 続きまして次に、石井町高齢者福祉計画第9次及び介護保険事業計画第8期について申し上げます。 住民アンケート調査集計後のデータと介護保険事業等の実績を厚生労働省の見える化システムによって人口や費用等の推移を予測し、石井町総合発展計画との計画の整合性を整え、計画の素案を第1回石井町介護保険事業策定委員会にて審議していただきました。委員からのご意見等を参考に、次回開催時には介護保険料等を含め令和3年度から5年度までの計画を確定できるよう内容の精査を行ってまいりたいと考えております。内容の一部といたしまして、介護保険と後期高齢者医療の情報を精査し、個別の健康指導等を行う事業や認知症対策、成年後見人制度の支援制度等の拡充、新型の感染症や高齢者施設における防災対策関連の施策等を盛り込んでいるところでございます。今後におきましても、実効性のある計画を整えてまいりたいと考えております。また、さきの議会に上程させていただきご承認いただきました新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の充当事業として計上させていただいておりました障がい児生活応援事業につきましては、1人当たり1万円の全国共通商品券クオカードを、対象者であります町内在住の障がいをお持ちの79名のお子さんに対し、ほとんどの方への配布が完了したところでございますので併せて議員各位にご報告しておきます。 続きまして、防災・減災対策関連について申し上げます。 まず、災害時の協定について、9月議会以降、新たに2件の締結を行いましたのでご報告いたします。 1件目は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で3月、8月と2度にわたり延期をしておりました熊本県益城町との災害時における相互応援に関する協定でございます。益城町の西村町長にご多忙の中、石井町までお越しいただき、10月8日に協定締結式を行いました。この協定は、石井町、益城町両町のいずれかに大規模な災害が発生した際に応急対策、復旧活動を円滑に遂行できるよう、被災した自治体の要請に応じて相互に応援、協力を行うことを目的として締結しております。また、災害時のみならず、日頃より益城町の大規模災害による経験と課題を共有させていただくことで石井町の防災・減災対策の強化につなげてまいりたいと考えております。 続いて、2件目でございますが、11月25日に王子コンテナー株式会社徳島工場様と災害時における物資提供等の協力に関する協定を締結いたしました。こちらは石井町で災害が発生したときに避難所の運営等に必要な物資、具体的には段ボールベッドや段ボール間仕切りなどの段ボール製品の提供に関して必要な基本事項を定めており、提供される物資は避難所での新型コロナウイルス感染症対策にも有効に活用できるものと考えております。今後もより実効性のある協定を積極的に締結していきながら防災力を強化し、有事の際にスピーディーに活動できるよう準備を整えてまいりたいと考えております。 続きまして、防災訓練についてご報告申し上げます。 毎年1月に実施しております全町民参加型の石井町防災訓練につきましては、今年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止と訓練参加者の安全を考慮して延期することとなりました。今後、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を注視しながら開催時期、開催方法を検討してまいります。なお、全町民の皆様方に参加していただく防災訓練は延期をいたしましたが、その代わり、これまであまり行えていなかった職員の防災訓練、例えば抜き打ちの招集訓練等を実施しようと考えております。この訓練等を通じまして、職員においての防災力強化、災害時の避難所運営等々に対しての心構え等々を準備をしてまいりたいと考えております。町民の皆様方につきましては、全員が参加しての訓練については延期になりましたけれども、日頃から防災意識、災害に対しての備えをしていただきますように重ねてお願い申し上げるところでございます。 続きまして次に、インフラ整備事業についてご報告申し上げます。 まず、国土交通省所管補助事業による道路事業につきましては、八坂橋の架け替え工事であります町道高川原33号線改良事業が取り合い道路の側溝を現在施工中であり、令和2年度、今年度末には本事業が完成する見込みとなっております。また、橋梁長寿命化対策事業につきましては、長寿命化修繕計画に基づき、野神橋橋梁補修工事に着手し、足場が組み上がったところでございます。定期点検につきましては、令和2年度分の70橋の点検業務を現在履行中であります。補修工事及び点検により橋梁の安全性、信頼性の確保に努めたいと考えております。 次に、城ノ内住宅団地北棟・南棟長寿命化改修工事及び上東集会所新築工事につきましては、両工事とも現在着手しており、順調に工事が進んでいると報告を受けております。また、都市公園長寿命化対策事業につきましては、前山公園照明設備更新設計業務を履行中で、これまでに現地調査業務を実施したところでございます。 続いて、池田児童公園の複合遊具の更新につきましては、当該公園の近隣自治会及び子育て応援団体のご協力をいただき、遊具の選定を行ったところであります。選定の結果に基づき、年度内、令和2年度内の更新に向けての準備を進めているところでございます。 次に、実施中の石井町都市計画マスタープラン改定業務につきましては、去る9月29日に第2回策定委員会、次いで12月2日に第3回策定委員会を開催いたしました。今後は都市計画審議会にお諮りをし、その後パブリックコメントの募集、第4回策定委員会を経て令和2年度中の策定を目指しております。 続きまして次に、徳島市に事務委託しております広域ごみ処理施設の整備に関してでございますが、令和2年度第2回一般廃棄物の広域処理に係る連絡会議が去る10月2日に開催されました。協議内容につきましては、現在一時中断している業務のうち土砂災害基礎調査を再開し、現候補地での建設の可能性を模索しながら他の適地の選定作業も並行して実施するものに決まったことでございます。また、去る11月6日に令和2年度第3回一般廃棄物の広域処理に係る連絡会議が開かれ、先ほど申し上げました土砂災害基礎調査の結果として、徳島市は現候補地が施設の安全性や運営の健全性を確保する上で適性を欠いた場所であるという報告を受けたところでございます。なお、協議の結果、現候補地で事業を継続できないか、または他の候補地にするのであれば現候補地との事業費の比較等を調査するべきと判断し、再度協議をする予定となっております。今後も徳島市の動向を注視しながら、広域ごみ処理施設の完成に向けて連絡会議で確認をしてまいりたいと考えております。 続きまして次は、新火葬場についてご報告申し上げます。 新火葬場建設につきましては、これまで広域での整備を念頭に徳島東部地域定住自立圏を構成する市町村の中で名西郡、板野郡の各町へのお声かけを行う予定であることを報告してまいりましたが、このたび該当する6町に対しまして、互いに協力して新火葬場を整備しないかとのお声かけを行ったところでございます。今後増加が予想される火葬需要への対応策の一つとして、共同での新火葬場建設を検討いただくよう要請を行ったところでございますが、悩ましい課題ですので各町の参加、不参加がすぐに決まるものではないと思っております。返答を待たせていただきたいと考えております。 続いて、文化財関連でございます。 令和2年度の阿波国分尼寺跡施設整備事業は、金堂の基礎整備工事のうち、金堂復元基壇の擁壁及び盛土を施工する予定でございます。基壇とはお寺などで建物の下を1段上げた構造物のことで、将来的には高さ1.3メートル程度の側面に外装石を備えた壇上積み基壇を復元する予定でございます。なお、金堂の整備完了までは数年かかる予定となっておりますので、併せて報告をしておきます。 続きまして次に、人権活動でございますが、石井町総ぐるみ人権啓発研修大会は新型コロナウイルス感染症拡大のため、今年度は開催を中止いたしました。これまで石井町総ぐるみ人権啓発研修大会では様々な講演会を開催し、同和問題をはじめ、女性や障がい者に対する差別の解消などに焦点を当てるとともに、子供たちの人権学習の成果である人権作文、ポスター、書道などの人権作品を多くの方に見ていただく機会を提供してまいりました。しかし、今年度はその機会を設けることができなくなったため、大会が開催できなくても人権を大切にする意識を途切れさせることがないよう、開催に代わる案として令和2年度石井町総ぐるみ人権啓発研修大会人権啓発冊子を作成したところでございます。この冊子には小学生と中学生による人権作文を掲載するとともに、名西高等学校の生徒をはじめ、小学生、中学生による人権ポスター、人権書道作品などを掲載しております。また、新型コロナウイルス感染症による差別を防止する啓発文や石井町人権擁護委員会による人権相談の広報も掲載しているところでございます。発行部数は2,700部で、町内の小学生、中学生を中心に配布しております。なお、教育委員会のカウンター、高川原福祉会館、中央公民館、公民館各分館等に用意しておりますので、住民の皆様方はご自由にお持ち帰りいただければと考えております。また、毎年大会の中で表彰状を授与しておりましたが、今年度は去る11月14日土曜日に中央公民館ふじホールにて表彰式のみを実施いたしました。この表彰式の模様は12月4日から始まる人権週間に合わせて12月2日、12月3日に石井ケーブルテレビさんにて放映されたところでございます。人権意識の向上は社会として大変重要なものでございます。新型コロナウイルス感染症でも感染した方に心ない言葉を投げかけるというようなことが一時期見られましたけれども、そのようなことが起こらないよう、改めてこの人権週間を通じて考えていただきたいと感じております。皆様方のご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。 以上で基本目標2についてのご報告を終わります。 引き続き、基本目標3、産業の振興と雇用の場の創出についてご報告いたします。 まず、経済対策について申し上げます。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、消費低迷と景気後退の影響を受けている町内の事業者への経済支援と町民の方々の生活支援につながるよう地域経済の活性化を図ることを目的に緊急景気対策となる各事業を地方創生臨時交付金を活用し、実施いたしております。初めに、地域経済応援事業で完売となりましたプレミアム付地域商品券の利用期限が12月31日までとなっておりますので、ご購入いただいた方におかれましてはお忘れのないよう期間内のご利用をお願い申し上げます。また、新型コロナウイルス感染症拡大の中、特に経営に大きな影響を受けている事業者に対して支援金を交付し、事業継続を支援する第2次石井町事業者営業持続支援事業は9月30日までを申請期間とし、141事業者に対して支援金を交付いたしました。第1次として行った同事業と合わせますと255事業者への支援策となったところでございます。 次に、同じように大きな影響を受けて大幅な売上高減少により事業活動に支障が生じているけれども、国の持続化給付金の支援対象とならない町内事業者に対して支援金を給付し、事業継続に向けて支援をする石井町融資利用者支援事業につきましては、10月30日までを申請期間とし、23事業者に対して支援金を交付したところでございます。また、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による町内商業経済低迷に対する消費意欲の喚起や町外への消費流出の軽減など、地域経済の活性化策としてふじっこちゃん宝くじ141事業を石井町商工会において実施いたしました。この事業は11月1日から11月30日までの間に石井町内の加盟店でのお買物500円ごとに抽せん券となるふじっこちゃん宝くじを1枚進呈し、抽せんで特賞10万円分の商品券や選べるギフト、5等500円の商品券1万本、特別賞等豪華景品が当たる内容となっております。例年は抽せん会場を設けてにぎやかに抽せん会を行っておりましたが、今回は新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、実行委員会におきまして一昨日の12月5日に厳正に抽せんを行ったところでございます。抽せん結果につきましては、石井町及び商工会のホームページ、店舗等で発表しておりますので、ふじっこちゃん宝くじをお持ちの方におかれましてはご確認いただきますようお願い申し上げます。このふじっこちゃん宝くじは町民の方々からの人気も高く、また町内の方はもちろん、近隣の町外の方のお買物も増加してきております。今後も石井町商工会と連携し、町内経済の活性化、本町商工業の振興に努めてまいりたいと考えているところでございます。 続いて、農政関係でございますが、日本の農業の現状はリタイアする農家の増加や担い手不足、またこれに伴う耕作放棄地の増加など、様々な問題を抱えており、これは本町においても例外ではございません。農業の担い手の育成、確保や農地の利用集積に向けた取組の推進、また農業施策の根幹となる人・農地プランの実質化に向けた見直しを行うため、昨年度は石井町内に農地を所有している方を対象としたアンケート調査を実施いたしました。今年度はそのアンケート調査を基に農業者の年齢階層別の就農状況や後継者の確保の状況が把握できる地図の作成を予定しており、現在業務委託を発注し、作業を進めているところでございます。 続いて、地籍調査事業についてでございますが、昨年度立会を終えた第十地区、天神地区の一部、高畑地区の一部についての成果図面の閲覧を1月中旬に実施する予定で測量業務を進めております。また、天神地区の残りの一部についての境界立会業務は現地確認の年内完了を目途に作業を進めております。今後とも事業の趣旨をご理解いただき、スムーズな調査にご協力いただきますようお願い申し上げます。 続いて、令和2年国勢調査についてでございますが、国の最も重要な統計調査である国勢調査はご回答いただいた町民の皆様をはじめ、このコロナ禍にもかかわらず、調査員、指導員をお引受けいただきました方々のご尽力によりまして本町における調査業務を無事に終了することができました。国勢調査による統計結果は児童福祉、高齢者介護、医療、防災対策、地域の活性化など、様々な分野で役立てられる重要な基礎データとなります。国勢調査にご協力いただきました全ての皆様に厚く御礼申し上げるところでございます。本当にありがとうございました。 最後に、イベント関連についてご報告いたします。 去る11月8日日曜日に文化財ウオーキングを開催いたしました。本年度は石井町の山辺の道を訪ねるウオーキングで、東王子神社を出発し、曽我氏神社や淨土寺など、前山山麓の史跡巡りを行ったところでございます。当日は町内外から多数のご参加をいただき、117名の方が石井町の歴史に触れながらウオーキングをしていただいたところでございます。なお、このイベントには企画、準備、運営において文化財ボランティアの皆様方のご協力をいただきました。大変お世話になり、ありがとうございました。 次に、例年好評の石井ウインターイルミネーションでございますが、石井町納涼夏まつりと同様に、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、中止となっております。開催を楽しみにされていた皆様、関係者の方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。また、毎年12月に開催しております農産物品評会も中止となっております。こちらにつきましても関係者の方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、重ねてご理解賜りますようお願い申し上げます。 次に、成人式についてでございますが、こちらは一生に一度のことでありますので、感染症対策を十分に行いながら令和3年1月2日土曜日に開催する予定であります。今年度は247名が新成人を迎えられ、新成人の抱負など、昨年度とほぼ同じ内容で実施したいと考えておりますが、状況に合わせて煮詰めてまいりたいと考えております。なお、今年度の開催に当たりましては新しい生活様式に基づく行動、そしてさきにも申し上げましたように新型コロナウイルスに対して十分な対策を取った上で開催する必要がございます。そのため、今回の成人式につきましては町議会議員各位をはじめ、来賓の皆様には出席をご遠慮いただき、密を避けた上で開催したいと考えておりますのでご理解賜りますようお願い申し上げます。また、マスク着用、手指消毒の徹底をはじめとして受付では体調チェック表のご提出など、出席者の皆様にはお手数をおかけいたしますが、一生に一度の成人式を無事行うため、必要なこととご理解いただき、ご協力をよろしくお願い申し上げるところでございます。 続いて、東京2020オリンピック関連行事についてでございますが、令和3年4月15日と16日の2日間にわたって徳島県内で東京2020オリンピック聖火リレーが実施されます。これに先立ち、県内全市町村で聖火リレートーチの巡回展示が行われます。石井町におきましては、この12月24日木曜日並びに25日金曜日に石井町役場1階ホールにて展示いたしております。トーチは東京2020オリンピック聖火リレーで用いられるものと同一のものであります。桜をモチーフとした優美なデザインのトーチを一足早く皆様方にご覧いただければと思いますので、12月24日、25日両日には役場まで足を運んでいただきますようどうぞよろしくお願い申し上げます。 以上で町政の概要についてのご報告を終わります。 引き続き、提案いたしました議案についてご説明申し上げます。 議案第70号から議案第72号は、専決処分事項の報告についてでございます。 議案第73号石井町の議会の議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例については、公職選挙法の一部改正により、町議会の議員及び町長の選挙における選挙公営が拡大され、選挙における立候補の環境改善のため、本町もこれに対応する必要があることから本条例案を提出しております。 議案第74号から議案第76号は、石井町分担金等督促手数料及び延滞金徴収条例、石井町後期高齢者医療に関する条例、石井町介護保険条例について、地方税法の一部改正による延滞金の特例規定に関する文言等の改正に対応するため、本条例改正案を提出しております。 議案第77号石井町立学校給食センター設置及び管理条例の一部を改正する条例については、新しい石井町立学校給食センターの稼働に向けて、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第3条の規定に基づき、所要の改正を行うため、本条例改正案を提出しております。 議案第78号石井町特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例については、子ども・子育て支援法の一部改正に伴う引用法令の項ずれ等に対応するため、本条例改正案を提出しております。 議案第79号石井町地域経済牽引事業の促進のための固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正する条例については、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律第25条の地方公共団体等を定める省令の一部改正に伴う引用省令の題名変更に対応するため、本条例改正案を提出しております。 議案第80号から議案第82号は、令和元年11月5日議決を得ました石井町立学校給食センター新築工事のうち、建築工事請負契約、電気設備工事請負契約、機械設備工事請負契約について、変更請負契約を締結するため、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。 議案第83号から議案第87号は、令和2年度石井町一般会計補正予算(第4号)、令和2年度石井町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)、令和2年度石井町給与集中管理特別会計補正予算(第1号)、令和2年度石井町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)、令和2年度石井町介護保険特別会計補正予算(第2号)の5件についてであります。 以上で提案理由の説明を終わりますが、議案の詳細につきましては副町長及び担当課長より説明させますので、慎重審議の上、ご承認くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(井上裕久君) 小休します。            午前10時50分 休憩            午前11時10分 再開 ○議長(井上裕久君) 再開いたします。 次に、副町長から詳細についての説明を求めます。阿部副町長。 ◎副町長(阿部龍裕君) おはようございます。 それでは、今議会に提出いたしました議案の詳細をご説明いたします。 第4回定例町議会議案説明書をご準備お願いいたします。6ページに議案目録を記載してございます。この目録で申し上げますと、私のほうからは議案第70号専決処分事項の報告についてから議案第82号石井町学校給食センター新築工事のうち機械設備工事変更請負契約についてまでの議案を説明させていただきまして、この後の議案第83号から議案第87号までの令和2年度石井町一般会計などの予算の補正に関する5議案につきましては担当課長からご説明をさせていただきます。 それでは、議案説明書7ページをご覧ください。 議案第70号専決処分事項の報告についてにつきましては、次ページの専決第4号専決処分書にございますとおり、令和2年9月7日に中央北住宅団地駐車場で発生いたしました台風10号の暴風による立木の倒木により、駐車中の車両に損害を与えた事故に関する損害賠償額の決定及び和解につきまして、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分いたしましたので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものでございます。 次に、9ページをご覧ください。 議案第71号専決処分事項の報告につきましては、これも次ページ、専決第5号専決処分書にございますとおり、石井町長、副町長及び教育長の給料及び旅費支給条例の一部を改正する条例につきまして、国家公務員の特別職における給与の改定を踏まえ、石井町長、副町長及び教育長の期末手当の支給月数を0.05月減額するよう、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分いたしましたので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものでございます。 次に、11ページをご覧ください。 議案第72号専決処分事項の報告につきましては、これも次ページ、専決第6号専決処分書にございますとおり、石井町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例につきまして、本年度に行われました人事院及び徳島県人事委員会の勧告による給与改定に準じた改定を行うために期末手当の支給月数を0.05月減額するよう、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分いたしましたので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものでございます。 続きまして、13ページをご覧ください。 議案第73号石井町の議会の議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例につきましては、公職選挙法の一部を改正する法律が令和2年6月12日に成立、公布され、町村の選挙における立候補に関わる環境の改善のため、選挙公営の対象を市と同様のものに拡大されることとなりました。これを受けて、地方公共団体の議会の議員または長の選挙における公費負担について、公職選挙法に基づく公費負担の限度額を踏まえ、各町村における実情を総合的に勘案して条例において規定する必要がございますので、本条例案を提出するものでございます。概要といたしましては、選挙運動用自動車の使用、選挙運動用ビラの作成及び選挙運動用ポスターの作成の公費負担に関して、必要な事項を定めるものでございます。 次に、17ページをお開きください。 議案第74号石井町分担金等督促手数料及び延滞金徴収条例の一部を改正する条例、続きまして18ページ、議案第75号石井町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例及び19ページ、議案第76号石井町介護保険条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例の3議案につきましては、いずれも令和2年3月31日に公布されました地方税法等の一部を改正する法律による地方税法の一部改正によりまして、延滞金の特例規定が改められ、「特例基準割合」の文言が「延滞金特例基準割合」とされたこと等に対応するため、それぞれの条例の一部を改正しようとするものでございます。 次に、20ページをお開きください。 石井町立学校給食センター設置及び管理条例の一部を改正する条例につきましては、現在建築中の新学校給食センターが令和3年4月から稼働を予定していることから、学校給食センターの所在地の変更を行うため、条例の一部を改正しようとするものでございます。加えまして、当分の間、単独調理校に対しましては米飯給食のみを給食センターから提供するよう附則で規定し運用しておりましたが、新しい学校給食センターの稼働により、町内全ての小学校、中学校及び幼稚園の学校給食を一括して提供する予定であることから、当該附則部分を削除し、本則第2条に規定する運用にしようとするものでございます。なお、この改正条例の施行日は令和3年4月1日といたします。 次に、21ページをご覧ください。 議案第78号石井町特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例につきましては、子ども・子育て支援法の一部改正に伴う引用法令の項のずれに対応しようとするため、条例の一部を改正しようとするものでございます。 次に、22ページをお開きください。 議案第79号石井町地域経済牽引事業の促進のための固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正する条例につきましては、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律第25条の地方公共団体等を定める省令の一部改正に伴いまして、この条例において引用する省令の題名変更に対応しようとするため、条例の一部を改正しようとするものでございます。 次に、23ページをご覧ください。 議案第80号石井町学校給食センター新築工事のうち建築工事変更請負契約につきましては、令和元年11月5日議決をいただきました石井町学校給食センター新築工事のうち、建築事業について室内仕上げの変更等によりまして変更請負契約を締結しようするため、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を得ようとするものでございます。 続きまして、24ページをお開きください。 議案第81号石井町学校給食センター新築工事のうち電気設備工事変更請負契約につきましては、同じく令和元年11月5日議決をいただきました石井町学校給食センター新築工事のうち、電気設備工事につきまして電源系統の変更等によりまして変更請負契約を締結しようするため、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を得ようとするものでございます。 次に、25ページをご覧ください。 議案第82号石井町学校給食センター新築工事のうち機械設備工事変更請負契約につきましては、これも同じく令和元年11月5日議決をいただきました石井町学校給食センター新築工事のうち、機械設備工事につきまして配管の材質変更等によりまして変更請負契約を締結しようするため、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を得ようとするものでございます。 財政関係を除く議案等に関する説明は以上でございます。ご審議の上、お認めいただきますようお願いいたします。 ○議長(井上裕久君) 次に、財政課長から詳細についての説明を求めます。武市財政課長。 ◎財政課長(武市知己君) それでは、私からは議案第83号令和2年度石井町一般会計補正予算(第4号)から議案第87号令和2年度石井町介護保険特別会計補正予算(第2号)までについてご説明させていただきます。 お手元の議案第83号の冊子をご参照ください。1ページをお開きください。 令和2年度石井町一般会計補正予算(第4号)につきましては、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,669万1,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ143億9,013万1,000円とするものです。歳入歳出予算の補正の金額につきましては、次ページからの第1表歳入歳出予算補正のとおりとなります。2ページが歳入の区分によるもの、3ページ及び4ページが歳出の区分によるものとなっております。 次に、5ページをお願いいたします。 第2表債務負担行為補正ですが、高齢者外出支援事業について、現在配布しているバス代及びタクシー代の助成券のうち、令和3年4月から5月の間に使用される見込みの部分について、債務負担行為として66万3,000円を追加するものです。 7ページからが予算に関する説明書となっております。 9ページ及び10ページが歳入歳出補正予算事項別明細書の総括で、款別の補正額の状況となっております。 明細につきましては増減の大きなものを中心に説明をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 それでは、歳出のほうから説明をさせていただきますが、毎年度、職員給与費の当初予算につきましては1月1日現在に在職する職員の配置を基準として、それぞれの費目に人件費の予算を計上いたしております。そのため、4月1日及びその後の人事異動に伴い、各費目の給与費について増減が発生することとなります。また、今回専決処分事項として報告いたしました期末手当の支給率変更によるものも含め、所要の増減が発生いたしております。今回の補正予算において、各費目の給与費を補正しておりますが、これまで同様、各費目ごとの説明は特殊な場合を除き省略をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 それでは、歳出19ページのほうをお願いいたします。 19ページ、歳出、款2総務費、項1総務管理費、目1一般管理費で、説明欄にありますように退職手当組合負担金として1,911万3,000円を追加いたしております。こちらは定年退職、勧奨退職等による退職予定者に対する退職手当の追加負担金となり、4名の退職予定者分の予算を追加しようとするものです。 同じく19ページの目8諸費、特別定額給付金給付事業につきましては、特別定額給付金給付の終了による事務費等の確定に伴い、1,191万1,000円を減額しようとするものです。 次に、30ページをお願いいたします。 30ページ、款10教育費、項2小学校費、目2教育振興費の小学校ICT環境整備事業における減額560万1,000円につきましては、主に導入するソフトウエアについて、クラウド上のソフトウエアを選択したことにより導入時の費用が減額となったものです。 同じく31ページの款10教育費、項3中学校費、目2教育振興費における中学校ICT環境整備事業費の増額477万円、こちらにつきましては小学校分と同様にソフトウエア導入時の費用が減額となった一方、各中学校におけるサーバーの更新費用などを新たに追加するため、増額しようとするものです。 次に、30ページ及び31ページにおいて、款10教育費、項2小学校費、目3学校建設費内の公立学校情報通信ネットワーク施設整備事業の増額749万6,000円及び項3中学校費、目3学校建設費の同事業の増額574万1,000円につきましては、各小学校及び中学校の無線LAN環境の整備を行うための事業でありますが、国庫補助金により既に予算化されている普通教室に加え、特別教室につきましても地方創生臨時交付金を活用し、整備しようとするものです。 続きまして、35ページが特別職の給与費明細書、36ページ、37ページ以降が一般職の給与費明細書となっておりますので、こちらのほうもご参照のほどお願いいたします。 続きまして、歳入の主な増減についてご説明させていただきます。 13ページをお願いいたします。 13ページ、款14国庫支出金、項2国庫補助金、目1総務費国庫補助金、節1総務管理費国庫補助金の特別定額給付金給付事務費国庫補助金911万5,000円の減額及び特別定額給付金給付事業費国庫補助金280万円の減額となっておりますが、こちらは特別定額給付金給付事務の終了に伴う精算による減額となります。 次に、14ページをお願いいたします。 款15県支出金、項2県補助金、目3衛生費県補助金、節1保健衛生費県補助金の高齢者インフルエンザ定期接種促進事業県補助金937万8,000円の追加につきましては、高齢者に対するインフルエンザ予防接種費用の助成について、県からの補助金を活用するため、追加しようとするものです。 次に、15ページをお願いいたします。 款18繰入金、項2基金繰入金の財政調整基金繰入金の追加2,300万円につきましては、今回の補正予算における歳入の不足額を調整するために繰入額を追加して対応することといたしております。 以上で議案第83号令和2年度石井町一般会計補正予算(第4号)についての説明を終わります。 引き続き、特別会計補正予算についての説明をさせていただきます。 お手元の議案第84号の冊子をご参照ください。 令和2年度石井町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)につきましては、1ページから3ページまでにありますように、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億532万9,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ30億6,194万5,000円とするものです。 5ページからの予算に関する説明といたしまして、主な歳出は15ページのほうにありますように、石井町国民健康保険財政調整基金積立金の1億561万5,000円、こちらを追加しようとするものです。一方、主な歳入につきましては12ページにありますように、石井町国民健康保険財政調整基金繰入金の5,915万2,000円及び前年度繰越金の4,576万9,000円を追加しようとするものです。 続きまして、お手元の議案第85号の冊子をご参照ください。 令和2年度石井町給与集中管理特別会計補正予算(第1号)につきましては、1ページから3ページまでにありますように、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ552万5,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ13億3,583万4,000円とするものです。歳入歳出予算の補正の款項及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、2ページの第1表歳入歳出予算補正のとおりとなっております。 続きまして、お手元の議案第86号の冊子をご参照ください。 令和2年度石井町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)につきましては、1ページから3ページまでにありますように、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,322万4,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ3億8,938万円とするものです。予算に関する説明として主な歳出は15ページのほうにありますように、後期高齢者医療広域連合納付金1,229万1,000円を追加しようとするものです。一方、主な歳入としましては、現年度分特別徴収保険料1,526万円を追加しようとするものです。 続きまして、お手元の議案第87号の冊子をご参照ください。 令和2年度石井町介護保険特別会計補正予算(第2号)につきましては、1ページから3ページまでにありますように、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ131万3,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ31億1,890万8,000円とするものです。さらに地方債の補正といたしまして、財政安定化基金貸付金を380万円減額し、20万円としようとするものです。予算に関する説明といたしまして、主な歳出としましては、高額医療合算介護サービス等費に114万4,000円を追加しようとするものです。一方、主な歳入としましては、介護保険保険者努力支援交付金278万円を追加しようとするものです。 以上、議案の詳細について説明をさせていただきました。慎重審議の上、ご承認くださいますようお願いいたします。 ○議長(井上裕久君) これで提案理由の説明を終わります。 小休します。            午前11時33分 休憩            午後 1時28分 再開 ○議長(井上裕久君) 再開いたします。 以上で本日の日程は全て終了しました。 本日はこれで散会いたします。            午後1時28分 散会...