868件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第5日12月19日)

そういう中で、我々は、そういったその勇気に少しでも応えてあげたいし、こういうのを賛成していくことで、少しずつ、もう普通のインフルエンザなんかと死亡率も変わっていないし、むしろ経済がぼろぼろになってしまって、むしろ自殺とかノイローゼなんかがいっぱい出てしまっているという弊害なんかもある中で、地方から声を上げていかなかったら、やっぱり総理大臣のせいだけにして、財務省とか、厚生労働省とか、博士とか、お医者

那須塩原市議会 2022-11-28 11月28日-02号

◆6番(田村正宏議員) 何でお聞きしたかというと、こういった事業で本当に先ほども申し上げました助かった市民ですね、事業が廃業せずに済んだとか、自殺を考えていたけれども、踏みとどまったとか、そうした方が少なからずいることは事実ではないかと思いますが、一方、国の持続化給付金あと今もやっていますけれども、雇用調整助成金ですね、この2つの事業に関してだけでもそれぞれ6兆円の国費、雇用調整助成金雇用保険

那須塩原市議会 2022-09-06 09月06日-03号

過労死ラインとは、長時間労働により病気や自殺などのリスクが生じる基準のことです。この結果を基にすると、教員に対して過度な負担がかかっている状況が伺えます。 教員は長時間労働に陥っており、労働環境が過酷だというイメージが一般に定着しています。教員を志望する人の数は、労働環境の過酷さを理由として減少傾向にあります。令和2年度に採用された公立小教員採用倍率は、過去最低の2.7倍でした。

大田原市議会 2022-06-17 06月17日-04号

そうしますと、医師会でも、今のままいくと、やはり医療崩壊にもつながるおそれがあると、このままでいけばという、そういうお話を聞いたし、やはりクラスター発生状況も非常に危険であるという、そういうお話も聞いた中で、ではお祭りが安心してできるのでしょうかという、そこまで私ちょっとお聞きしましたら、とにかくやめてほしいと、このままもし4月にやるようであれば、本当に自殺行為になるよというぐらいまで医師会方たちがおっしゃる

那須塩原市議会 2022-06-06 06月06日-02号

コロナ禍で顕在化した男女共同参画課題として、雇用情勢の悪化、ひとり親世帯の窮状、学校休校等による影響、DV(ドメスティックバイオレンス)相談件数増加女性自殺者の増加があることから、以下について伺います。 (1)市役所職員の構成について。 ①直近5年間の採用者数男女比について。 ②直近5年間の職員数男女比推移について。 ③直近5年間の課長職以上の数と男女比推移について。 

塩谷町議会 2022-03-07 03月07日-02号

先日、栃木県内自殺者が発表になりました、370人。昨年より20人増えていることと同時に、女性が増えているということが事実でございます。この中では、やはり経済的困窮者ということで、無職の方、そういう方がほぼ半数以上を占めているということでした。本町における自殺者の数、分かっている範囲で教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 ○議長冨田達雄君) 町長。

芳賀町議会 2022-03-03 03月03日-02号

先ほど答弁の中にもちょっとあったんですけれども、次には、これは端末学校が貸し出すからというだけではなくて、家庭用携帯電話家庭で親が持っている携帯電話を借りて使ったりしても起こり得ることなので、端末だけには関わらないんですけれども、有害な情報を掲載しているサイトや、特に問題になった北海道でのSNSいじめによる自殺等がありましたが、これから本当に気合を入れてといいますか、道徳的に正しいSNSの使い

那須塩原市議会 2022-03-03 03月03日-04号

長引く新型コロナウイルス感染症などの影響により、人に会うことが難しい状況が続いていることから、在宅家事負担や収入などの行き先が不透明であることによる不安、また社会の絆やつながりが薄くなることなどの悩みを抱えている女性が増え、国内での女性自殺者数増加や孤立している女性増加につながっています。 

市貝町議会 2022-02-02 03月03日-01号

国内において、毎年数件、いじめによる子供自殺が発生しています。いじめらた子供は、なぜそのような状態になってしまうと考えられるのか伺いたいと思います。 SNS子供たち人間関係について与える影響が非常に大きいと感じるが、対策を考えてみてはどうか伺いたいと思います。 学校において、いじめられている子供への対応は、また、いじめをなくすための取組について伺いたいと思います。 

鹿沼市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第4日12月 9日)

2020年9月、広報かぬまに鹿沼市の自殺者の現状が示されました。  コロナ禍影響もあるかと思いますけれども、現在の状況をどのように認識し、対応するか。  また、積極的な対策はどうかを伺うものでございます。  それでは、よろしくお願いいたします。 ○小島 実 副議長  答弁を求めます。  髙橋年和教育次長

大田原市議会 2021-12-03 12月03日-04号

昨年11月、町田市の小6女児がいじめを受けていたと遺書を残して自殺しております。GIGAスクール構想のタブレットを使用したいじめであり、不特定多数の者から誹謗中傷が絶え間なく集中的に行われていたのが原因であるという痛ましい事件がありました。また、本年11月に読売新聞の全国調査では、全国74自治体のうち、14自治体がアプリによる誹謗中傷などのトラブルを把握していることが分かったとありました。

足利市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-02号

また、新型コロナウイルス感染症日本に上陸してから1年以上が経過し、自殺者数の11年ぶり増加や、完全失業者数の14か月連続増加生活保護世帯の微増など、当初に比べ日本経済へのダメージがはっきりと表面化してきました。  そこで、市民の命と財産を守る地方公共団体には、感染拡大防止対策経済対策の両立が求められておりますが、どのような姿勢でこれらの課題に取り組むのか、お伺いをいたします。

那珂川町議会 2021-06-14 06月14日-04号

まず初めに、子どもの自殺防止対策についてであります。厚生労働省のまとめによりますと、昨年1年間の自殺者は全国で2万1,081人に上り、それまで10年連続で減少しておりましたが、昨年は前年度比4.5%増の11年ぶりに前年を上回るという、そして人口10万人当たり、いわゆる自殺死亡率ですね、10万人当たりの自殺死亡率も11年ぶりに16.7人と増加をしたということであります。

那珂川町議会 2021-06-11 06月11日-03号

生活保護という制度を利用できていれば、こんな悲劇は起こらなかったのにという自殺一家心中や餓死という事件も少なくなく起こっているのは、残念でなりません。困窮者の支援をしているつくろい東京ファンドのアンケートでは、生活保護を利用しないと答えた方の3人に1人が、家族に知られたくないからだと答えています。私のよく知る人のところに、昨年、突然東京のある市役所から書類が届きました。