915件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第5日12月19日)

まず、交通政策状況についてでありますが、自動車の普及が進み、市街地や幹線道路交通渋滞が常態化し、平均速度や主要渋滞箇所数政令指定都市でワースト1位になったという背景があり、公共交通利用者も減少し、交通事業者経営悪化を招いたため、平成24年に「公共交通グランドデザイン」を策定し、平成25年には全国初の「公共交通基本条例」を制定し、総合的な交通戦略を進めているところであります。  

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

そこでご意見が出て、車の混雑を解消するために、出入り口を変え、対応した。  しかし、その後、今度は子供たちの声が騒がしいということで、また、ご意見が出ました。  ご意見をいただいた、トータルでいただいたのは、1件のお宅であった。  公園を利用してはだめとは言っていないが、子供たちの声をなくして遊ぶことは現実的に不可能なので、児童センターでは使用しなくなる。  

那須塩原市議会 2022-11-29 11月29日-03号

先ほどの答弁渋滞緩和が、車両分散化によって渋滞緩和されるということで、黒磯地区の方から言うと、ちょっと遠いんですけれども国体道路、厚崎、あそこ非常に渋滞が激しいところなんです。ちょっと3・3・4号線から少し離れてはいますけれども、そこを整備すればあの渋滞も少しは緩和されるのか、その辺の渋滞緩和についてどのように考えているのかお伺いします。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 建設部長

鹿沼市議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第4日 9月 9日)

農業産出額におきましては、経営規模拡大や圃場整備に加え、スマート農業推進などにより、生産性の向上を支援し、さらに、移住者を含めた新規就農者支援耕作放棄地解消にも取り組むことで、目標値の達成を目指してまいります。  次に、上手に縮む多核連携型拠点形成プロジェクトについてお答えをいたします。  

那須塩原市議会 2022-09-09 09月09日-06号

オーバーツーリズムにつきましては、駐車場台数上限を超えた場合に駐車場に入りたい車両道路にあふれてしまい、交通渋滞が発生しております。 対策としましては、那須塩原警察署による駐車禁止交通規制やパトカーの巡回、市職員による見回りを行い、交通渋滞が発生しないように努めております。 最後に、⑥の現状の課題や今後の取組についてお答えいたします。 

鹿沼市議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第5日12月10日)

やっぱり車で同じものを運ぶときと、鉄道輸送というときに、排出するCO2の量は、もう10分の1以下になるわけですし、当然渋滞の間、車に乗っているだけという期間は、何も生産も消費も生み出さない、無駄な時間ですが、そういったものも減らすことができるし、交通事故も当然減らすこともできるし、「いや、あそこに駅ができたって、俺は鹿沼街道で、車で通うんだ」という人にしたって、やっぱり交通量が減れば、そういった人たちにも

鹿沼市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第4日12月 9日)

そういったものを解消すべく、いろいろな意味で拡充していただきたいですし、あるいは、学童さんに入れないということがないように、この文言に、「全ての児童が」というような言葉でありますとか、ただ単に「児童の安全な居場所を確保します」って、安全なだけではなくて、「健やかに育つ」とか、そういう健全育成的な、そういった文言も追加していただけたらなというふうに思っております。  

鹿沼市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

このような現状を踏まえ、国は、デジタル化推進するに当たり、「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」を定め、デジタル活用により、一人一人のニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会を目指し、「だれ一人取り残さない、人に優しいデジタル化」を進めるとしており、総務省では、デジタル活用に不安のある高齢者等解消に向けたデジタル活用支援推進事業を実施しております。  

足利市議会 2021-06-17 06月17日-一般質問-03号

また、建設候補地となっている足利市民プラザ周辺に住む市民皆様からは、交通渋滞など周辺交通環境悪化を心配する声が上がっております。また、現在の足利市民プラザでも、イベントが重なるときには駐車場が不足し、近隣の商業施設などの駐車場をお借りしている状況にあり、周辺交通環境への影響も含めて検討する必要があると考えております。  

鹿沼市議会 2021-06-09 令和 3年第2回定例会(第2日 6月 9日)

それで、「これを解消するためには、どうしたらいいのか」と考えたときには、やっぱりその死亡された月も対象にするというのを入れたほうがいいのではないかなというふうに思ったのですけれども、そういった制度の改正をちょっと検討していただきたいと思うのですが、いかがでしょうか。 ○増渕靖弘 議長  当局の答弁を求めます。  小林和弘保健福祉部長

鹿沼市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日 3月10日)

県において地下水汚染対策要領に基づき、工事現場周辺の9つの井戸に対して、モニタリング水質調査が実施されることとなりましたが、工事現場発生源とは考えづらく、また、その近辺にも発生源と思われる事業所等がないことから、住民の不安解消のためには、さらに多くの井戸調査が必要であると考え、市でも水質調査を実施して、県の調査を補完することといたしました。  

芳賀町議会 2021-03-04 03月04日-02号

町内における賛否があるものの、念願であった軌道としての公共交通整備であり、この計画は、将来の通勤通学交通渋滞問題解決だけでなく、芳賀町の人口問題や若年層定住促進及び少子高齢化など、多くの問題を解決する大変重要な事業であると位置づけられています。成功させることが芳賀町の将来を左右するともいえる町民からも大変注目されている大きな事業であります。 

那珂川町議会 2021-02-22 02月22日-04号

合同点検での交通管理者警察でございますが、交通管理者の見解で、信号機がついた交差点の横断歩道の追加は歩行者用信号機設置が必須であり、信号及び横断歩道設置することにより新たな渋滞を招き、事故のおそれがあるとの判断で、横断歩道設置は困難との回答でございました。以上でございます。 ○議長高原隆則君) 原口議員

那珂川町議会 2020-12-11 12月11日-03号

松木南から松木瀬戸までの県道580号ですが、現在歩道車道の段差を解消するバリアフリー化を目的とした改修工事が行われております。車道歩道の境目に設置してある、いわゆる縁石ですが、車道から見ますと私有地の店舗住居駐車場に面した部分の切れ込みの車両乗り入れ部店舗住居の出入りする位置と合致していないところが見受けられました。