9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小山市議会 2018-09-07 09月07日-04号

農家高齢化による離農農地集積の進展によって、土地改良組合員にも土地持ち非農家増加が見込まれる中、施設の維持管理や更新を適切に行っていくためには、耕作者の意見が適切に反映される業務運営を確立することが必要となっています。また、組合員職員数の減少によって、業務執行体制が脆弱化しており、適正な業務運営を確保しつつ、より一層の事務の効率化や改善を図ることも必要になっております。

小山市議会 2016-02-24 02月24日-05号

やがて高齢化した農家から、小作料は要らないから全部任せるとの依頼が相次ぎ、10ヘクタールに拡大、2011年、東日本大震災後、離農に拍車がかかり、あっという間に20ヘクタールに、しかし側溝の清掃、草刈りなど共同作業は本人にのしかかりました。農地は100カ所以上に分散し、限界という状況の記事がありました。まさに今日の日本農業の典型ではなかろうかと思います。  

小山市議会 2014-12-01 12月01日-02号

報告書は、従来の学校での政治教育を、中立性を意識する余り、過度の抑制が働き、政治的に対立するテーマを取り上げ、関心を持たせたり、判断力を養ったりする機会がほとんどないなどと指摘しています。  同省と文部科学省は、ことし7月、全国の選管や教育委員会などに対し、模擬投票や選挙に関する出前授業などを充実させるよう求める通知を出しました。

小山市議会 2014-09-05 09月05日-04号

こういった状況農業従事者の意欲の低下、担い手の確保、耕作放棄地離農者の増加など農村部の崩壊につながりかねない危機感があります。市長は「小山市は水と緑と大地の豊かな自然、田園を有している」と話しておりますが、このままですと田園がなくなってしまうおそれがあります。  過日の内閣改造で、栃木県の西川代議士農水大臣に就任いたしました。

小山市議会 2008-12-05 12月05日-04号

汚水の流出の抑制そして河川、池沼を浄化する、それから、水質の監視という事業でございます。それから、3つ目としまして、心が和み、楽しめる水辺を守り、つくるということでございます。水辺空間整備をしまして、触れ合うことで水辺を身近に感じまして、水・環境を保全していくことの心を養うことが必要と考えております。

  • 1