118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下野市議会 2021-02-26 02月26日-03号

1つ、厚生労働省からはワクチン接種順位が示され、本市医療従事、高齢、基礎疾患を有する等の順で実施予定ですが、不特定多数と交わる機会の多い介護施設職員学校関係多くの子供たちと接する市内幼稚園、保育園、認定こども園等職員会計年度任用職員を含めた市の職員や市の消防団員等ワクチン接種については、どのような見解であるのかお伺いいたします。 

下野市議会 2021-02-24 02月24日-01号

第3条では、消費生活における基本理念を規定しており、消費は各項に定める権利が尊重され、市は消費が利益の擁護や増進のため、自主的・合理的に行動できるよう、消費の自立を支援することを施策基本と定めております。 第4条から第8条にかけては、市や事業、消費など各主体の責務や役割を規定しており、市は第4条において消費施策を策定し、実施することとしております。 

下野市議会 2020-12-04 12月04日-02号

接触確認アプリCOCOAは、本人の同意を前提にスマートフォン近接通信機能利用して、プライバシーを確保しながら、新型コロナウイルス感染症陽性と接触した可能性について通知により利用に知らせるもので、利用陽性と接触した可能性を知ることで、早い段階で検査の受診など保健所のサポートを受けることが可能となります。

下野市議会 2020-09-08 09月08日-05号

3、市では、災害時に、福祉避難所として指定避難所のほかに11の特別養護老人ホーム介護老人保健施設協定を結んでいますが、障害施設とは協定を結んでいません。市内には、もともと障害施設介護系施設に比べてとても少ないという事情があるとは思いますが、今後、協定を結ぶよう働きかけていく意向があるのか伺います。 

下野市議会 2020-09-02 09月02日-01号

1の事業概要でございますが、公社は、市の農業振興を図るため、農業はもとより、市及び関係機関団体と協力しながら効率的かつ安定的な農業経営が継続できるよう、農地利用集積円滑化事業農作業受委託推進事業営農集団及び農業生産法人育成事業を実施いたしました。また、農業消費交流促進事業や、指定管理制度に基づき下野市民農園管理事業などを行っております。 

下野市議会 2020-02-25 02月25日-03号

(3)共助として、事業や地域に関わる人々が連携して助け合うことについて、平常時の備え非常時の行動はどのようなものか。また、その市の支援策はあるのか。 (4)公助として、市が行う平常時の備え非常時の対応に関する広報手段複数化は。 (5)水害時には、河川、用排水路や低い水田に近づかないで、早めに避難するべきですが、避難に際しての注意点避難所開設に当たる留意する点は。

下野市議会 2020-02-21 02月21日-02号

続きまして、議案第8号 令和2年度下野後期高齢医療特別会計予算につきましてご説明申し上げます。 後期高齢医療は、75歳以上の高齢対象とした医療保険制度として平成20年4月に施行し、保険である栃木県後期高齢医療広域連合主体となり、県内の全市町と事務を分担し、運営を行っているものでございます。 255ページをお開き願います。 

下野市議会 2019-11-29 11月29日-02号

また、避難所として開設しましたふれあい館は改修中であったこともあり、避難を収容する十分なスペースの確保が困難であったことから、駐車場にて車両に待機された避難の方に対しましては、夜間であり、風雨が強い時間帯であったこともあり、食料等配布は翌朝に予定していたところでありましたが、朝方までにはほとんどの方が帰宅されていたため、配布はしませんでした。 

下野市議会 2019-11-28 11月28日-01号

健康福祉部長手塚均君) 高齢施設災害復旧費扶助費関係でございます。 こちらにつきましては、特別養護老人ホームいしばしではなくて、避難所を開設したときに、南河内中学校に最寄りのショートステイでケアを受けておりました高齢の方2名が避難してきたわけでございますが、この方に対しまして市で協定を結んでおります福祉避難所、そちらのほうに行っていただいた。

下野市議会 2019-09-27 09月27日-06号

続いて、10款6項2目体育施設費について委員から、「大松山運動公園防災機能について伺う」との質疑があり、執行部答弁は、「被災直後の避難に対応するため整備を行っている。避難収容数は多目的広場2,500人、ピクニック広場1,500人、こもれび広場1,500人の合計5,500人で、陸上競技場はヘリポートになる。水については、ステンレスの貯水槽整備しており、容量は40トンである。

下野市議会 2019-09-10 09月10日-04号

第1点目、低所得生活支援についてお答えをいたします。 近年、生活に困窮する低所得がそのまま高齢になる貧困固定化子供世代に引き継がれる貧困の連鎖が大きな社会問題となっております。 また、国においては厳しい財政状況から「福祉から就労へ」と施策を展開し、低所得がみずからの力で経済的に自立できるよう生活保護制度生活困窮に対する就労策を強化、拡充している状況であります。 

下野市議会 2019-09-05 09月05日-01号

Ⅰ、事業概要では、公社は市の農業振興を図るため、農業はもとより、市及び関係機関団体と協力しながら、効率的かつ安定的な農業経営が継続できるよう、農地利用集積円滑化事業農作業受委託推進事業営農集団及び農業生産法人育成事業を実施いたしました。また、農業消費交流促進事業指定管理制度に基づき、下野市民農園管理業務などを行っております。 

下野市議会 2019-06-13 06月13日-05号

続いて、3款2項2目児童措置費における児童扶養手当について、委員から、「未婚の児童扶養手当受給への臨時特別給付金だが、対象数、給付額を伺う」との質疑があり、執行部答弁は、「対象は60名である。給付額は1人当たり1万7,500円で、子供の人数に関係なく対象1人当たりの額である」とのことでした。 これを受けて委員から、「今年度限りのものか。