1171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐野市議会 2002-02-27 02月27日-一般質問-04号

私の方からは、渡良瀬川緑地へのアクセス道路整備計画はどのように考えているかとのお尋ねでございますが、アクセス道路整備計画につきましては現在公園緑地課と鋭意検討協議中でございますが、構想といたしましては、佐野南部県営農免農道を幹線として既存の市道を経由して渡良瀬川緑地へ接続することになろうかと思います。例えば農免道路から市道植野246号線、通称東電道路を経由して緑地へ進入するルートが考えられます。

芳賀町議会 2002-02-19 03月05日-01号

第3表 地方債補正一般公共事業ふるさと農道整備事業芳賀北小学校建設事業及び多目的運動公園整備事業起債許可額の確定に伴う変更と、防火水槽整備事業及び合併処理浄化槽設置事業追加です。 なお、利率の欄は、従来上限利率 3.5%以内としていましたが、起債の種類によって後年度において利率見直しを義務づけられるものがあるため、利率見直しに対応できる内容に改定するものです。 

さくら市議会 2001-12-21 12月21日-03号

また、農地費農道舗装事業費計上がないが、県補助採択状況、さらに、生産調整地区達成生産者と未達成地区ながら個人で達成している生産者との補てん金の差額に対する補助金予算計上はいつの時期になるのかとの質疑に、農政課長から、とちぎの園芸ジャンプアップ対策事業の導入に当たっては、農協の各部会と協議をした上での申請であり、13年度はイチゴ、ウド、カーネーション、ナス等施設すべて補助対象とすることができました

真岡市議会 2001-12-12 12月12日-03号

本日は、地元の関係者の皆さんも傍聴に来ておられますが、問題の交差点広域農道芳真地内と市道200号線の交差点であり、原町六軒地内であります。この交差点は、片側が山林であり、全く見通しが悪く、出会い頭の事故が多発いたしております。ここ2年ちょっとのうちに人身事故3件、うち死亡事故1件、物件事故13件、合計17件の事故が発生いたしております。

芳賀町議会 2001-12-11 12月11日-03号

農政課で今年3路線農道整備をいたしますが、それは1路線が2万 9,000円、もう1路線が2万 8,000円というようなことで、非常に高くなっております。それは内容について申し上げますが、事業費が高くなるというようなことで、採択になかなかならなかったので、若干最初の計画のときに事業を絞って申請したということがあります。

大田原市議会 2001-12-10 12月10日-01号

農林水産業費については、県補助金の内示に伴い、水田作付体系転換緊急推進事業費及び魅力あふれる森林の恵みの里づくり事業費について新たに計上するとともに、農道整備事業費等について追加措置を講じることといたしました。 商工費については、足利銀行第三者割り当て増資にかかわる新株購入に要する経費について新たに計上するとともに、中小企業者事業資金融資緊急利子補給等について追加措置を講じるものであります。 

真岡市議会 2001-12-03 12月03日-01号

12ページの市債は、起債額の決定に伴い、区画整理組合特定道路整備事業債公営住宅用地取得事業債消防施設整備事業債及び住民税等減税補てん債をそれぞれ増額補正するものであり、県営ふるさと農道緊急整備事業債公園整備事業債及び金鈴荘用地取得事業債をそれぞれ減額補正するものであります。  以上で歳入についての説明を終わります。  

芳賀町議会 2001-11-29 12月07日-01号

その使途は、昭和63年度から平成年度にかけて農林漁業金融公庫からの資金借入れにより農道整備事業実施した土地改良区に対し、毎年度町がその元利償還金相当額を補助していますが、平成22年度までの償還残額を一括繰上償還することにより利子の縮減を図るため、その財源として一般会計が借り入れするものです。当初の償還計画と比較しますと、約 2,500万円の利子が軽減できることになります。 

小山市議会 2001-09-28 09月28日-05号

また、5目農地費、13節委託料76万円の流用及び15節工事請負費1,224万円の流用理由についての質疑があり、平成11年12月に県単事業追加要望があり、農道舗装整備実施したものです。また、市単独事業として農業用水路1カ所の路肩盛土工事実施したもので、春の作付時期の関係で緊急に整備する必要が生じたため、流用にて対応したものですとの答弁がありました。 

さくら市議会 2001-09-12 09月12日-02号

そんなことで、特に農道整備の問題についても他町村からおくれているという面もあります。これも生産調整の減反の問題が絡んできているわけでありまして、これも優先順位ということでなかなか難しさもあります。そういうことでありますので、町独自で予算化をしているという面もあるわけであります。大変に町として厳しい状況にあるということだけご理解をいただきながら、その上で答弁をしたいと思いました。 

佐野市議会 2001-09-11 09月11日-一般質問-03号

まず、佐野市の土地改良圃場整備未整備地の今後の行政指導についてでございますが、佐野市における圃場整備の取り組みは、歴史的にも耕地整理事業時代から農業生産基盤整備を行い、区画規模拡大を初め、農道、用排水路整備及び農地集団化を総合的に実施し、生産性の向上と経営の安定を図ることを目的実施をしてきましたが、その整備率も約97%となっております。

真岡市議会 2001-09-11 09月11日-02号

本市の道路は、国道主要地方道、県道、市道農道整備改良を図られているところでございます。しかしながら、現在の交通量でなかなかそれが追いつかない交通渋滞をもたらしている反面もございます。水処理センター研究室への道路としては、幾つかの道路がありますけれども、一つとしては小橋からの道路は屈曲して利用しづらい。また、二つ目としては、ヨコモク前は右折禁止の指定があって利用しづらい。

小山市議会 2001-09-11 09月11日-03号

既に博物館、亀田公園北浦公園周辺の900メートルには山下通りとして整備されておりますが、上流は未整備であり、農道と土手になっております。今後の整備計画についてお伺いをいたします。 これで私の一般質問を終わりますが、簡潔で明りょうなご答弁をお願いいたしまして、終わります。 ○椎名寛議長 答弁大久保市長。          

栃木市議会 2001-09-06 09月06日-03号

(1)、まずB46号線ですが、現在東陽中学校の近くで土地改良の話があり、広域農道の西側について今年度申請が行われました。その土地改良計画地内に市道B46号線の一部が含まれており、今後その一部分について土地改良整備の中に組み入れ、検討していきたいと考えています。しかし、含まれていないB46号線の一部につきましても、通学道路整備をお願いしたいと思います。

真岡市議会 2001-09-03 09月03日-01号

今回市道として認定しようとする路線は、議案に添付してある略図にその箇所を示しておりますとおり、農道整備事業道路改良事業都市計画道路事業国道294号の一部移管及び下高間木土地区画整理事業により整備された道路、46路線1万4,093メートルであります。いずれも市道として管理することが適切な路線でありますので、認定いたしたく提案するものであります。