12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

野木町議会 2020-09-14 09月14日-03号

この空き店舗につきましては、町も再利用できるよう、ここに起業する際の支援制度等が検討できないかということを考えてまいりたいと思っております。駅周辺地域の皆様と今後、周辺活性化や再生に向けた協議を行っていけたらと思っております。 次に、時代に合った地域づくりについて伺うのご質問のうち、ICT環境整備についてのご質問にお答えいたします。 

野木町議会 2020-08-12 09月07日-01号

収支面では、建設改良費の財源としての起業債3,000万円、工事負担金495万円並びに思川浄水場施設整備基金1億6,125万4,476円を取り崩し、繰入れした基金繰入金資本的収入合計1億9,620万4,476円(消費税込み)に対し、資本的支出3億5,867万505円(消費税込み)で1億6,246万6,029円の不足を生じたため、内部留保資金並びに消費税及び地方消費税資本的収支調整額で補填しております

野木町議会 2019-12-10 12月10日-02号

続きまして、起業に対しての質問に変わらせてもらいます。 野木町の現在、起業をやっていらっしゃる方は、先ほどちょっと2名というふうにおっしゃいましたか。5年間で2名なのか、それともいつが2名になるというのが、ちょっともう一回、よろしくお願いします。 ○議長黒川広君) 産業課長

野木町議会 2019-08-19 09月06日-01号

収支面では、5,000万円の起業債の借り入れと、工事負担金172万8,000円、基金取り崩しによる繰入金150万2,064円を含め、資本的収入5,323万64円、これは消費税が込みでございます、に対し、資本的支出が1億7,757万1,078円、これも同様に消費税込みであります、であり、1億2,434万1,014円の不足を補うため内部留保資金等で補填しております。 

野木町議会 2019-06-11 06月11日-03号

これはやはり、最近議員の間でもそういう話で盛り上がっていますけれども、起業するということですか、新しく仕事をつくるということで、やはりそういう個人の方が出てこない限りは、私はこういうことはうまくいかないと思っております。 そういう面も含めて、町としては、私は正直言って余りかかわってほしくないというのが本音です。

野木町議会 2017-06-08 06月08日-02号

また、特に特徴のない、これといった売りのない市町ですと、ICTに目をつけて、そういった若い人に声をかけて、ICT起業しないかとか、そういった町の活性化駅周辺空き家対策にもつながっていく、そしてまた、人が集まる、しゃべることができる、それこそ生き生きとしたものへとつながっていく、そのような支援があっていいのかなと。 

野木町議会 2016-12-07 12月07日-03号

その中で、やはり起業要するに業を起こすですね。そういう中でも、やはり特に女性の起業家とか、そういうものを踏まえた中で、そこら辺についても検討していきたいというふうに考えております。ぜひとも町民力というんですか、町民皆さん方が、俺もそんな起業をやりたいよとか、私もやりたいよとか、そういうのがどんどん生まれるのが非常に望ましいと思いますので。 

野木町議会 2014-03-07 03月07日-04号

そういう中で、町独自にNPO法人町民の中に起業してもらう、町の事業を受託してもらう、そういう母体を町民の中にあれこれ、あちこち手を挙げてもらう。そういうことのために、やっぱり私は町がもっと積極的に町の事業に対してNPO法人を立ち上げるような、そういう促す支援をしていく、それがすごく大事だろうと思うんですね。 

  • 1