3219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市貝町議会 2022-03-15 03月15日-03号

主な事業の中には、いつ来るか予測がつかない災害の避難所としての強靭化と脱炭素化を図り、有限の資源である化石燃料などに代わる自然エネルギーである再生可能エネルギー設備導入による照明のLED化を図る庁舎設備改修事業や、谷津田等を拠点に地域ぐるみ有機農業の実践に取り組み、収穫された農産物を学校給食で利用するなど地産地消を図り、首都圏などでの販路拡大にも努めるための有機農業産地づくり推進事業畜産担い手

鹿沼市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第4日 3月11日)

例えば、日課を工夫して、その下校時間を早めるというふうな取り組みを行っている学校も複数あるわけなのですけれども、ちょっとその中の事例を紹介したいと思うのですが、休み時間を5分ほどに短縮したり、それから、給食後の昼休みの時間帯に、昼休み清掃学年ごと交互に組み合わせて、こちらの学年昼休みだけれども、こっちは清掃を行っている、それを曜日を変えて交互に行うとか、その分、2時間目と3時間目の間の休み時間

鹿沼市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 9日)

また、次に、保育園における給食提供給食費について、教えていただきたいと思います。  また、子育て支援として、保育園で主食、いわゆる御飯ですね、御飯提供することについて、お考えをお聞きしたいと思います。 ○大島久幸 議長  答弁を求めます。  上林浩二こども未来部長。 ○上林浩二 こども未来部長  食育推進についての質問のうち、乳幼児期食育についてお答えいたします。  

那須塩原市議会 2022-03-07 03月07日-06号

給食出したり出さないとか、自主登校にしているとか。 つくば市も給食を出すプラス自主登校とやっていることは別にそんな斬新なことをやっているわけじゃないんですけれども、そのときの文章がめちゃくちゃよくて、物すごいやっぱり保護者に対して寄り添っている文書を出していて、これすばらしいなと思ったんですよね。やっぱり神は細部に宿るというのはこのことかと思って。 

那須塩原市議会 2022-03-04 03月04日-05号

また、施設の解体というものにつきましては、旧共英学校給食共同調理場など3施設ということになっておりまして、今年度この施設とはまた別に黒磯図書館、こちらのほうを解体しているところでございます。 ○議長松田寛人議員) 9番、小島耕一議員。 ◆9番(小島耕一議員) 今6施設増えて、3施設は解体したということで、3施設、ここ数年増えていると。

那須塩原市議会 2022-03-02 03月02日-03号

◆26番(金子哲也議員) たまたま昨日の教育部からの情報提供ということでタブレットに入ってきましたのが、学校給食用ストローの廃止についてということで、市長の報告がありましたが、これぞ環境問題の意識向上につながる話題であると大喜びをした次第です。これぞ、プラごみゼロ作戦である、今日の質問の先を越されてしまいました。 

大田原市議会 2022-02-28 02月28日-04号

質問事項3番、学校給食費の公会計化についてであります。文部科学省より2019年7月に学校給食費徴収管理に関するガイドラインが示され、公会計化推進するよう通知されております。  そこで、(1)としまして、本市学校給食費の徴収及び事務処理現状について伺います。  (2)としまして、事務処理に関わる教職員の1か月の延べ時間は、児童生徒100人当たり何時間と把握しているのか伺います。  

那須塩原市議会 2022-02-28 02月28日-02号

多分今、小中学校なんかの給食時は、黙って食事されて、本当だったら楽しい時間を友達としゃべりながらとか過ごすんでしょうけれども、今日テレビで言っていたのは、本当に15分ルールだから、14分59秒で食えという話で、非常に厳しい話をされていまして、それは本当にどうなのかなという。あとは、うがいはするなとか、手洗いだけにしろとか、何かいろいろあるみたいですけれども。 

大田原市議会 2022-02-25 02月25日-03号

「すべては子どもたち未来のために」は、私のマニフェストの1番目に掲げた項目でありまして、これまで子ども幸福課の新設や子ども権利条例の制定、学校給食費の無料化などに着手をしてまいりました。令和4年度予算案にもこの項目や関連する事業を計上いたしましたので、その一部を申し上げます。  まずは、先ほども申し上げましたが、小中学校給食費の助成事業であります。

大田原市議会 2022-02-24 02月24日-02号

また、引き続き給食費の5割程度支援、結婚の促進、妊娠から子育てにおける支援保育園学童保育館運営など各種支援をはじめ、健康診査予防接種を実施してまいります。  高齢者対策につきましても、独り暮らしの方や高齢者世帯の方々が地域で安心して生活できるための安心生活見守り事業などを引き続き実施をしてまいります。  

大田原市議会 2022-02-21 02月21日-01号

振り返りますと、平成22年度からの1期目は、「大田原市民幸せ感向上」を図るため、市政刷新に取り組むとともに、東日本大震災からの復旧及び復興事業を最優先にしながらも、同時並行して、私のマニフェストの一つ「すべては子どもたち未来のために」を具現化する施策として、学校給食費の無料化に取り組み、また栃木県北部の中核医療機関となる那須赤十字病院の開業、中心市街地活性化のためのトコトコ大田原オープン、憩いの

芳賀町議会 2022-02-14 03月01日-01号

第2項1目学校管理費小学校給食調理費には、小学校3校の給食調理業務委託料4,005万1,000円、スクールバス運行事業費には、スクールバス運営委託料8,529万9,000円などを計上しました。 99ページをご覧ください。 第3項1目学校管理費の中学校給食調理費には、給食調理業務委託料2,833万9,000円などを計上いたしました。 104ページをご覧ください。 

市貝町議会 2021-12-15 12月15日-02号

まずは学校給食供給先を定め、道の駅を通した産地づくりをしてまいりたいと考えています。千葉県いすみ市のように、学校給食を糸口とすれば社会評価が高まり、消費拡大につながるものと期待することができます。さらに子供たちに安全でおいしいものを食べさせることができるようにもなり、出荷農家に行き生育観察生き物調査、サシバの観察まで発展して、命の教育につながるものと確信しています。

塩谷町議会 2021-12-07 12月07日-03号

◆9番(橋本巖君) 4項目のほうなんですけれども、これもちょっと説明では安定的な役務の提供を受けることに支障を及ぼすおそれのある契約で、規則で定めるとなっているので、これは、給食業務委託ということで例を挙げたんですけれども、例えばね、今ごみの収集、あれは要するにシルバーのほうに業務委託をしておりますよね。

大田原市議会 2021-12-03 12月03日-04号

また、給食費の50%支援は今後も続けてまいります。  次に、(6)、にぎわい創出についてとのご質問にお答えをいたします。本市にぎわい創出事業といたしましては、中心市街地の区域を対象とし、地域活性化にぎわい創出に取り組む団体などが行う創意工夫にあふれた自主的な事業支援するため、平成28年度から中心市街地にぎわい創出事業補助金を交付してきております。

塩谷町議会 2021-12-03 12月03日-02号

まず、1点目の給食センター周辺地域排水対策についてでありますが、役場庁舎新築のための関連工事が進むにつれて、給食センター当該施設とその北側、西側及び南側との高低差が際立ってきました。現地を見るとくぼ地になってしまっています。気がかりなのは水害の発生です。近年、多発する集中豪雨を考えるとき、現状では当該施設の水による被害が心配されます。