475件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下野市議会 2018-12-13 12月13日-05号

定例会会期中であります先月30日、栃木県議会議員下野選挙補欠選挙において、高山和典氏が無投票によりご当選を果たされました。 高山氏におかれましては、今年4月に下野市議会議員に初当選され、今後の活躍が大いに期待された中での県政への出馬でありました。 今後は、下野市民期待はもとより、広く県民期待を一身に背負いご活躍されますことを心よりご祈念申し上げます。 

日光市議会 2018-12-11 12月11日-一般質問-03号

内容は、期間を定めて各課等からの事例を募集し、市民サービス向上や業務の合理化などの視点から、庁内の委員会における書類審査職員投票により評価し、優秀な事例を表彰するものです。収集した実践事例につきましては、全職員に周知することで全庁的に共有し、ほかの課、他課における水平展開を図るほか、各年度受賞事例については市のホームページに掲載し、市民等に対し広く公表しております。

大田原市議会 2018-12-06 12月06日-04号

学校ではこれらの力を育むため、これまでも関係機関との連携を図り、租税教室金銭教育教室、さらには本物の投票箱や投票用紙をお借りして、模擬投票等を実施したりしております。今後も税務署や金融広報委員会庁内関係各課との連携を図り、教育の充実を図ってまいります。  次に、(2)、成人式についてどのような対応を考えているかとのご質問にお答えいたします。

鹿沼市議会 2018-12-06 平成30年第5回定例会(第3日12月 6日)

庁舎整備事業に関する住民投票実施について質問します。  市民、文化、歴史を未来につなぎ、鹿沼市のさらなる発展が期待できる鹿沼市新庁舎整備を求め、市長自ら、市民の声に耳を傾け、鹿沼市新庁舎整備位置を問う住民投票条例を定め、平成31年(2019年)4月予定統一地方選挙に合わせて、鹿沼市新庁舎整備建設位置を問う住民投票実施すべきと考えていますが、市長の判断を伺います。

栃木市議会 2018-12-05 12月05日-03号

市長は、4月22日投票市長選において、人が輝き、人が集う新しい栃木を実現するために、とちぎ未来創生プロジェクトという10項目のマニフェストを示し、多くの市民の支持をいただいて当選をされました。マニフェスト施策には、短期、中期、長期、それぞれあると思われますけれども、新年度平成31年度において実施予定事業施策についてお伺いをいたします。

益子町議会 2018-09-06 09月06日-議案説明・質疑-03号

環境課長(仁平) 2節林業費補助金につきましては、1,334万80円の収入でございますが、全額とちぎの元気な森づくり県民税事業交付金でございます。  以上でございます。 ○議長髙野美晴) 建設課長。 ◎建設課長(大関) 5目1節土木費補助金58万円につきましては、栃木民間住宅耐震改修事業及び耐震診断補強計画被災住宅再建等利子補給費等、計19件の補助金でございます。  以上でございます。

市貝町議会 2018-09-05 09月05日-02号

ところが、法的根拠も無視し、国民や県民の声を聞かず、日本原子力発電所株式会社は東海第2原発の稼働20年延長を原子力規制委員会に提出しています。 原発事故は、東日本大震災の教訓からも明らかのように、重大な人災であり、自然や人類にとっても解決が困難なもので、即廃炉が求められています。未来に責任の持てない原発は、即刻廃炉することが正しい選択と考えます。

那珂川町議会 2018-06-18 06月18日-04号

そのときに、紙に書いたものを読むのではなくて自分の思いのたけを約5分間お話しして、簡単に終わらずに5分を目いっぱい使って、そして3分質問コーナーをつくって、その質問に対応して、そしてその発表者が5人なら5人、6人なら6人並んで皆さんに投票していただいて、その投票結果でチャンピオンを決めるとでも申しましょうか。でも、これは僕は非常に大切なことだと思います。

大田原市議会 2018-06-15 06月15日-04号

きょうは6月の15日ということで、新聞見ましたら栃木県民の日ということで、その中には郷土の理解と関心を深め、県民としての一体感と自治の意識をはぐくみ、より豊かな郷土を築き上げることを期する日として条例が定められました。ことしで本県誕生から145年になるそうでございます。県民の日といえば、昨年の6月の17日、同じように県民の日に合わせたということで、イベントがございました。

小山市議会 2018-06-12 06月12日-03号

もちろん投票率の低下は、小山市に限った話ではなく、各自治体とも投票率を上げるために苦慮しているのが実情でございます。平成15年12月に公職選挙法の一部を改正する法律が施行され、期日投票制度が導入をされました。以降、期日投票認知度も徐々に上がってきていることから、期日投票投票数はふえているものの、一方で投票率の上昇にまではつながっていないようであります。

さくら市議会 2018-06-08 06月08日-02号

ちなみに、この道の駅きつれがわですが、さまざまなサイトがあるんですが、その中では全国道駅ランキング投票なんていう民間サイトがあります。そこを開いてみますと、1月から3月期までの投票だと全国で3位ということで、写真つきで紹介もされておりまして。さまざまなサイトのうちの一つのお話でありますが、そんなようなことがございます。 

市貝町議会 2018-06-07 06月07日-03号

その反面、四町は独自のまちづくりをしているというような状況にございまして、小塙議員がおっしゃったように、アンケートなどを見ますと、芳賀郡の四町の組み合わせについて、町民の方もそれなりにこの組み合わせを選考しているというようなこともございますので、合併についての情報を町民の方に提供する際には、まず今、前回調査から時間があきましたので、今後、意識調査をする機会がありまして、前回選挙のときに投票で私の

益子町議会 2018-06-05 06月05日-一般質問-01号

同じころに行われた6市町長選と7市町議選県内ミニ統一選挙投票率が、有効者にとって最も身近な選挙にもかかわらず、全ての選挙前回を下回り、益子は0.54ポイントと一番少なかったのが救いですが、現在の国会を見ていると、きょうの下野新聞の1面にある「雷鳴抄」でも指摘されていますが、安倍総理をかばうため、森友・加計問題を初め、改ざん、隠蔽、虚偽、セクハラ、この国の中枢は一体どうなってしまったのだろうと暗

壬生町議会 2018-06-05 06月05日-02号

また、期日投票所を2カ所設置するようになって以降、3回の平均では、全体の35%ほどの有権者が期日投票を行っておりまして、期日投票そのものは着実に浸透しつつあり、投票機会向上が図られていると考えております。 しかしながら、一方で、告示日から選挙期日までが長い選挙の場合などは、期日投票が始まってから当初の数日間は、投票者が極端に少ない状況にあります。 

益子町議会 2018-03-08 03月08日-議案説明・質疑-04号

税務課長冨賀瀬) 2節徴税費委託金につきましては、個人の県民税を町民税と合わせて賦課徴収していることから、徴収取り扱い費として県から交付されるものです。  以上です。 ○議長髙野美晴) 企画課長。 ◎企画課長(日下田) 3節統計調査費委託金につきましては、住宅土地統計調査のほか、2つの統計調査及び調査員確保対策等に係る委託金を計上をしております。  以上です。