148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益子町議会 2017-03-07 03月07日-議案説明-04号

健康福祉課長(小堀) 2節住宅使用料につきましては、町営住宅使用料及び星の宮住宅の浄化槽の使用料でございます。  以上です。 ○副議長髙野美晴) 学校教育課長。 ◎学校教育課長(木村) 5目教育使用料につきましては、886万2,000円の計上でございます。前年と比較しますと5万円の減額となっております。理由としましては、中央公民館使用料見込みが前年度より減額になったためでございます。

小山市議会 2016-09-06 09月06日-03号

建てかえということになれば、(2)番、(3)番で、一時移転ということもあるのですが、まず本庁舎の耐震強化策について、1階に安全なブロックを入れる、またはエレベーターを外に外して中心に柱を入れると、あとは極端な例なのですが、4階部分を軽くして建物を軽くすると、そういうふうなことも考えてみたのですが、あとでその後の部分もまた話していきたいと思うのですが、その3点についてとりあえず伺います。

那珂川町議会 2016-03-16 03月16日-05号

町営住宅増設につきましては検討しておりません。以上でございます。 ○議長上野彰君) 吉永議員。 ◆5番(吉永直子君) 検討していないとのことですけども、住民からの町営住宅増設の声は届いていないでしょうか。あわせて必要性について見解をお尋ねします。 ○議長上野彰君) 徳永地域整備部長。 ◎地域整備部長徳永修治君) お答えいたします。

鹿沼市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第3日 3月 9日)

鹿沼市内でも、大手住宅メーカー住宅が目立っております。大手住宅メーカーでは自社が出資している指定確認検査機関等もあり、ほとんどが行政に依存しないで自分のところでやっているというのが現状でございます。  したがいまして、工事費だけでなく、確認申請手数料完了検査手数料も市外・栃木県外にお金が流れているのが現状でございます。  

小山市議会 2015-12-02 12月02日-04号

それと、今回の水害によって、今までなかったところでございますが、城北地区でありますけれども、小学校の南東に位置します市営住宅とか、またその付近住宅床上床下浸水被害に遭いました。この地域のすぐそばには調整池があるわけですけれども、これまでこういった、雨の量も違うのでしょうけれども、こういった被害はなかったわけですけれども、その原因と対策についてお伺いをいたします。

小山市議会 2015-11-30 11月30日-02号

特に大きな被害のあった市中心部思川と豊穂川との合流地点付近では、思川内水の上流からの溢水により、川西町、思水ケ丘、御殿町、大行寺地区の983棟が床上床下浸水に見舞われ、また小山市西部の押切、中里、下泉地区においても県営杣井木川排水機場排水ポンプが水没し、地区内で78棟が床上床下浸水するなど、大規模な災害となりました。

壬生町議会 2015-09-17 09月17日-04号

款民生費では、災害救助費といたしまして、浸水被害のあった住宅へ配布をする消毒薬等購入費床下浸水した住宅における殺菌消毒委託及び床上浸水被害住民への見舞金を計上いたしました。 なお、避難所における食事及び飲料水購入等につきましては、切迫した状況での対応を要したため、議会開催中ではございましたが、予備費充用にて対応させていただいております。 

那須町議会 2015-03-09 03月09日-01号

町長 高久 勝君登壇〕 ◎町長高久勝君) 議案第17号 那須町定住促進住宅設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について、提案理由のご説明を申し上げます。 定住促進住宅あたごハイツにつきましては、平成22年度から管理運営を開始し、今年度で5年を経過いたしますが、運営当初から入居戸数が伸び悩んでおり、現在この住宅設置の目的でございます定住促進を推進することが難しい状況となっております。 

壬生町議会 2015-03-04 03月04日-02号

また、山梨県の北杜市においては、二つ目住宅というような形で、高齢者の方が東京の住まいを離れて住宅を求めるというようなことも、報道でも出ているので皆さんもご存じとは思いますが、そういったことで、それぞれの環境に合った取り組みというのがすごく大事なんだと思っています。 

野木町議会 2014-09-18 09月18日-07号

最近ですと、25年度に県営住宅長寿命化ということの改善工事が8,389万ということで、公共工事についての実績については以上のような形で最近はございます。 ○議長小杉史朗君) 6番、坂口進治君。 ◆6番(坂口進治君) 議会の当初に副町長答弁でありましたが、ちょっと速くて聞き取れなかったものですから、もう一度確認をさせてください。 

足利市議会 2014-09-09 09月09日-一般質問-03号

住宅用火災警報器についてお伺いをいたします。  消防庁は、消防法の改正により、平成21年6月までに設置が義務化された住宅用火災警報器設置率について、平成25年6月1日時点で推計を実施いたしました。その結果、全国の住宅用火災警報器推計設置率は79.8%となっております。消防庁では、今後も未設置世帯に対する設置働きかけ及び住宅用火災警報器維持管理に関する広報推進を訴えております。  

高根沢町議会 2014-09-03 09月03日-02号

光陽台・宝石台地区への交番の新設につきましては、今後、国道408号線の拡幅による交通量増加や、中坂上土地区画整理事業による住宅及び人口の増加も予想され、交番設置による事件・事故抑止力により、安全・安心につなげることが期待できると認識しておりますので、これからも継続的に働きかけをしていきたいと考えております。 続きまして、生活困窮者モデル事業についてお答えいたします。