1837件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2021-09-09 09月09日-03号

平成29年度に策定されました大田原市水道事業ビジョンにおいて、経営基盤強化のために水道水供給事業を行っている県や近隣市町水道事業者との統合による広域、共同を検討し、スケールメリットを生かして経営基盤を強化するとともに、職員数の不足を解消できるとしております。今後直面するであろう大幅な水道料金の値上げを抑えるためにも、水道事業広域、共同には必須の課題であります。  

那須塩原市議会 2021-09-09 09月09日-05号

1、ケアラー(家族等無償介護者支援について。 高齢社会及び核家族に伴い、認知症や病気だけでなく、精神障害者身体障害者などへの家族支援増加傾向にあります。高齢者有料老人ホームは、費用が比較的高額であることから、誰でも入居できるわけではありません。また、障害福祉の分野では在宅ケアが中心となっており、共働き家族負担が重くなっています。

那須塩原市議会 2021-09-06 09月06日-02号

道の駅は、今議員がおっしゃったように、当初は一般道休憩施設から始まったものでありますが、年々多様をしてきまして、本当に地域の発信の場であったり、観光名所になっているような道の駅がございます。 そうした変化があって、「明治の森・黒磯」はもうオープンして20年以上たっているということでございますので、老朽が進んでいるということ。

市貝町議会 2021-09-03 09月03日-02号

公立小・中学校バリアフリー義務されております。文部科学省状況調査によりますと、昨年5月1日現在ですが、本件のバリアフリーは、小・中学校合わせて、校舎、屋内運動場ともに平均を下回っています。学校施設の多くが災害時の避難所にも指定されています。地域高齢者障害者も含め、特定多数の人たちの利用が想定できます。

足利市議会 2021-06-28 06月28日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

次に、議案第48号 足利市固定資産評価審査委員会条例の改正についてでありますが、本案は、行政手続の簡素を推進し、市民負担軽減及び利便性向上を図るため、審査申出書等への押印及び署名を不要とするため、条例を改正しようとするものであります。  当局からの説明を聴取後、質疑、討論なく、原案を可とすることに決定いたしました。  

足利市議会 2021-06-18 06月18日-一般質問-04号

次に、高校3年生までの医療費無償についてであります。医療費無償に関しましては、子育て支援策として多くの方に御要望いただいていることは承知しております。この政策を実施するためには、経常的な財源確保が必要なことから、財源確保とバランスを取りながら、財源確保に努め、実現に向け取り組んでまいります。  次に、子育て世代に対する支援の拡充についてであります。

足利市議会 2021-06-17 06月17日-一般質問-03号

地球温暖の影響もあって、災害の激甚や頻発へと進んでいることは否めないと思います。  今国会災害対策基本法等の一部を改正する法律が成立し、令和3年5月20日に施行されましたが、これに伴い、大雨の際に避難を促す表現も変わることや、高齢者や体の不自由な人を対象とした個別避難計画の作成が努力義務され、福祉避難所重要度が増しております。

足利市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-02号

デジタルを加速させ、市民サービス向上職員業務改善を図り、サービスを利用する全ての人がデジタルの恩恵を受けられるよう改革を進めてまいります。  次に、ICTを活用した市民サービスについてであります。先日、国会において令和3年9月のデジタル庁設置地方公共団体情報システム標準を含むデジタル改革関連法案が成立しました。

大田原市議会 2021-06-16 06月16日-02号

本市では、学校図書館図書資料にバーコードをつけ、データ管理するシステムを導入しており、これにより蔵書管理の効率が図られるとともに、図書検索や貸出し手続もスムーズとなり、学校図書館の活性につながっております。また、市内全校会計年度任用職員学校司書を配置し、読書指導支援や探しやすく分かりやすい図書配架などの環境整備に当たっております。

那須塩原市議会 2021-06-15 06月15日-06号

憲法第26条には、「義務教育は、これを無償とする。」とあります。学校給食教育一環です。那須塩原市では、憲法第26条のとおりに学校給食無償を実施する考えはあるか伺います。 (1)全国の学校給食無償の最近の事例にはどのようなものがあるか伺います。 (2)コロナ禍の中で子供の貧困が問題になっています。子育て支援策一環として学校給食無償に取り組む考えはないか伺います。

市貝町議会 2021-06-09 06月09日-02号

まず、脱炭素とは、二酸化炭素などの温室効果ガス排出量を抑えるほか、排出された温室効果ガスを回収し、地球温暖を防止する世界的規模の重要な取組であると認識しております。 ご提案のありました太陽光発電所設置につきましては、脱炭素を図る上で有効な手段であると捉えており、既に庁舎には太陽光発電システム設置し、電力の一部を供給しております。 

壬生町議会 2021-06-09 06月09日-02号

デジタルDXを推進するための組織的取組前提として、業務棚卸し的把握、本日付けの業務は何か、業務分類定型、非定型型、ルーティーン、非ルーティーン業務フロー把握、どんなやり方をしているのか、業務フロー分類標準、自動、機械等が挙げられます。 一点目、デジタルDXを進めるための前提として、これらに対する見解と対応を伺います。 

那須町議会 2021-06-08 06月08日-03号

乗降客数も少な過ぎるため、残念ながら町内3駅のバリアフリー実現は、相当難しいと言わざるを得ない状況です。実際問題として、バリアフリー見込みはあるのでしょうか。 ○議長(池澤昇秋君) ふるさと定住課長。 ◎ふるさと定住課長佐藤英樹君) JRの関係ということでございますので、私のほうからご答弁させていただきます。 駅舎のバリアフリー見込みというふうなご質問でございます。