118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足利市議会 2021-06-28 06月28日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

次に、議案第48号 足利固定資産評価審査委員会条例改正についてでありますが、本案は、行政手続の簡素推進し、市民負担軽減及び利便性向上を図るため、審査申出書等への押印及び署名を不要とするため、条例改正しようとするものであります。  当局からの説明を聴取後、質疑、討論なく、原案を可とすることに決定いたしました。  

足利市議会 2021-06-18 06月18日-一般質問-04号

次に、高校3年生までの医療費無償についてであります。医療費無償に関しましては、子育て支援策として多くの方に御要望いただいていることは承知しております。この政策実施するためには、経常的な財源確保が必要なことから、財源確保とバランスを取りながら、財源確保に努め、実現に向け取り組んでまいります。  次に、子育て世代に対する支援の拡充についてであります。

足利市議会 2021-06-17 06月17日-一般質問-03号

地球温暖の影響もあって、災害の激甚や頻発へと進んでいることは否めないと思います。  今国会災害対策基本法等の一部を改正する法律が成立し、令和3年5月20日に施行されましたが、これに伴い、大雨の際に避難を促す表現も変わることや、高齢者や体の不自由な人を対象とした個別避難計画の作成が努力義務され、福祉避難所重要度が増しております。

足利市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-02号

デジタルを加速させ、市民サービス向上と職員の業務改善を図り、サービスを利用する全ての人がデジタルの恩恵を受けられるよう改革を進めてまいります。  次に、ICTを活用した市民サービスについてであります。先日、国会において令和3年9月のデジタル庁設置地方公共団体情報システム標準を含むデジタル改革関連6法案が成立しました。

足利市議会 2021-06-04 06月04日-議案提案説明-01号

                         (10) 議案第51号 足利地区計画区域内における建築物制限に関する条例改正について          (11) 議案第52号 足利まちづくり応援基金条例の制定について                       (12) 議案第53号 足利市松田川ダムふれあい広場条例改正について                     (13) 議案第54号 市有財産無償譲渡

足利市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-03号

次は、経営戦略にも関わってくる広域について再質問していきます。令和2年第5回市議会定例会において、金子上下水道部長より汚水処理広域、共同について積極的な取組推進しているとの答弁がありました。当然経営戦略にも反映されると思っています。広域に向けた話合い栃木県内でもされているようですが、どのような話合いがされているのでしょうか。  

足利市議会 2020-09-24 09月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

との質疑に対し、当局から、「国の方針により、市街調整区域内の浸水想定区域の一部を開発行為許可基準から除外するよう求められている中で、市街調整区域内の浸水ハザードエリアなどを定めるに当たって、市街調整区域において、どこに人が多く住んでいるのか、どこに民間会社による開発の意向が集中しているのかなどを調査し、現在の市街調整区域の在り方や動きを把握したい。」

足利市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

再質問ではありませんが、小規模について一つ言及させてください。建議書改善計画ともに施設の小規模地域分散推進について触れられていますが、これは一連の問題が改善された後の話であり、現在の状態で小規模地域分散ありきで考えるべきものではないと思っています。問題が改善されずに地域分散推進したら、問題を抱えたまま切り捨てることになりかねませんので、どうか慎重にお願いいたします。  

足利市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

子育て施策について、幼児教育保育無償課題についてお伺いいたします。令和元年10月から始まった幼児教育保育無償実施背景には、大きく三つの理由が挙げられております。まず、一つ目は高額な養育費少子の原因の一つになっている。二つ目は、子育て世代教育負担を減らすことで、どんな家庭子供も質の高い教育が受けられる。第3に、2019年10月の消費税増税による税収の半分を国民に還元をする。

足利市議会 2019-09-24 09月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

家庭的保育事業無償対象にすること自体には賛成いたします。ただし、保育を受けるお子さんたち保育環境や安全の質は、間違いなく確保されていなくてはなりません。その中で、無償とセットのように経過措置の延長が行われることは、看過できない問題です。保育の質を上げなくても容認されることになりかねません。保育無償で親御さんの負担を軽くするとともに、保育の質を上げていくことが求められると考えます。  

足利市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-04号

幼児教育保育無償です。2017年総選挙で安倍政権が打ち出した幼児教育保育無償が、この10月から実施されます。政府は、無償子育て世代負担軽減としています。しかし、その財源逆進性がある消費税です。保育料は、既に所得に応じた応能負担となっており、低所得者層では増税による負担無償の配分を上回り、負担軽減どころか、負担増です。  

足利市議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-03号

子育て支援施策のうち、幼児教育保育無償についてお伺いいたします。国は、少子高齢という国難に正面から向き合うため、ことし10月の消費税率の引き上げによる財源の活用をして、子育て世代子供たちに大胆な政策資源を投入し、お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障へと大きく転換しました。背景には、少子社会があり、子供を産みやすく、また育てやすくする意味もあります。  

足利市議会 2019-08-30 08月30日-議案提案説明-01号

本案は、成年後見人等の権利の制限に係る措置の適正を図るための関係法律の整備に関する法律施行による地方公務員法改正に伴い、所要規定を整理するため、条例改正しようとするものです。  次に、議案第16号 足利消防団条例改正について御説明します。  本案は、成年後見制度の利用の促進に関する法律施行に伴い、所要規定を整備するため、条例改正しようとするものです。  

足利市議会 2019-06-28 06月28日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

まず、議案第4号 令和元年足利一般会計補正予算(第2号)についてでありますが、本補正は、国庫補助事業及び積立金追加内容とするもので、10月から予定されている幼児教育無償へ対応するための子ども・子育て支援クラウドシステム改修費用及び足利こども夢基金への積み立てのため、歳入歳出予算に3,300万円を追加し、予算総額を536億2,500万円にしようとするものであります。  

足利市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-03号

給食費無償推進することは、食育推進保護者の経済的不安、子育て支援や定住、転入の促進にもおける地方創生にもつながると考えております。例えば学校給食費の支払いが難しい家庭は、保護者経済的理由が関係しております。文部科学省実施した学校給食費無償等の実施状況の調査結果によりますと、給食費の一部無償にしたり、給食費を助成している自治体は約2割という結果もあります。