25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

那珂川町議会 2021-02-22 02月22日-04号

合同点検での交通管理者警察でございますが、交通管理者の見解で、信号機がついた交差点の横断歩道の追加は歩行者用信号機設置が必須であり、信号及び横断歩道設置することにより新たな渋滞を招き、事故のおそれがあるとの判断で、横断歩道設置は困難との回答でございました。以上でございます。 ○議長高原隆則君) 原口議員

那珂川町議会 2020-12-11 12月11日-03号

松木南から松木瀬戸までの県道580号ですが、現在歩道車道の段差を解消するバリアフリー化目的とした改修工事が行われております。車道歩道の境目に設置してある、いわゆる縁石ですが、車道から見ますと私有地の店舗住居駐車場に面した部分の切れ込みの車両乗り入れ部店舗住居の出入りする位置と合致していないところが見受けられました。

那珂川町議会 2017-09-21 09月21日-03号

交通渋滞に関しては、駐車場には警備員を配置して誘導を行っておりますので、駐車場にあきがある場合はそれほど深刻な交通渋滞は発生しておりませんが、駐車場が満車になった場合には、近隣道路で迂回することが難しいこともあり、渋滞が発生している状況でございます。以上でございます。 ○議長高原隆則君) 春田議員

那珂川町議会 2017-06-12 06月12日-04号

是非みやまスマートエネルギーにも視察に行かれて前向きに検討して、実現に向かっていくことを願いまして、2つ目の項目、待機児童解消についての質問に進みます。 国は待機児童解消加速化プランを打ち出し、2017年度末までに待機児童ゼロを目指していましたが、解消の見通しは立たず、新プランにて2020年度末に先送りにされます。

那珂川町議会 2016-09-27 09月27日-03号

また、私自身も多くの住民の方と接する機会がありますが、期待する声とともに、特に近隣住民皆様渋滞や騒音などを危惧されていることも実感をいたしております。そのため、法的な問題がクリアされ、一定方向性が見えた段階になれば、地域住民の方はもちろん、近隣する施設などへ丁寧に説明してご理解をいただくとともに、不安視されている方の解消を図ってまいりたいと、このように考えております。

那珂川町議会 2016-06-14 06月14日-06号

本町では、今年度から新設の保育所も開所でき、待機児童解消にも一定の役目を果たし、また子ども子育て制度で、かねてから要望の多かった3人目の保育料無料化育児休業中の継続保育など、前進しました。これはかなり喜びの声を聞きました。しかし、実際始まってみると、3人目の保育料無料化所得制限があり、世帯所得360万円以下が対象ということでした。

那珂川町議会 2015-12-11 12月11日-03号

那覇の場合は交通渋滞解消目的モノレールに取り組まれましたが、本町の場合は人の流れをつくる動線としてモノレールに取り組む必要があります。執行部視察研修に随行され、一緒に勉強してきましたが、沖縄都市モノレール金城課長の丁寧な説明を聞いてどのように感じられたでしょうか。私は、本町モノレールを走らせたいという思いでいろいろとお話をさせていただき、私の夢物語もまんざらではないかなと思いました。

那珂川町議会 2015-09-17 09月17日-05号

これらを解消するためにしっかりと広報していきたいと考えておりますし、具体的にはほぼ全ての行政区の中で説明会を開催していただいて、私ども説明をさせていただくというのが1つ。もう一つは、出前講座等にも私ども登録をしておりますので、必要に応じてその中にも私どもも出向くという、この2つでやっていきたいと、このように思っています。

那珂川町議会 2014-06-13 06月13日-04号

そこで、このような税法上の規定によってひとり親家庭所得状況が同一ならば、保育料に差異が出ることで児童の処遇に不利益が生じる可能性解消するために、未婚の母子家庭にも寡婦控除があったものとみなし、負担軽減を図る自治体が増えております。いわゆる寡婦控除のみなし適用というものであります。ちょっと今から私、ある新聞記事について説明をしたいと思いますんで、ちょっとしばらくお待ちください。 

那珂川町議会 2012-03-19 03月19日-06号

したところが、学校、多分先生たち道路渋滞しとったんでしょうね、多分学校に着いてなかったような状況だと思います。学校先生も恐らく現場の状況をつかめてなかったんではないかと思います。あの状況子どもたちがそのまま学校へ行く、通学するというのがどれほどの危険があったのかわかりません。私が今実例を挙げて実体験に基づいて説明したのは、先ほど消防法で言うところの消防警戒区域の設定ということですね。

那珂川町議会 2011-12-12 12月12日-05号

◆4番(高原隆則君) 実は先日も西畑区の横断歩道が消えている、半感応式信号機のところなんですけども、地元のほうから早く横断歩道の整備をしてください、それから半感応式という看板がもう何かカビが生えて見づらくなっているということから渋滞すると、その停止線にとまらずに手前のほうでとまってすごく渋滞するから早く改善をしてくださいという要望がありましたけども筑紫野警察署の関係ということでなかなか改良ができませんで

  • 1
  • 2