115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

また、同時期の内閣府の調査では、職場に迷惑をかけたくない、それから、職場男性職員の取得を認めない雰囲気があるというのが内閣府の調査で出たということで、それで、今後なのですけれども、現在、本市の実情を申しますと、もちろん少子化対策を初め、先ほど無事終了いたしましたが、国体業務、さらには、ずっと続いているコロナ対策というのがありまして、今まさにマイナンバー業務で、行政需要が増大しております。  

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

項目5番、新型コロナ禍における救急活動対応についてお伺いをいたします。  救急隊の水分補給等のサポートについてお伺いします。  新型コロナウイルス禍により、救急車の到着後も搬送先がすぐに決まらない救急搬送困難事例が全国的に問題となっており、救急隊員水分補給等もままならない事態となっていると、全国的なニュースでもやっておりました。  

鹿沼市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第3日 6月 9日)

利益向上を図るための取り組みや課題等についてでありますが、課題といたしましては、肥料需要量の把握、下水汚泥が原料のため自然発酵臭気発生などで長期保存が難しいことなどが挙げられますが、まずは、黒川エコ肥料が広く認知され、汚泥処分費用などの経費削減が図れるよう、肥料の周知と利用促進を図っていきたいと思います。  

鹿沼市議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第5日12月10日)

地方交付税のうち、普通交付税は、毎年それぞれの自治体の人口や面積等測定単位とし、一定水準行政を行うのに必要な経費である基準財政需要額と超過課税を除く税収の75%と地方譲与税合計額である基準財政収入額を算定し、需要額が収入額を上回った自治体に対し、交付されるもので、51億8,167万8,000円であります。  

鹿沼市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

2点目に、出動する救急隊員装備等については、どのように行ってきたのか、お聞かせください。  3点目に、第5波までの経験から、どのような課題が整理されているか、お聞かせください。  2つ目の中項目救急業務の第6波対策について、伺います。  鹿沼市では、救急業務に関するコロナ第6波対策として、装備や体制、市民の皆さんにお願いしたいことなどがあればお聞かせください。  答弁をお願いいたします。

鹿沼市議会 2021-09-17 令和 3年第3回定例会(第4日 9月17日)

これは、今の通信業界でも、個人的に契約は、どんどん需要も伸びているのですけれども、なかなかその行政となると、また、ある一部の行政は、そういうこともやっぱり取り入れて、どうしても、人間限界を、やっぱり24時間というのは、人間には限界がありますから、そういう中では、機械とあわせてという、私もそれを行政にお願いするのですけれども、まだ、この通信業界でも、先ほど言ったように、細かいデータが分析されていないという

鹿沼市議会 2021-02-24 令和 3年第1回定例会(第1日 2月24日)

「林業の振興」でありますけれども、森林経営管理制度に基づきまして、意向調査集積計画の作成を行い、森林整備を着実に推進するとともに、木材需要拡大と担い手の育成に努めてまいります。  次に、「地域福祉推進」につきましては、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう、地域住民関係機関との地域連携ネットワークの構築を図るとともに、高齢者保健事業介護事業の一体的な実施推進していきます。  

鹿沼市議会 2020-07-16 令和 2年第4回定例会(第3日 7月16日)

ただ、そういった中で、医療現場患者を運ぶ救急業務については、意外にマスコミが取り上げる回数が少ない気がしましたが、単に私が見逃していただけかもしれません。  もちろん、救急搬送されるのは、病院に行く患者の一部ですが、直接に具合が悪くなっている方と接して、救急車の狭い空間にとどまるのは、コロナに感染しているかどうかもわからないだけに、感染へのリスクや恐怖もあっただろうと思います。  

鹿沼市議会 2020-07-15 令和 2年第4回定例会(第2日 7月15日)

また、車両の場合は、旧栃木県立粟野高等学校の校庭に駐車するとか、高い場所の敷地を拝借して、できる限り道路には駐車せず、緊急・救急車両のために空けていましょう。  その際、車両にあれもこれも全部でなく、自分の最小限必要なもの、例えば、水、多少の食料、毛布、着替え用の衣服とか、車両に用意しておくことです。  それらのことを災害避難を想定し、避難経路を普段から考え、心がけておくことが大切です。  

鹿沼市議会 2020-03-05 令和 2年第2回定例会(第3日 3月 5日)

これは、平成25年度は、補助事業である粟野小学校整備平成26年度は、補助事業であるにっこり保育園整備平成27年度は、補助事業であるごみ処理施設の改修や単独事業である防災救急無線のデジタル化など、大型事業実施によるものであります。  その後。 ○増渕靖弘 議長  渡邉部長、時間なので、せっかく答弁用意してもらって、恐縮なのですが、時間ですので、答弁を中止してください。

鹿沼市議会 2019-07-31 令和元年第3回定例会(第2日 7月31日)

なお、市外の3事業所については、宇都宮市、小山市、さくら市のそれぞれ1事業所ずつであり、本市と協定が締結できる市外タクシー事業所は、車椅子やストレッチャーでの利用が可能な車両を保有し、消防から「患者等搬送事業認定証」が交付されている民間救急事業者に限定しており、一般タクシー事業所は除外しております。  以上で答弁を終わります。 ○大島久幸 議長  袖山稔久市民部長

鹿沼市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第2日 3月 6日)

これは答弁いただかなくて結構ですけれども、その基準財政需要額へ入るという件ね、私が言った財政の問題で、その51億3,000万円無駄に捨てたという件ね。ですけれども、やっぱりそのあれですよ、臨時財政対策債というのも基準財政需要額に入るのですけれども、もう1つ後で言いますけれども、この市町村役場機能緊急保全事業債というのも、基準財政需要額に入るのですよ。ですから、それをあてにしているのですよね。

鹿沼市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第1日 2月25日)

保育環境については、10月からの実施予定幼児教育無償化に伴い、保育需要の増加が予想され、受入環境確保が必要となることから、引き続き、民間保育所等における保育士確保のための支援や、ひなた保育園民営化などにより、質・量ともに充実した、子育てにやさしいまちの実現に努めてまいります。  

鹿沼市議会 2018-12-05 平成30年第5回定例会(第2日12月 5日)

まず1つ目でありますが、首都圏における鹿沼産材の需要拡大についてを伺います。  首都圏での営業についてのうち、2020年東京オリンピック関連施設等において、市長を筆頭に首都圏への売り込みを集中的に行って実を結んだ、このような答弁は前回の議会定例会で明らかになりました。市長選挙の公約でもあり、その実現がなされたことはとても喜ばしいところです。  その量も、使われる場所も誇らしい結果となりました。

鹿沼市議会 2018-09-06 平成30年第4回定例会(第3日 9月 6日)

熱中症による過去3年間の5月から9月における救急搬送人員及び近年の傾向についてでありますが、平成27年は5月8人、6月2人、7月38人、8月22人、9月5人の計75人。  平成28年は、5月3人、6月1人、7月17人、8月13人、9月5人の計39人。  平成29年は、5月10人、6月5人、7月32人、8月15人、9月4人の計66人で、過去3年間の搬送人員合計は180人であります。  

鹿沼市議会 2018-08-27 平成30年第4回定例会(第1日 8月27日)

平成29年度は、第7次鹿沼総合計画「チャレンジ15(いちご)プロジェクト」の初年度であり、引き続き厳しい財政の実態を認識し、経費節減に努めながらも計画の着実な推進に向け、議決された予算目的達成を図るよう努めた結果、歳出予算における執行率は95.4%、翌年度への繰越事業を含めると97.4%であり、行政需要に応え得る執行を成し遂げたと信ずるものであります。