784件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2001-12-13 平成13年第5回定例会(第3日12月13日)

次に、家庭対策をどのように考えるかについてでありますが、家庭子供たちが最も身近に接する社会であり、基本的な倫理観社会的なルールを学び、人間形成の基礎を養う場であります。完全実施を前に、各学校では学校だよりや学級懇談会などを通して、家庭の役割を啓発していきたいと考えております。  

栃木市議会 2001-12-06 12月06日-03号

A段階実施段階として、ごみ徹底分別次世代型焼却炉の導入を図り、一般廃棄物資源化率家庭で40から45%、事業系で30から35%、埋め立て処分率は、家庭で40から45%、事業系で30から35%として、民間主体総合住宅等を対象にした堆肥化モデル事業等の各種の事業が実施され、目標年次までに資源化施設を導入する予定であります。

鹿沼市議会 2001-09-13 平成13年第4回定例会(第3日 9月13日)

次に、庁文書量削減発信文書見直しについてでありますが、現在国から要請されております総合行政ネットワーク構築推進や第3期行政改革実施計画策定の中で庁のLANなどの情報通信基盤整備を図り、庁文書削減を目指してまいります。また、発信文書につきましては、インターネット、電子メール電子掲示板等の多様な電磁媒体の活用により、見直しを進めていくことにしているところです。

佐野市議会 2001-09-12 09月12日-一般質問-04号

物質が豊富にある社会、便利さや快適、効率性を第1優先とする社会、大自然との共生関係を無視した社会あり方は、家庭において、学校地域社会、また職場社会のあらゆる場面においても人間関係を希薄化させ、人と人とのきずなを断ち切ってしまいました。人間同士の触れ合いの減少は、家庭、学校、そして社会全体の教育力を低下させてしまいます。

佐野市議会 2001-09-11 09月11日-一般質問-03号

今長期化した不況や仕事も家庭もと願う女性の願いの強まりもあり、子供を預けられればすぐにでも働きたいという切実な状況が広がり、保育所入所希望はふえ続けております。これらの実態に即した取り組みが今早急に求められております。 私もこの間何人かの母親からの相談がありまして、すべて入所待ちという状況でした。特に母子家庭の方など、収入も得たいというのに切実な状況にあると感じております。

大田原市議会 2001-06-13 06月13日-02号

本市土地利用の基本的な考え方は、用途地域において道路や公園などの都市基盤整備を優先するなど、適切な土地利用実現のための条件整備推進することといたしております。このため宅地開発につきましては、今後も用途地域への誘導を促進することとし、新市街地ゾーン用途地域開発を行うものとして位置づけております。

栃木市議会 2001-06-13 06月13日-02号

そして、その暴力から救うためのボランティア活動をしているグループが多くあることを知り、当時の私にはなぜ暴力なのか理解できず、日本は家庭暴力のない、理性のある社会であると自己満足をしながら、また一方では疑問を抱きながら帰国をいたしました。目を向けてみると行き場のない女性たちが存在していることを知りました。

小山市議会 2001-06-07 06月07日-01号

町田一枝児童家庭課長 児童家庭課長町田一枝です。よろしくお願いいたします。 ◎柿木義夫児童家庭課主幹 児童家庭課主幹柿木義夫です。よろしくお願いします。 ◎須永良一高齢生きがい課長 高齢生きがい課長須永良一と申します。よろしくお願いいたします。 ◎上野敏一養護老人ホーム所長 養護老人ホーム所長上野敏一です。よろしくお願い申し上げます。 ◎稲葉シズエ絹保育所長 絹保育所長稲葉シズエです。