219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

平成27年9月関東東北豪雨発生した災害ごみは、収集作業だけで2か月半を要したとありました。市民の一人として災害廃棄物対応に関わられた関係者のご協力に深く感謝を申し上げます。  ところで、私の大学の後輩に熊本県益城町の出身者がいます。益城町は、平成28年4月14日及び16日に震度7の地震に2回も襲われたところです。その後輩に震災のときのごみのことを尋ねました。

小山市議会 2020-06-09 06月09日-03号

最近大きな地震も増えています。これから本格的な雨期にも入ります。そこで、1つ目質問感染症災害が同時に来る複合災害時の避難所運営方法と3密対策についてお伺いいたします。 ○福田洋一議長 答弁大久保市長。                  〔大久保寿夫市長登壇〕 ◎大久保寿夫市長 皆さん、おはようございます。

小山市議会 2020-06-08 06月08日-02号

次に、(3)、大雨、台風地震等の災害時の避難所の確保についてお伺いいたします。昨年の台風第19号の折にも、各避難所には多くの方が避難してきました。コロナ感染のおそれがある今、もし避難せざるを得ない災害発生した場合、避難所はいわゆる3密になってしまい、感染者が一人でもいればクラスター発生してしまいます。

小山市議会 2020-02-25 02月25日-05号

建物の耐震性などで、地域の中でも被害が個別に異なる地震被害とは異なり、水害地域全体に一律に被害を及ぼします。水害における防災減災のためには、できるだけ多くの市民に避難していただくのが一番です。しかし、発令した避難情報に対して、人口比で見てたった1割の市民しか避難しなかったというこの事実は、私としては重要な問題と捉え、今後対策を講じるべきだと考えます。

小山市議会 2020-02-20 02月20日-03号

小山市の緊急通報装置申請書誓約書には、「緊急事態発生時に内鍵により施錠され、入場不可能な場合は、必要な箇所を破壊し、事態対応していただくことを承知します。また、その修復は相手方の責任を問えません」とあります。この貸与事業で大切なことは、緊急時には即座に対応し、一刻も早く高齢者の安全を確保しなければならないと思います。

小山市議会 2019-12-03 12月03日-04号

河川の氾濫は、大行寺地区思川支流豊穂川及び寒川地区永野川支流杣井木川合流地点発生し、500棟を超える浸水被害発生いたしました。両河川は、河川改修のまさに途上でありまして、今回の台風19号を迎え、豊穂川には思川からの逆流を防ぐための水門が平成29年3月に、その合流地点に設置されており、今回初めて稼働いたしましたが、防ぐことはできませんでした。  

小山市議会 2019-09-09 09月09日-05号

また、近年地震豪雨などの災害が相次ぐ中で、災害時に避難所となる体育館へのエアコンの設置は、被災地はもとより全国的な課題として受けとめられています。小山市内の小・中・義務教育学校は、指定避難場所になっています。実際2015年に発災した浸水被害では、学校体育館避難所となっていました。エアコンなしの体育館は、近年の異常とも言える真夏の暑さの中、果たして避難所としての役割を果たせるのでしょうか。

小山市議会 2019-09-06 09月06日-04号

現在小山市には730基の防火水槽があり、その管理につきましてはおおむね3カ月に1回の割合で消防職員が巡回し、躯体破壊有無減水等有無について点検を実施し、火災等災害発生時にいつでも使用できるよう維持管理に努めております。  次に、災害用拡声器塔についてでありますが、これは災害に関する情報拡声器で放送する同報系防災行政無線システムであります。

小山市議会 2019-09-04 09月04日-02号

〔13番 小林英恵議員登壇〕 ◆13番(小林英恵議員) 自治会が分断してしまうことはやむを得ないと考えますが、生活の基本となる班が分断することは、小山市は向こう三軒両隣を推進し、地域のきずなを深めましょうと、自治会に加入しましょうとか、大規模災害発生した場合には被害の拡大を防止し、軽減するには、地域住民の相互の助け合いが地域防災力を高めることを推進したりしているのに、班内で違う学校に通うことが生

小山市議会 2019-09-02 09月02日-01号

次に、令和年度地震対応職員応急対策活動訓練についてでありますが、7月10日には、全職員を対象に震度5強の大地震発生した想定で「令和年度地震対応職員応急対策活動訓練」を行い、災害発生時に市職員が行うべき応急対策活動を確認し迅速に初動対応に移す訓練ができました。  次に、各種事業について、別紙各種事業一覧のとおりご報告申し上げます。  

小山市議会 2019-06-07 06月07日-04号

日本国内最大級大手通信業者発生させた大規模通信障害や、さきの北海道胆振東部地震での長期停電により、キャッシュレス社会脆弱性が明らかになるなど、クリアすべき課題もありますが、近年は実施店舗における人手不足インバウンド対応スマートフォンを活用した支払いサービス登場等キャッシュレス推進の追い風となる動きも見受けられます。