170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

災害発生時などにも、相談会なども開催しておりますので、その場において申請ができるような形でも、工夫をしているというようなところでございます。  この農業政策のほうは、かなり目まぐるしく制度が変わるものですから、その新しい補助事業が創設されたようなときには、適切に周知に努めてまいりたいと考えております。  

鹿沼市議会 2020-09-10 令和 2年第5回定例会(第3日 9月10日)

それとともに、その近隣でも、いろいろな事故等発生していったと、私は思っています。  西部地区において、安心で安全な社会生活、そして、公衆衛生にも支障を来す状況が発生しているのは事実です。  これらを解決するための質問をさせていただきます。  川遊びの増加に伴う、いろいろな落とし物がありますね。  テント、コンロ、それらも落とすというか、置いていってしまいます。  

鹿沼市議会 2020-07-15 令和 2年第4回定例会(第2日 7月15日)

避難所のあり方、コロナウイルス感染ということですが、いろいろと調べたところ、これまでの日本の大災害の中では、例えば、平安時代富士山火山、それから江戸中期の今の、いわゆる南海トラフ級の宝永地震というのがあったのですが、その地震富士山火山がやっぱりこのときにありました。  それから、阪神大震災がありました。  それぞれのときに、インフルエンザが避難所で広がったということが記録に残っています。  

鹿沼市議会 2020-03-04 令和 2年第2回定例会(第2日 3月 4日)

鹿沼新型コロナウイルス感染症対策本部設置要綱」では、感染症発生や拡大を防止するとともに、市内発生に備えた対策の構築及び見直しを行うことを目的として、私を本部長とする対策本部設置し、市民への情報提供及び周知、庁内及び関係機関との連携体制感染予防及び蔓延防止市内発生に備えた重要事項について検討をし、対策を講じることといたしました。  

鹿沼市議会 2019-12-06 令和元年第6回定例会(第4日12月 6日)

次に、堆積土砂の処分をどのように進めるのかについてでありますが、河床整備で除去された砂利は、建設発生土等有効利用に関する行動計画に基づき、公共工事で利用できるものは活用しております。  工事間流用の困難な砂利につきましては、建設発生土の処理先として、条例に基づき、特定事業の許可を受けた土地に搬入していると聞いております。  

鹿沼市議会 2019-12-05 令和元年第6回定例会(第3日12月 5日)

次に、今後の展望についてでありますが、犯罪への抑止や事件発生などでの活用などにより、設置数は増加すると予想をしております。  次に、防犯灯設置についてお答えします。  LED防犯灯設置効果課題についてでありますが、設置効果は、犯罪抑止に加え、地域での危険箇所情報共有LED化による電気料の削減が挙げられます。  課題は、計画的な設置であります。  

鹿沼市議会 2019-12-04 令和元年第6回定例会(第2日12月 4日)

具体的には、1点目、災害発生時における優先的保護対象資料を指定し、保管場所を把握すること。  2点目として、被災資料の搬出及び応急処置方法等検討すること。  3点目、図書館資料被災記録を維持管理すること。  4点目として、図書館資料被災予防災害発生時の対応に関する教育及び訓練を実施することなどであります。  

鹿沼市議会 2019-08-09 令和元年第3回定例会(第5日 8月 9日)

その後、平成30年6月の大阪北部地震、平成30年7月の豪雨、同9月の北海道胆振東部地震など、大規模災害発生を受け、「災害に強いまち」となることが鹿沼市の魅力の向上につながること、そのために災害時にも議会の機能を保持し、市民の生命、財産、安全を守るために迅速に対応できる議会となることが必要であり、まずは災害時における議会議員行動計画を策定すべきとの結論に達しました。  

鹿沼市議会 2019-07-31 令和元年第3回定例会(第2日 7月31日)

ところが、赤ちゃんが生まれると、その家族が増えると同時に、国民健康保険は均等割という形で、新たな納付額発生してきます。  例えば、今日、7月31日に赤ちゃんが生まれたとすると、今年度の国民健康保険税納税通知書は、7月の16日に既に各加入者のところへ送られていて、手元に届いていると思います。  

鹿沼市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第4日 6月14日)

また、昨日津久井議員質問でも、道路が狭いという話も出ていましたが、私もこの土木工事道路工事ですね、増やしていく方法はいろいろあると思いますけれども、例えば4メートル未満の狭い道路ですね、建築用語で狭あい道路と言いますけれども、狭い道路には地震災害時における避難通路確保するための、国でも社会資本整備総合交付金事業の中で、狭あい道路整備等促進事業、国からの助成がありますよと、多分これは2分の1が

鹿沼市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第3日 6月13日)

本ガイドラインには、熱中症の判断の目安となるWBGT、いわゆる暑さ指数があり、この数値の測定機器を運動公園に配備しておりますので、熱中症発生が予想される際には、主催者側注意喚起を行ってまいりたいと考えております。  以上で答弁を終わります。 ○谷中恵子 副議長  阿部秀実議員。 ○4番 阿部秀実 議員  答弁をいただきました。