65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

さくら市議会 2020-09-18 09月18日-04号

との質疑に対し、「新型コロナウイルス関連事業については、国の地方特別交付金での対応となるが、その中で新たな取組ができないかと考えているところである。GIGAスクールについても本来3年かけて行う事業を1年で行うなどの取組を行っている。」との答弁がありました。 委員より、「マイナンバー制度導入事業業務委託料は毎年計上しているものなのか。」

さくら市議会 2020-09-02 09月02日-02号

現在実施しております新型コロナウイルス感染症対策の様々な事業経費につきましては、国からの新型コロナウイルス対応地方臨時交付金でほぼ賄われる見込みであります。また、5月の臨時議会におきましては、新型コロナウイルス感染症対策基金条例を制定しまして、議員の皆様の発議により、議員報酬、そして市長等給与減額分を積み立てて対策事業財源を確保してまいりました。 

さくら市議会 2020-02-04 02月26日-01号

主な事業として、氏家駅東地区魅力向上事業地方道整備交付金を活用し、市道と広域農道等を一体的かつ効率的な整備を図ります。 「文化薫る心豊かな人材育成」では、学力向上ICT教育推進給食センター整備に重点を置いて取り組んでまいります。 主な事業としては、小中学生に対するタブレット導入を進めます。また、給食センター早期着工を目指し、基本構想策定業務に着手いたします。

さくら市議会 2019-12-04 12月04日-04号

第2点は、地方公務員定年退職をしたと、昔は定年退職と同時に年金が支給されるわけでありますけれども、年金が延刻化しているために定年退職した職員が無収入期間が生じると。そのために、それを補完するために再任用制度で働いてもらって、賃金を支払って、無収入期間をなくすんだということが目的だというような説明であったというふうに思います。 

さくら市議会 2019-12-03 12月03日-03号

過日、テレビや新聞で地方自治体職員における正規職員と非正規職員の割合が話題となりました。大半の自治体において非正規職員が増加の傾向にあり、これを不安視する住民の声が紹介されていました。また、この傾向平成の大合併を契機に加速化し、地方交付税の削減が影響しているとの解説がありました。これに関して、次の質問をいたします。 正規職員と非正規職員について。 

さくら市議会 2019-06-06 06月06日-03号

要した費用事業費は約3,700万円で、財源として地方推進交付金を用いております。 プロジェクションマッピングにつきましては、平成31年3月16日から、道の駅きつれがわ本館に投影を開始しております。投影は毎週金曜日と土曜日それぞれ2回、時間については日没の時間に合わせて変更しながら実施をしておりますが、現在は1回目午後7時、2回目午後7時半の約15分間の投影となっております。 

さくら市議会 2018-12-18 12月18日-04号

今年度、工事資金については、長屋門が財団法人東日本鉄道文化財団補助金を活用しており、鐵竹堂については、地方拠点整備交付金を活用しております。 工事未着手の蔵座敷につきましては、3棟の中で劣化、損傷が著しく、解体修理が望ましいという結果になっておりますが、解体に伴い、大谷石塀セットバック大谷石塀に接する黒蔵解体など、修繕以外にも大きな工事が必要となり、多額の費用が想定されております。

さくら市議会 2018-12-17 12月17日-03号

1つ、消費税増税10%が実施される予定でありますが、増税した場合に、市に入る地方消費税交付金はどの程度と見積もっておられますか。 内閣府が示した幼児教育保育完全無償化施策案では、消費税増税地方収入がふえるため、私立の許可保育園幼稚園に、認定こども園運営はそれぞれ2分の1、公立の保育所幼稚園は全額を市が負担する案を示していると思います。