1235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2021-03-05 03月05日-04号

スクールカウンセラーやソーシャルワーカー、児童委員民生委員社会福祉協議会、見守り隊など様々な関係者の方々が、ヤングケアラーへの支援に関わることになると思います。まず、どこへ相談すればよいのか、それぞれの役割分担や、どのように連携して支援していくことになっているのか、伺います。  (3)、コロナ禍によりリスクが高まっている児童虐待の現状、早期発見及び未然に防ぐための取組について伺います。

那須塩原市議会 2021-03-05 03月05日-06号

保健福祉部長田代正行) 地域共生シンポジウム参加者の構成ということでございますが、昨年の2月に開催をされまして、参加者は約350人ということで、その大半が民生委員児童委員さん、自治会長さん、保護司さんに加えまして、市や社会福祉協議会職員あと地域包括支援センター職員が主な参加者でした。 以上です。 ○議長吉成伸一議員) 8番、齊藤誠之議員

市貝町議会 2021-03-04 03月04日-03号

1ページ中段、第3条第5項については、利用者権利擁護虐待の防止を図るための条文追加です。同条第6項は、必要な情報活用し、有効に活用するための努力規定追加です。第6条第2項につきましては、管理者要件を緩和するものです。管理者長期療養や急な退職等不測の事態により主任介護支援専門員確保が著しく困難な場合に介護支援専門員管理者とすることができる規定といたしました。 

日光市議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-04号

日光市では、2005年の早期から子供虐待問題に対して官民協働支援してきました。発端となったのは、当時の職員の方が深刻な児童虐待問題に対して市でできることには限界があると知り、市民活動支援センターと協働し、NPOだいじょうぶの設立に現理事長の畠山さんとともに尽力し、そのために当初から親と子の相談室の場所の提供や委託金が準備されました。

栃木市議会 2021-03-04 03月04日-04号

在宅における不登校児童生徒への対応についてお伺いいたします。学校適応指導教室に通わない在宅児童生徒へのICT教育に関する対応について質問いたします。 ○議長小堀良江君) 質問に対する当局の答弁を求めます。  川津教育部長。 ◎教育部長川津浩章君) 全ての児童生徒に1人1台端末を配付することによりまして、不登校児童生徒においては各家庭での学習支援相談支援が可能になると考えます。

那須塩原市議会 2021-03-04 03月04日-05号

まず、(1)の小中高一貫教育メリット・デメリットでございますけれども、御存じのように小中高一貫教育につきましては制度化には至っておりませんが、小学校から高等学校までの12年間の継続性が特徴でございまして、長期的な視点で児童生徒に対する指導が実践できることや中学、高校への進学で受験の必要がないことがメリットとして考えられていると思います。

下野市議会 2021-03-03 03月03日-06号

ここには、児童家庭相談事業家庭相談員と、それから母子父子寡婦福祉事業母子父子自立支援員婦人相談員の費用が出ています。この2つの相談員は、共にどちらも児童虐待DVへの相談支援に当たっていると思います。家庭相談員のほうは令和2年度から2名に増強されたとは理解していますけれども、コロナ禍の中この分野相談件数が増大しているというような新聞報道もありました。

栃木市議会 2021-03-02 03月02日-02号

平成28年度の厚生労働省調査において、虐待で死亡した児童のうち、何とその65%がゼロ歳児となっています。意外なことにゼロ歳児が最も犠牲となっているのです。ですから、虐待未然に防ぐための手段として、産後のお母さんをしっかりとサポートすることが最も効果的であると考えます。  本市においては、EPDS、エジンバラ問診方法で産婦の精神状態の確認を行っております。

那珂川町議会 2021-03-01 03月01日-05号

しかし、子ども権利条約に基づく様々な課題に対する法整備は図られてきたものの、子どもたちへの虐待登校児童生徒増加やいじめの問題など、子どもに関する課題は依然として山積みしています。厚労省によりますと、2019年度における全国の子どもへの虐待件数は19万3,780件で、前年度から約3万3,942件、21.2%増加をしています。調査を始めた1990年度から29年間連続で増加をしています。

佐野市議会 2021-02-26 02月26日-一般質問-04号

先ほどご説明の中では地域担当保健師につなぐといった説明もありましたけれども、こちらフィンランドの保健師活動におきます担当保健師制度はネウボラにとって必須のシステムでありまして、担当医師保健師が継続的に関わることで家族との信頼関係を築き、問題の早期発見早期対応により、児童虐待の抑制につなげているものであります。

足利市議会 2021-02-26 02月26日-議案提案説明-01号

放課後児童クラブでは、民間委託クラブの増設や支援員処遇改善などにより充実を図ります。  また、教育環境では、GIGAスクール構想整備したタブレット活用した授業が始まります。効果的に活用するために、新たにGIGAスクールサポーター東西南北と中央の5地区に配置、教職員支援することとしました。

栃木市議会 2021-02-26 02月26日-01号

次に、学童保育事業費につきましては、共働き家庭等における小学生児童健全育成を図るため、民間委託も含め、市内61の施設学童保育を実施するものであります。  次に、学童保育施設整備事業費につきましては、学童保育利用率の高まりを受けて施設の拡充を行うため、学校内の余裕教室確保を進めるほか、しろのうち第1・第2学童保育施設を新築いたします。  

那須町議会 2021-02-26 02月26日-01号

次に、子育て支援教育環境充実分野では、高齢者の皆様のご理解をいただき創設した「那須町すこやかこども基金」を活用し、本年度整備した児童生徒1人1台のタブレット端末運用財源確保することができました。今後も、児童生徒学習意欲の向上と、主体的・対話的な深い学びを育むために、ICT活用した教育環境整備充実を図ってまいります。 

鹿沼市議会 2021-02-24 令和 3年第1回定例会(第1日 2月24日)

さらに、児童虐待の一因でもある「子供の貧困」の実態を調査をし、課題解決のための取り組みを進めてまいります。  保育関係では、少子化や女性就業率の動向を見極めながら、多様な保育ニーズに的確に対応できるよう、引き続き、民間保育園等施設整備支援してまいります。  また、子育て世代の負担を軽減するため、多子世帯における第3子以降の国民健康保険税均等割の減免も実施いたします。  

佐野市議会 2021-02-19 02月19日-議案説明-01号

危機管理課復興推進室人事課情報政策課契約検査課)    議会事務局    選挙管理委員会    監査委員事務局    公平委員会    固定資産評価審査委員会    消防本部総務課警防課予防課通信指令課)、東消防署西消防署北分署    健康医療部医療保険課、各診療所、いきいき高齢課介護保険課健康増進課感染症対策室)    こども福祉部社会福祉課、障がい福祉課こども課家庭児童相談課