144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小山市議会 2020-09-07 09月07日-02号

子育て支援については、重要な施策として取り組むべきと考え、昨年度に作成いたしました第2次小山子ども子育て支援事業計画、第2次小山子ども貧困撲滅5か年計画、第3期小山児童虐待DV対策基本計画の3つの計画に基づき、これまで行ってきた子育て支援事業を継続するとともに、さらなる充実を図ってまいります。  

小山市議会 2020-02-25 02月25日-05号

小山市がこれまでに行ってきた多くの施策事業が、SDGs理念に沿ったものであり、例としまして、渡良瀬遊水地でのヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦は、SDGs目標15の陸上資源の保護、回復を目指すものであり、また児童虐待防止対策であるオレンジリボンの取組は、目標16の平和で包括的な社会の促進を目指すものであります。

小山市議会 2020-02-19 02月19日-02号

産前産後、母親孤立感を抱えやすくなり、中には育児不安が講じて自ら命を絶つ方や、鬱になったり虐待につながるケースもあることから、産前産後の母親のメンタルヘルスケアや虐待予防のために、令和元年12月に母子健康法が一部改正されたと伺っております。その具体的な内容小山市の取り組みについてお伺いをいたします。 ○福田洋一議長 答弁、浅見保健福祉部長。                  

小山市議会 2019-09-04 09月04日-02号

待機児童ゼロにつきましては、増加する保育需要に対応し、認定こども園への移行や保育園の新設等による保育定員拡大により、平成29年度より4月の待機児童はゼロとなっております。こども医療費助成につきましては、10月より現物支給対象者を小学生から中学生に引き上げ、対象医療機関市内医療機関から県内医療機関へと拡大いたします。

小山市議会 2019-06-06 06月06日-03号

現在本市の小中義務教育学校在籍をしている外国人児童生徒数は、小学校段階が268名、中学校段階が142名、合計410名でございます。そのうち日本語指導を必要とする児童生徒は、小学校段階が150名、中学校段階が44名、合計194名でございます。これらの児童生徒小学校12校、中学校15校、合計17校に在籍をしており、これらの学校の全てに日本語指導を要する児童生徒在籍をしております。  

小山市議会 2019-02-22 02月22日-03号

次に、児童虐待についてお伺いをいたします。児童虐待により子供が犠牲になる事態が起きており、やり場のない憤りを感じております。児童相談所などに寄せられる相談対応件数が年間13万件を超え、また昨年1年間の児童虐待の疑いがある18歳未満の子供の数は8万104人に上り、過去最多を更新しているとのマスコミ報道がありました。

小山市議会 2019-02-21 02月21日-02号

│                      ││   │質│      │  │       │3.保健福祉行政について          ││   │問│      │  │       │ (1) こども医療費無料化の対象年齢拡大と現││   │ │      │  │       │  物給付拡大について          ││   │ │      │  │       │ (2) 児童虐待

小山市議会 2018-11-30 11月30日-02号

││   │ │      │       │4.女性への暴力、子どもへの虐待防止ライト││   │ │      │       │ アップの実施。              ││   │ │      │       │   パープルオレンジ色防止するというメ││   │ │      │       │  ッセージをおくれないか。        

小山市議会 2018-09-06 09月06日-03号

児童扶養手当所得制限がありますが、全額支給の場合、第1子は月4万2,500円、第2子は月1万40円、第3子以降で月6,020円となっております。小山市の平成29年度の決算では、児童扶養手当給付費6億1,112万9,000円となっており、その負担割合は国が3分の1、市が3分の2となっております。現在の児童扶養手当給付状況と近年の傾向についてお伺いをいたします。

小山市議会 2018-06-13 06月13日-04号

平成29年度の支援状況につきましては、生活支援策では、児童が18歳に達するまで所得に応じ児童扶養手当を支給しており、母子家庭1,160件、父子家庭57件、養育者6件で、総支給数は1,223件でした。また、親とその児童がかかった医療費保険適用分助成するひとり親家庭医療費助成制度の利用は、親1,532人、児童2,213人で、合わせて3,745人でした。  

小山市議会 2018-06-11 06月11日-02号

一方、就学児童生徒対象に、平成20年4月に東日本で初めて開設された外国人児童生徒適応指導教室「かけはし」において、外国人児童生徒日本学校に早くなじめるように、日本語日本生活習慣などの指導を行っております。また、日本語を教える側への支援としまして、小山国際交流協会では、日本語教授法講座を実施し、参加者指導力向上を図っております。

小山市議会 2018-06-07 06月07日-01号

さらに同日、災害時にいち早く情報を入手することが必要と思われる視覚に障がいのある方、自治会長自主防災会長及び民生委員児童委員の方々に防災ラジオを無償で貸与する、防災ラジオ貸与式を行いました。  また、5月13日には、平成30年度小山消防団機能別消防団員入団式を行い、大学生団員6名、大規模災害団員17名、市役所団員41名の合計64名が入団しました。

小山市議会 2018-03-13 03月13日-06号

次に、歳出の部、3款2項1目児童福祉総務費子育て包括支援総合相談事業費の減額について、委員から、その内容を問う質疑があり、執行部から、子育て包括支援総合相談事業費については、保健福祉センター1階のたんぽぽ園跡を改修して、妊娠から出産、子育てに至る切れ目ない支援を行う子育て包括支援センターを整備する予定でしたが、平成29年3月に新庁舎の建てかえ整備の方針が決まったことで、新庁舎の中に整備することとなったため

小山市議会 2018-02-21 02月21日-05号

この踏切は、城東小学校へ通う児童たち通学路にも指定されているにもかかわらず、朝の通勤通学時間帯は、幅員約1メートルの片側しかない歩道児童通勤通学者が、車道を通行する自動車と接触ぎりぎり相互通行をしているのが実態です。しかも、城南高校生徒さんたちは、小山駅東口からこの踏切を通り、市立武道館の前を通るので、歩道がない東側を通行しているようです。