110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

さくら市議会 2020-12-04 12月04日-04号

それから、一番増えているのは福祉部門というようなことで、子ども政策課保育園の待機児童の問題であったり、様々な学童保育の問題であったりというようなことで、係を2つに分けまして、直接保育園の細かなところを担当する職員、それからそれらを政策的に考える係というようなことで、2つに分けたというようなこと。それから、高齢課におきましては、地域包括ケア推進というような中で新たな係ができたということ。

さくら市議会 2020-02-27 02月27日-02号

最後に、今後の課題となりますが、令和5年度以降につきましては、長期的な視点に立った場合、少子化の影響もあり、保育需要も減少していくものと推測されます。これに伴い、各保育施設においては定員割れが懸念され、特に民間保育施設においては運営に大きな支障が出てくる可能性も否定はできません。このため、将来的な保育需要の減少を想定した対策についても協議、検討してまいります。 

さくら市議会 2019-12-02 12月02日-02号

また一方で、同時期における福祉サービスとの連携につきましては、障害児通所施設専門職員保育施設等に出向き、子供が安心して集団生活を送れるよう、保育士へ専門的な指導支援を行う保育所等訪問支援を実施しているところです。 次に、保育施設等から小学校への連携について、ご説明いたします。まず、臨床心理士等による子供発達状況の確認及び保育士への指導を行う巡回発達相談を行っております。

さくら市議会 2019-02-22 02月22日-02号

教育子育て環境整備は最重要課題の一つだと認識をしておりまして、待機児童解消あるいは子供たちにかかわる施設整備に取り組む中で、わくわく保育園については、その施設改造についても検討をいたしたところでありますが、将来の入園者数の推計や、施設スペースとの関係で、現在行っている混合保育については、1年後には解消される見込みであるということから、今般の施設改修については見送ったところでありますが、詳細につきましては

さくら市議会 2018-09-06 09月06日-03号

そこで、今回の質問は、ランキングの算出指標変更を主眼に置いた本市の分析について、2018年、ことしから15指標から16指標になり、安心度の中の保育施設定員マイナス待機児童数、ゼロ歳から4歳児の人口当たりということが廃止され、安心度内の年少人口ゼロ歳児から14歳の増減が追加され、新しい指標が本市の住みよさを追求していく中で、より適切なものになり得るか伺います。 

さくら市議会 2018-02-26 02月26日-03号

これらにつきましては、イベントなどで休日出勤が多かった、そういった部署がございまして、そういったところでは振りかえでの取得を優先したことによりまして、有休を取得できなかったということが大きな要因かと思われます。 

さくら市議会 2018-02-23 02月23日-02号

なお、この際保育士の年齢構成が現在の30歳代から40歳代の中堅保育士の層が薄いということで、今年度については、年齢要件を35歳から44歳までという形で募集をさせていただきました。 しかしながら、年度によりましては、こちらの求めます専門職技術職員の応募が極端に少ないというようなこともございました。

さくら市議会 2017-09-04 09月04日-03号

週末は日光や那須という大自然、国立公園までも近くて、週末とか休日を暮らすにはいいとか、食べ物がおいしい、買い物にいいとか、いろいろ挙げるとさまざまあると思うんですが、こういったことをいかにうまく整理して一言とかで表現していくかという、その発信のコンセプトの確立、あるいはコンテンツの充実ということになろうかなと思います。 

さくら市議会 2017-06-05 06月05日-02号

特に保育士は、25%の増の改定でありました。特にどこであっても保育士の確保が難しい中、早目対応を行ったのはよかったのかなと思いますが、効果の有無、今後の課題について伺います。 3つ目は、民生児童委員について質問をします。 民生委員の制度が誕生して、ことしは創設100周年を迎えました。5月は、市役所や道の駅などあちこちでのぼりが立っていました。

さくら市議会 2017-02-08 02月24日-01号

さくら市議会定例会◯議事日程(第1号)             平成29年2月24日(金曜日)午前10時開会第1 会議録署名議員の指名第2 会期の決定第3 諸般の報告第4 文教厚生常任委員会所管事務調査報告第5 議会広報委員会県外視察研修報告第6 提案理由の説明第7 議案第1号 さくら観光交流施設整備基金条例の制定についてに対する質疑、建設経済常任委員会付託第8 議案第2号 さくら職員勤務時間、休日

さくら市議会 2016-09-05 09月05日-02号

待機児童とは、保育所への入所が申請されて折、入所条件を満たしているにもかかわらず保育所に入所できない状況にある児童のことであり、就職などで社会の中で女性が活躍していくためには、まずはこの待機児童をゼロにする施策が重要になってくると思われます。 ところで、今年3月、国会での質問を契機に希望待機児童と認定されない子供がいることが多数いるということが判明し、大きな話題となったことがありました。